吉村家新店 行列の待ち時間、並び方、すいている時間

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

元祖家系ラーメンの吉村家。夜や土日祝日は大変混雑します。このページでは、吉村家の行列の並び時間や、空いている時間帯、並び方、食券の購入タイミングを説明します。

《速報》GWのお昼頃訪ねると、約3時間待ちとなっています。

結論ファースト 

当面、待ち時間は2時間程度と予測

初日訪問や情報収集の結果、しばらくは、開店11時から15時ごろまで、おおむね100人が並び、2時間待ち前後と予想されます。
※移転後初の土日は、最大3時間待ちが発生しました。

旧店舗と同じ30席ですが、当面1階の15席のみを使用します(よって回転率は下がります)。
※4月1日より、2階席の試験的な使用が開始されましたが、常時化はしていません。

待ち時間は、並び人数×1.33で予想できます。100人並んでいた場合、133分待ちと予想できます。この式は、旧店舗時の取材や、移転初日の取材、並んでいた方への聞き取りから、概ね正確に機能しそうです。なお、2階(グループ席)開放時は、係数は0.7となります。

すいている時間は、15~17時。午前なら10時に並ぶのが、効率が良いです。

家系総本山の吉村家は、3月24日に、旧店舗から30秒ほどの場所の新店舗(地図)に移転しました。営業時間は、11時〜20時。月曜日は定休(祝日の場合翌日)です。

旧店舗の向かい側にあたるCoCo壱の右手、ライバルのとんこつ・家系ラーメンの店の右の道を入ります。旧店舗から30秒程度です。(地図

初日の新店舗

初日は開店2時間前の9時に35人の並び。第1号のお客さんは、前日の23時から並んでいました!

まず店に沿って並び、お隣さんの数軒の敷地前は開けます。

以降は、お店側も試行錯誤しており、パターン①かパターン②のいずれかになると思われます。GWの時点では、パターン①がメインです。

パターン①(上の写真) 曲がり角を折れ、横浜平沼高校のグランドに沿って並びます。ただし、GW現在、高校のグランド側(金網がある方)に並ぶ形に変更されています。日差しが強いため、帽子や日焼け止めが必須です。高校の低いブロック塀に腰かけられることもあります。

パターン②(上の写真、赤い矢印) 開店3日目以降、下の図のようにまっすぐ並ぶ形も試みられてきましたが、GWの時点では実施されていないようです。日向になりますので、帽子、日焼け止めが必須です。

元祖家系・吉村家の並びと待ち時間

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

下は、初日(3月24日)の並びと待ち時間です。

予測待ち時間(開店後の待ち時間)は、並び人数×1.33で予想できます。なお、2階(グループ席)開放後は、グループ席の死に席(4人席を3人で利用など)を考慮し、係数は0.7となります。

並んだ時刻並び人数開店後の予測待ち時間予想入店時刻取材結果
9時36人48分11:4811:40入店(筆者)
9時30分48人64分12:04
10時62人82分12:2212:45入店(若い男性)
10時30分80人106分12:46
11時110人146分13:26
12時113人150分14:30
12時30分120人160分15:1015:00入店(男性2人組)

開店後は、おおむね100人前後が並ぶ(2時間待ち)と考えて良いですが、報道効果がある25(土)、26日(日)は、小雨ながら、最大3時間待ちとなりました。

旧公式は、旧店舗に通った経験と口コミから作成したもので、ご好評を頂いていました。今回の新公式は、旧公式を土台に、初日訪問時、実際に並んでいた方への聞き取りから作成しました。

吉村家が空いている時間帯

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

吉村家の混雑傾向は、以下の通りです。狙いたいのは、曜日を問わず15〜17時となります!

  • 平日は11〜14時と、仕事帰りが多い18〜20時が特に混雑します。
  • 土日祝日は、11~14時に加え、夜の混雑が前倒し(17時頃~)になります。
  • 午前中に並ぶなら、ズバリ10時がおすすめです。

開店前に並ぶ場合、移転初日の待ち時間を分析すると、10時ごろがおすすめです。

時刻並び人数開店までの時間+開店後の並び時間
9時36人120分+52分=172分
9時30分48人90分+76分=166分
10時62人60分+104分=164分(トータルの待ち時間が最少)
10時30分80人30分+140分=170分
11時(開店)110人200分
12時113人206分

吉村家の食券購入タイミングと並び方

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

現在お店側が試行錯誤中ですが、GW現在は、食券が先になっています。ただし、急遽、店員が指示したら買うのパターンになる場合も考えられます。食べる直前のパターンは、まずありません。

吉村家は、対応がしっかりしていますので、店員が食券の買い忘れがないか聞きに回り、買い忘れた場合は、案内があるはずです。

おすすめは断然、チャーシュー麺(910円)。トッピングは、お値打ちなら、ゆで卵(10円❗️)。味玉(50円)や、甘いと評判のキャベツ(100円)のトッピングも人気です。

サラダ代わりの野菜畑(100円)は、常連客の注文が目立ちます。その日の入荷によりますが、もやし、たまねぎ、にんじん、キャベツ、小松菜、キュウリ、キクラゲなどのなかから数種。タレがかかり、タレ追加も可能です。漬け物サービスのライス(120円)もよく出ています。

吉村屋は、人気にも関わらず、カウンターでの対応は余裕があり、トッピングは、買い忘れても、食べる時に追加できます。

Google Mapを加工

パターン① まずお店に沿って。次に、隣の数軒の建物の前をあけ、角を曲がって、近くの高校のグラウンド沿います。 (GW現在、このパターンが主流です)

パターン② まずお店に沿って。次に、隣の数軒の建物の前をあけ、そのまままっすぐ並ぶ。(①②でお店側が試行錯誤しているようです)

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

JRならまん中あたりの車両で。「西口を出て、斜め左」と覚えてください。

高島屋の建物に沿って、斜め左へ。

高島屋に沿ってまっすぐ。

スクランブル交差点は直進。ライバルのとんこつ・家系ラーメンの赤い看板の右の道。

初回のおすすめは、チャーシュー麺(910円)

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

初回ならおすすめは、チャーシュー麺(910円)です。ゆで卵は何と10円でトッピングできます。

濃くてすっきり、具材良し。

多くの方が濃いイメージを持つ家系よりも、醤油が前面に出て、すっきりしたバランスの味わいです。直系の家系のお店と比べても、雑味がなく、完成度が高過ぎ、逆に印象に残りづらいほどです。

チャーシューの肉質やゆで加減、ほうれん草のゆで加減、もちもちの麺(酒井製麺)など、1点の抜かりもありません。

家系ラーメンはジャンクという解釈は間違いではないですが、吉村家はインパクトが強いのに、やさしい味という究極のバランスを持っています。

家系ラーメンとは?

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

筆者のおすすめは、吉村家と、息子さんの経営する厚木家です。バランスの良い吉村家に対し、厚木家は、若さがありややワイルドですが、やはりバランスの凄さは親ゆずりです。

なお、ラーメンの専門家によると、輝道家(中野区)、三浦家(葛飾区)は、神奈川の家系とはまた異なり、吉村屋に決して劣ることはないそうです。吉村家の次に攻めるなら、神奈川なら厚木家、都内西部なら輝道家、東部なら三浦家がおすすめ。なお、静岡県の松福も絶品です。

家系ラーメンの家系図は以下のようになります。

  • 総本家 …吉村家
  • 吉村家直系 …杉田家(磯子区、千葉市)、はじめ家(富山県)、上越家(上越市)、厚木家(息子が経営、おすすめ)、高松家(高松市)。

環2家川崎店も直系かも知れませんが、いまのところ吉村家公式サイトへの掲載はありません。家系は、戦国時代のような覇権争いがあり、吉村家は、味に厳しく、織田信長のようなキャラクターと思われます。家康のように、何でもOKとはしないことで、切磋琢磨が生まれています。

ほかにも、吉村家で修業した店主の家系のお店はありますが、味や材料などを巡って、意見の相違もあり、ライバルとして争っています(「環2ラーメン戦争」など)。ただ、この争いが、互いの味を高めた面もあり、企業の進出が相次いだ現在でも、味では追随を許しません。

なお、クリーミーな壱系と呼ばれるジャンルもあるとされ、そのなかで企業系(資本系と呼ぶ)である壱角家は、店舗数を増やしています。(ジャンルとして認めない家系ファンもいます)

みなとみらい駅から、バス1本で行ける吉村家

みなとみらい駅付近から、バス1本で、吉村家へ行けます。

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました