山梨県第4位のラーメン店は上野原駅にある「来々軒」。山梨県ですが、新宿から京王線(高尾)経由ならわずか680円で行くことができます。この記事では来々軒ほか東京に一番近い山梨である上野原の楽しみ方をご紹介します。
関東圏。静かな名湯・絶景穴場・田舎。取材年100日。プロフィール。
山梨県4位のラーメン店「来々軒」~東京から一番近い山梨・上野原駅~
東京に一番近い山梨県 上野原駅
✔ 上野原は東京から一番近い山梨県の駅です。
不思議な地形が興味をひく上野原駅
✔ 上野原駅周辺はハイキングや登山ルートが豊富です。高尾山が大混雑する休日も上野原は非常にすいています。かつて甲州街道上野原宿があった場所です。
✔ 山地にへばりつくように上野原駅は立地し桂川を見下ろすことができます。
✔ 上野原駅のおもしろいところは、駅から見下ろす桂川方面が町の中心ではないということです。線路がへばりつくように敷かれている山地を越えた場所に町の中心があります。
山梨県第4位のラーメン店「来々軒」
✔ 駅の裏手にある山地と中央道を越えて徒歩20分弱で山梨県第4位(2016年2月現在)のラーメン店「来々軒」に到着します。
✔ 来々軒の店頭の様子です。祝日の昼下りのため駐車場は空いています。
11:00~20:00 水曜日定休
✔ 店内は昭和風ですが綺麗に使われています。人気店のため店員は4人ほど。
✔ らーめん(醤油、500円)、塩ラーメン(500円)が基本のメニューです。地元客の人気はスタミナライス(800円)です。
✔ 塩ラーメンは働く人の疲れが取れるような濃いめのスープ。昭和のラーメンという評もありますが、もう少しインパクトがある味です。麺は自家製麺。スープも麺も量はたっぷりです。奇を衒(てら)わない基本のラーメンですが高い完成度です。
※餃子はいたって普通でした。
上野原のファミレス? カフェ「珈琲屋」
✔ 来々軒だけでは時間が余ってしまう場合は、徒歩7分ほどの場所にあるカフェ「珈琲屋」がおすすめです。
✔ 焦がしとんこつラーメンの看板が目立つカフェ「珈琲屋」
✔ 店内は落ち着いた喫茶店です。
✔ ブレンドコーヒー(330円)とお値打ち。ほかに紅茶類やクリームソーダ、レモンスカッシュなどがあります。
✔ 料理メニューが豊富。デミグラスハンバーグ(単品870円)、トンカツ(単品820円)、焦がしとんこつラーメン(800円)、オリジナルバーコーメン(920円)、各種パスタ(780円~880円)など多数揃います。
出典:食べログ@しゃんてぃ。さん
✔ デザート類もフルーツパフェ(520円)、パンケーキ(520円)などがあり、ドリンクセットは700円です。お店が限られる上野原でカフェとファミレスを合わせた機能も持っているようです。
11:00~22:00 火曜定休
上野原のその他の見どころ・名産品
✔ 秋山温泉 … 上野原駅から送迎バス(時刻表)
✔ 八重山 … 最寄りバス停から往復2時間10分(行程表)
✔ 酒まんじゅう … 市内各店
コメント