家系&山盛つけ麺「春樹」の感想と辛口評価

春樹は900gまで増量無料のつけ麺を売りにしたチェーン店でしたが、最近は家系を導入しました。

(結論)春樹の特徴

ラーメン 春樹

春樹は、たくさん食べたい男性向けのチェーンです。

つけ麺は900gまで増量サービス。大盛(550g、写真)でさえやや小型のラーメン椀にずっしり。盛りが多めのつけめん店を上回る分量です。家系ラーメンを頼んでも、ごはんおかわり自由なので間違いなく元は取れます。

つけ麺は主流のとんこつ魚介。セントラルキッチンまたは専門業者による納入と思われますが、標準的な魚介とんこつのつけ汁のレベルを楽々確保するレベルです。麺は平打ち極太硬めと存在感があります。家系ラーメンも、セントラルキッチンまたは専門業者のスープをお店で温めていると思われます。味は一応家系のスープですが、吉村家などの専門店は言うに及ばす、ライバルチェーンの壱角屋より少し落ちます。味が薄い印象で中毒性がやや不足。麺も標準程度です。

中国系の企業の経営で従業員も外国人がメインです。そのためきめ細かな接客や店内の整備は厳しく、新しい店はそれなりに、古い店は雑然(内観を整えるセンスがない)という傾向があります。何店か回った限り清掃状況は良好です。

家系豚骨ラーメン(680円)の評価

春樹 家系ラーメン

最近流行りのスープの量が少し少ないタイプです。

スープは外注の温め直しと思われますが、最近のチェーン店はそれが普通です。家系らしさは十分にあり、とんこつの味が後を引き悪くはありません。ただし自家製の家系に比べると味は薄めで、スープを飲み干したくなるような中毒性の演出にまでは至っていません。チェーン店同士の比較では、最近急増の壱角家には少し劣るでしょう。

麺は中太縮れで固め。家系に合うタイプではありますが、ライバルチェーンの壱角屋の平打ちでゴワゴワした麺に比べると存在感は大人し目。全体として個性を主張しない、標準的な家系にまとまっています。

ほうれん草は別茹でと思われスープの浸透が少し弱く、海苔は家庭用と変わりません。一方チェーシューはユニークで、ハムや鶏肉に近い独自の味わいです。具材としてはチャーシューで勝負していると思われます。よく温まっています。

春樹の特徴はサービスの良さです。博多とんこつラーメンや家系にはよく合う、にんにくチップや刻み玉ねぎが、机上にセッティングされています。また飲み物は水でなくお茶。机上にポットが置かれます。ご飯はセルフサービスで食べ放題です。家系人気店に比べると、混雑度も少なめのことが多く多少長居できます。

家系ラーメンは標準程度ですが、家系を食べたいという希望をしっかり満たし、トッピング、ライスなどの付加サービスはかなり大盤振る舞いです。ライバルの壱角屋はご飯お代わり自由の店とそうでない店があります。どのお店でも安定したフルサービスを受けられる点で春樹は安定したお店です。

つけ麺(830円)の評価

小田原駅 つけ麺春樹

春樹では外看板で790円のノーマルつけ麺を推していることもありますが、830円の「つけ麺」が基本です。40円の差で煮卵半分、魚粉が加わるため、つけ麺がおすすめです。

麺は小麦の味がしっかりと残る、硬さがあるもので合格点。つけ汁は、ごく標準的な魚介豚骨で特徴はありませんが、普通程度の評価はできます(魚粉を入れると、中の上くらいの評価)。

麺は900gまで増量無料です。

普通  300g(女性向け)
大盛  550g(並盛りを200g強で出す店もありますので、2人前の分量です。男性サラリーマン向け)
特盛  750g(男性学生向け)
山盛  900g(体育会またはフードファイターレベル)

春樹のメニュー

春樹 メニュー

家系ラーメンと900gまで増量無料のつけ麺の2枚看板です。この記事の写真では、家系ラーメンの方がおいしそうに写っていますが、カメラを替えたためです。初めてならつけ麺が無難です。

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

  1. 匿名 より:

    普通の店の200gとかは、茹で前の量かと思われます。
    ここは茹で後ですので、茹で前に比べて、約2倍の量で表示している事になります
    それでお900gはかなり多いですが…

タイトルとURLをコピーしました