越谷駅の超人気ラーメン店・こむぎに行ってきましたので、感想や評価、並び(行列)の記録を残しておきます!
筆者 | 年に100日取材旅行に行き、ランチ中心に100食を5年以上継続。 |
主な食歴 | 東埼玉(蓮田のひのでや)、家系ラーメン(吉村家、厚木家、杉田家)、 新潟五大ラーメン(三条カレー、燕系背脂、濃厚味噌、新潟あっさり)、沼津家系、高崎ラーメン、ドイツ(無垢ツヴァイテ)、すみれ系(大島)、元祖ラーメンブーム(ちばき) |
□□内容を先にお伝えします!□□
埼玉県最高2位のラーメン店・こむぎの実力は?

越谷駅東口を背に6分でこむぎに到着! 越谷市役所の真向かいです。シニアが並んでいるラーメン店は、初めて見ました。
こむぎは、2013年の埼玉県ラーメンランキング(食べログ)で2位に輝いたことがあります。そのときは8位に、ラー麺専門店 こしがやが入りトップ10のうち2店を越谷勢が占めました。
行列は11時半から13時過ぎまで、30分前後の待ち時間
訪問時は、平日の11時開店時で、並びは1名だけしたが、11時半頃から行列になります。情報を集めると、行列は11時半から13時過ぎまで、30分前後の待ち時間となるようです。
都内の人気店ほど行列はできませんが、30分程度の並びは、覚悟した方が良さそうです。
醤油中華そば(780円)

醤油中華そば(780円)です。無化調の魚介系のスープは、あっさりとしてバランスが良く、最後にやや甘めの醤油を効かせた味でした。
無化調のため、最高埼玉県2位と期待し過ぎると、インパクトを感じないかもしれませんが、素材の種類が多いのか、少し独特で、記憶に残る味です。歯ごたえの良い穂先メンマなど具材は厳選。
醤油のほか塩もあり、2枚看板です。
麺は小麦にこだわった自家製

麺は国産2種類の小麦などをベースに、コシを引き出すためにカナダ産の小麦やデュラムセモリナ粉を配合した、力作の自家製です。味や歯ごたえともやや印象が弱いですが、自然な風味にこだわったのかも知れません。
若い人に人気がある、人気店の濃いラーメンというよりは、割烹(かっぽう)の主人が、趣味が高じて、ラーメンの裏メニューを常連さんに出したような味です。女性やお年寄りの客もついています。
こむぎは、カウンター8席のみ

こむぎは、8席に絞ることで、丁寧な調理と接客ができ、行列も出来やすくなる、きちんと経営を考えたラーメン屋さんです。店内は清潔。カウンターもゆったりしたつくりで、使い捨ておしぼりも完備しています。
無化調でにおいも残りにくいため、女性には特におすすめです。
埼玉は、うどんもハイレベルです。
ひもかわ・川幅って? 埼玉のうどん7店を食べ歩いて硬さやコシを研究してみた。奥が深い!
おすすめ | 東埼玉(蓮田のひのでや)、家系ラーメン(吉村家、厚木家、杉田家)、 新潟五大ラーメン(三条カレー、燕系背脂、濃厚味噌、新潟あっさり)、沼津家系、高崎ラーメン、ドイツ(無垢ツヴァイテ)、すみれ系(大島)、元祖ラーメンブーム(ちばき) |
こむぎが休みや行列だった場合の対案 |
・タイ料理マンゴスチン … 越谷駅からこむぎへ向かう道。地元でファンの多いタイ料理店です。タイの家庭料理を、ボリューム満点で出す人気店です。ランチはすべて800円。 ・SHUBAKAMANA(スバカマナ) … こむぎに近いインドカレー店。平日は500円のヘルシーメニューも。近年評価を上げています。 ・カフェOB … 越谷駅の東口(こむぎとは反対)。よいお店ですが、分煙をしていません。 |
(参考)越谷市の花
梅林公園の梅、逆川のこぶし、元荒川の菜の花、元荒川のチューリップ、ボタン公園のボタン、緑の森公園のシャクヤク、葛西用水の花菖蒲、葛西用水のアジサイ、元荒川のラベンダー、元荒川の桜堤、大成町のひまわり、元荒川のフジバカマ、久伊豆神社の藤
当記事の保存方法

当記事を保存される場合、少し下の「B! はてブ」マークをご利用ください。ネット上のあらゆる記事が簡単に保存でき、あとから探す手間が省けます。
関連がある記事やスポンサーリンク
サイト運営者:とらべるじゃーな!

年間に約100日、取材と仕事を兼ねた旅行に出かけ、ブログに記録しています! 東京都在住。関東甲信越+伊豆の旅行のアドバイス(無料)や旅館、飲食店様の取材依頼はお問い合わせへ