関東圏穴場ずらし旅 上田駅のホテル・温泉 おすすめの宿をひっそりと公開 旅行、出張で上田駅周辺のホテル・旅館をお探しの方に、おすすめの宿をひっそりとご紹介します。部屋数に限りがあるため、こっそりと予約してください(笑) ※現地取材を3日間行いました。キュレーションではありません。 ※別所温泉でなく上田駅、上田城... 2016.11.14 関東圏穴場ずらし旅
近場のランチ(by旅行ブログ) 本厚木駅のカフェ⇨静か 勉強 仕事 電源ならココ 本厚木駅周辺で、勉強や仕事ができる電源のあるカフェをご案内します。 便利な本厚木駅 ・本厚木駅には、主に北口と南口があります。北口は駅を背にして右斜め方向(=写真では奥)に歩行者専用の商店街があり、便利です。 商店街を入ってすぐ、珍しい電源... 2016.10.17 近場のランチ(by旅行ブログ)関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 新宿駅西口のカフェ⇨静か 勉強 仕事 電源ならthe 3rd Burger 新宿駅西口(都庁側)は、どこも混雑し静かなカフェはないイメージがあります。大ガード近くのthe 3rd Burgerがおすすめです。 the 3rd Burger(新宿駅東口)[静か・勉強・仕事・電源] the 3rd Burger ・新宿... 2016.10.12 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 東京駅駅弁 とんかつまい泉はボリュームあるも…(感想・口コミ) 東京駅の駅弁屋「祭」では飽き足らない常連が使うのが地下1階の「グランスタ」。専門店が揃い、新しいものが随時追加されるのが売りです。そのなかで、とんかつまい泉は、ブランド力から人気を集めています。 まい泉 たっぷりロースかつ弁当(933円)の... 2016.10.09 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 東京駅駅弁 金沢・あなご棒寿し870円はコンパクトも…(感想・口コミ) 東京駅の駅弁屋として人気が高い、駅ナカ1階新幹線改札よりの「祭」。従来と方針を変え、2016年からは1000円前後の駅弁が増強されました。今回は、金沢・あなご棒寿しです。 (結論)東京駅で買える 金沢・あなご棒寿しのオススメ度は? 東京駅... 2016.09.28 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 東京駅駅弁 秋田・大館駅の「鶏めし」880円はハイコスパ(感想・口コミ) 東京駅の駅弁シリーズの記事です。駅ナカ1階、新幹線改札寄りにある「駅弁屋祭」は、高い弁当ばかりをそろえる店でしたが、2016年になり傾向が変わってきています。今回は、880円の秋田・大館駅「鶏めし」をご紹介します。 (結論)秋田・大館駅「鶏... 2016.09.28 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 北千住のカフェ⇨静か 勉強 仕事 安い 電源ならココ 北千住は、雑多な下町のイメージもありますが、TX開通で整備が進んでいます。鉄道5線が乗り入れる便利な街です。 便利な北千住駅 ・千代田線 大手町から約15分 ・つくばエクスプレス 秋葉原から約12分 ・常磐線 上野から約10分 ・東武伊勢崎... 2016.08.27 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 家系&山盛つけ麺「春樹」の感想と辛口評価 春樹は900gまで増量無料のつけ麺を売りにしたチェーン店でしたが、最近は家系を導入しました。 (結論)春樹の特徴 春樹は、たくさん食べたい男性向けのチェーンです。 つけ麺は900gまで増量サービス。大盛(550g、写真)でさえやや小型のラー... 2016.08.24 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 うなぎの京丸は、うなぎ80gの丼が1280円の壮絶価格:沼津港 沼津港では海鮮丼や刺身の需要が大きいですが、今回は地元の高校生の紹介がありうなぎの京を訪ねました。 沼津港で地元民に大人気 うなぎの京丸は、国産うなぎ? うなぎは高騰しており、うな丼の価格は3000円~4000円程度が最低価格です。しかし... 2016.08.20 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 【仙台】市内観光のおすすめモデルコース〜他サイトにない穴場満載~ 仙台市内では、仙台城跡と牛タンで終わってしまうイメージがあります。この記事では、ブラタモリ紹介地や町なかを丹念に回り、仙台市内観光のおすすめモデルコース(旅行プラン)や、見逃せない穴場観光地紹介します。 筆者:取材旅行は年に50泊。仙台訪問... 2016.07.03 関東圏穴場ずらし旅