【ブラタモリ岡山編】全ルートを写真で紹介! 鬼ノ城、吉備津神社|地形・歴史・穴場 #149

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組のブラタモリ岡山編で、岡山の歴史や地形が紹介されました! このページでは、ブラタモリ岡山編の全ルートを、写真やアクセスなどの情報とともに紹介します。再放送予定も掲載。

岡山でブラタモリ内容
岡山(#149)岡山といえば、きびだんご、桃、マスカット、そして何といっても桃太郎。駅前にも、桃太郎の姿が見えます。なぜ岡山といえば、桃太郎なのでしょうか?
倉敷(#74)倉敷は、蔵の町でもあり、同時に美しい洋館でも知られます。倉敷のこの美しい町並みは、どのように生まれ、なぜ現在まで守られているのでしょうか?

岡山駅|ブラタモリ岡山編

ブラタモリは、岡山駅からスタート。岡山といえば、きびだんご、桃、マスカット、そして何といっても桃太郎。駅前にも、桃太郎の姿が見えます。

ブラタモリ
ブラタモリ

ところで、なぜ岡山といえば、桃太郎なのでしょうか?

JR桃太郎線(2016年から吉備線の通称)も登場しています。

空港、病院、保育園、アパートなどにも、桃太郎の名前があふれています。おかやま桃太郎祭りも開催されています!

吉備津神社(きびつじんじゃ)|ブラタモリ岡山編

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、吉備津神社きびつじんじゃを訪ねます。ここで桃太郎のモデルが分かるのでしょうか?

桃から生まれた桃太郎は、犬、猿、キジ、にきびだんごを渡して、鬼が島に鬼退治に行きます。

タモリさんは、お土産店。食事処の桃太郎で、きびだんごを味見します。きびだんごは、吉備国と穀物のきびをかけた、庶民の食べ物でした。現在は、お土産用に、さまざまな味があります。

吉備津神社 …皇族である吉備津彦命きびつひこのみことをまつる神社

桃太郎のモデルは、吉備津彦命(きびつひこのみこと)?

タモリさんは、 まず吉備津神社に参拝します。平賊安民と書かれています。まつられる吉備津彦命きびつひこのみことは、鬼を退治し、この地に平和をもたらしたと伝えられています。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

吉備津彦命きびつひこのみことは、桃太郎のモデルとされているのです。

室町時代に古文書を見ると、鬼退治の話があります。鬼はたけ1丈3尺(=身長4m)。つののような硬い肉あり、炎を吐き、岩を投げ、国中の食べ物を奪ったと記されています。

この凶暴な鬼を退治した、吉備津彦命は、現在の奈良県から天皇が派遣した、天皇の第一子だと書かれています(「帝驚給第一之尊……」|実際は旧字体)。

  • 楽々森(ささもり|実際は旧字体)… 前にあるかとすれば、たちまちに後ろにある(「為有前忽焉有後」)これは、猿のことと思われます。
  • 犬飼武(いぬかいたけむ) … 犬を飼い、狩猟や守衛を担当する犬養部だったと思われます。
  • 留玉臣命(とめたまのみこと)…キジのモデルと思われます。

楯築遺跡(たてつきいせき)|ブラタモリ岡山編

Saigen Jiro が撮影, Wikipediaによる
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、倉敷市を訪ねます。小高い丘にタモリさんは案内され、本で見た楯築遺跡たてつきいせきの名前を、見事に思い出します! 

墳丘頂部には5個の巨石が立てられています。祭祀が行われた、特別な場所です。

  • アクセス …吉備津駅から徒歩40分(またはタクシー10分)

楯築遺跡たてつきいせきは、弥生時代にこの土地を治めた、首長のお墓です(円丘部は、径約50m、高さ5m)。楯築遺跡は、古墳時代より前に作られた、前方後円墳の原型だと考えられます。

御神体の石(一般非公開)に、当時は非常に珍しかった、現代的な文様(人の顔など)が刻まれています。この文様は、後世の奈良の古墳(纒向石塚古墳の弧文円板、弁天塚古墳の特殊器台)にも見られます。

吉備が大和政権と並ぶ高度な文化を持っていたことを示します。大和と大陸を結ぶ海路の要所となっており、人と物資が集まっていたのです。

強大な力を持った吉備国は、大和政権から見ると、鬼のような存在だったのかもしれません。吉備は、大和政権に勢力を削がれてしまいます。

温羅(うら) …伝承上の鬼、人物で、古代吉備地方の統治者であったとされる。 「鬼神」「吉備冠者」という異称があり、伝承によると吉備には吉備津彦命が派遣され退治されたという。 伝承は遅くとも室町時代末期には現在の形で成立したものと見られ、文書には数種類の縁起が伝えられている。

連続した微高地|ブラタモリ岡山編

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、総社市の、田んぼの中の連続した微高地を訪ねます。これは、何でしょうか?

  • アクセス 地図の新池北側と阿宗神社を結ぶ一帯。足守駅からタクシーで8分。

タモリさんは、土塁ではないかと言います。北西の山を見ると、鬼ノ城があります。鬼ノ城は、白村江の戦いを教訓に、大和政権が造らせた山城です。攻め込む平地を塞ぐために、土塁が造られていました。

鬼ノ城は記録がなく、岡山では、鬼が作ったと思われ、恐れられていました。

鬼ノ城|ブラタモリ岡山編

西門が復元されている

ブラタモリは、鬼ノ城きのじょう跡を訪ねます。大和朝廷によって、国の防衛のために築かれたとされる山城です。

大きく割れた花崗岩と真砂土

マグマが地上に出て、冷却と減圧により自然の割れ目ができた、花崗岩が見られます。ゆっくりと冷えるため、巨石を組み合わせたような、大きな造りが特徴です。

さらに、それが風化した真砂土まさつちが見られます。鬼ノ城は、火山活動が作った場所だとわかります。

吉備の中枢地を一望

西門が復元され、吉備の中枢地を一望できます。

鬼ノ城の石垣と土塁

鬼ノ城では、門や土塁は復元が大半ですが、石垣は8割程度が残存しています。標高400m、周囲2.82キロを石垣や土塁で囲んでいました。

写真は、版築土塁と呼ばれ、真砂土を突き固めて作られています。花崗岩の石垣も、数多く残されています(写真左方)。鬼ノ城は、手近で用意できる、真砂土や花崗岩を利用していたのです。

タモリさんは、足元の敷石に気づきます。

ブラタモリ
ブラタモリ

真砂土の土塁は、雨で崩れやすいため、雨が流れるように、敷石をほどこしたのです。敷石には、花崗岩でない小さ目の石が混ざっています。これは何でしょうか?

8000万年、マグマが冷えて花崗岩になりました。そのとき、割れ目ができますが、そこにさらにマグマが入り込みさらに割れ目ができ、小さ目で切り出しやすいアプライトができました。小さ目の石は、アプライトだったのです。

花崗岩、真砂土、アプライトが揃ったのが、鬼ノ城の奇跡です。

  • 花崗岩 …大きく割れる。そのまま頑丈な石垣に。
  • 真砂土 …突き固めて土塁に。
  • アプライト …小さく割れる。足もとに敷き詰めて、土塁の補強に。

鳴釜神事|ブラタモリ岡山編

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、吉備津神社に戻ります。討伐された鬼が、吉備津彦命の夢枕に立ち、占いの役を買って出たと伝えられます。釜の下に鬼は埋められており、釜の音を通じて、占いの判断をしてくれます。

アシスタントの林田アナウンサーは、吉備津神社で、鬼の鳴き声で吉凶を占う鳴釜神事を体験します。

鳴釜神事 …吉備津彦命にお願いしたことが叶えられるかどうかを、釜の鳴る音で占う神事。

鬼は、吉備津彦命が来るまで岡山を治めていた存在として、岡山では信仰の対象になっています。吉備津神社では、桃太郎と鬼が力を合わせて、岡山を守っているのです。

岡山でブラタモリ内容
岡山(#149)岡山といえば、きびだんご、桃、マスカット、そして何といっても桃太郎。駅前にも、桃太郎の姿が見えます。なぜ岡山といえば、桃太郎なのでしょうか?
倉敷(#74)倉敷は、蔵の町でもあり、同時に美しい洋館でも知られます。倉敷のこの美しい町並みは、どのように生まれ、なぜ現在まで守られているのでしょうか?

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました