ブラタモリの過去の放送回一覧を、都道府県別にまとめました。 リンク先では、ルートやロケ地、放送内容をくわしく紹介しています。
著者 国内宿泊歴500泊のYahoo!ニュース公式旅行ライター。日本テレビ(2023年)、TBS(2024年)に、穴場旅の専門家として登場。JTB旅行地理検定合格。
特集でブラタモリ
深海(#216) なぜ人は深海へ? | 南極(#194) 生活の様子は? | 日本の温泉 タモリさんおすすめの温泉 |
日本の岩石 石だけをピックアップ | 😎 構造線 ごはんとおかずの境目? | 😎 三英傑 信長・秀吉・家康のまちづくり |
😎 日本の鉄道 タモリさんおすすめの鉄道 | 日本の石垣 金沢城など石垣の変遷 | 日本の山 高尾山、昭和新山、立山 |
「奇跡の編集力」 編集部記事 | 日本の寺社19選 編集部記事 | タモリさんが監修 カレーうどん仙吉 |
😎マークは、現地取材済みです。
北海道でブラタモリ
北海道でブラタモリ | 内容 |
利尻島(#248) | |
稚内(#247) | 江戸時代の稚内は、海外へ開かれた窓だった? タモリさんが、旅のお題「稚内~“最北の町”で暮らすとは?~」を探ります。 |
苫小牧編(#221) | ホッキ貝など、自然の恵みが豊かな苫小牧は、なぜ日本有数の工業都市に上りつめたのでしょうか? |
登別温泉編(#220) | タモリさんが、屈指の「いい湯だな」と言われる秘密を探ります。 |
サロマ湖編(#168) | タモリさんが、8億のホタテがいる湖の謎を解きます。 |
網走編(#167) | 網走刑務所がなぜ理想の刑務所なのか、なぜ網走に建てられたのかなどを扱います。 |
釧路湿原編(#141) | 湿原は時間が経てば必ず、森林化してします。山手線がすっぽり収まる日本最大の釧路湿原は、なぜ湿原のままなのでしょうか? |
旭川編(#119) | 熊も出る大原野から、北海道第2の都市に登りつめた旭川。背景に、屯田兵や、石狩川周辺の地質がありました。 |
富良野編(#118) | 北海道の奥地にある丘陵に、開拓の波がたどり着くまでに30年。開拓途中には、十勝岳の噴火に襲われました。 |
室蘭編(#91) | 天然の良港である室蘭は、火山のはたらきを背景に持ちます。名所・地球岬や砂鉄の存在から、謎を解きます。 |
洞爺湖編(#89) | 中島が美しい洞爺湖は、最大水深180m。しかし、水深1m前後の場所があるのはなぜなのでしょうか? |
知床編(#55) | ゴジラ岩や断崖絶壁で知られる知床半島を形づくったのは、火山。ヒグマだらけの海岸線を、船で見てゆきます。 |
小樽編(#23) | 札幌を超える規模を誇った小樽は、戦後に一気に衰退。タモリさん「どうせ衰退するなら急速冷凍のほうが良い」。 |
札幌編(#22) | 明治2年まで、人口が7人だった札幌。どのようにして200万都市に発展したのでしょうか。 |
函館編(#7,8) | 青函トンネル、懐かしの青函連絡船を経て、函館の夜景が美しい理由を解き明かします。 |
室蘭・洞爺湖編を掲載
知床編を掲載
小樽、札幌編を掲載
函館編を掲載
東北でブラタモリ |青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島
青森でブラタモリ | 内容 |
下北半島(#215) | 下北半島は、なぜマサカリ型? この形がもたらした、数々の恵みを、タモリさんが解き明かします。旅のお題は「“まさかり”がもたらした恵みとは?」です。 |
恐山(#214) | 旅のお題は、「なぜ恐山で死者に会えると思うのか?」です。 |
十和田・奥入瀬編( #81) | タモリさんは、十和田湖畔から軽石を発見。中湖を持つドーナツ型の十和田湖の成り立ちには、奇跡がありました。 |
弘前編(#78) | 33のお寺が並ぶ禅林街と、弘前城の関係とは? サムライとりんごの意外な関係も明らかになります。 |
十和田・奥入瀬、弘前編を掲載
岩手でブラタモリ | 内容 |
三陸リアス、三陸の鉄道 (#156,157) | 三陸鉄道に乗って、鉄道が求められた背景とリアス式海岸の役割を探ります。後編では、三陸鉄道以外の3つの鉄道が登場! |
😎現地取材 花巻編(#150) | 宮沢賢治は、農学校の教師を務めながら、創作を続けました。ブラタモリのテーマは、花巻はなぜ宮沢賢治を生んだです。 |
😎現地取材 平泉編( #56) | 中尊寺金色堂とシルクロード。平泉の水の出どころ。猊鼻渓で知る、平泉と金(きん)の関係など、いくつもの謎を解決。 |
平泉編を掲載
宮城でブラタモリ | 内容 |
松島(#244) | タモリさんが、旅のお題「松島~なぜ人は松島に心ひかれる?~」を探ります。 |
😎現地取材 仙台編( #12,13) | 伊達政宗の城下町の標高が高いのはなぜ? 水はどのように調達していたのでしょうか? 江戸期の杜の都の原点も探ります。 |
仙台編を掲載
秋田でブラタモリ | 内容 |
秋田・男鹿編( #147,148) | 秋田の魅力は、足元の石に秘密があるようです。後編では男鹿半島へ。秋田の魅力は、大陸からやってきた? |
山形でブラタモリ | 内容 |
山形編(#243) | タモリさんが、山寺、山形城などを訪ね、旅のお題「山形~山形は何度も生まれ変わる?~」を探ります。 |
😎現地取材 酒田編(#113) | 酒田は日本の中心だった? 北前船(北海道・東北⇔門司⇔大阪)の通り道であったことが、第1のヒントです。 |
福島でブラタモリ | 概要 |
会津磐梯山編(#44) | ブラタモリは、五色沼を生んだ、火山の巨大なメカニズムに迫ります。色がそれぞれ異なる理由も、明らかに。 |
😎現地取材 会津編( #43) | 武骨・正義感のイメージの会津人は、実はアイデアマン? ブラタモリは、会津城や城下町から、アプローチ。 |
会津磐梯山、会津編を掲載
北関東でブラタモリ |群馬・栃木・茨城
群馬でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 前橋(#227) | |
😎現地取材 草津温泉(#146) | 草津温泉のたっぷり、アツアツ、ピリピリのお湯は、なぜ生まれたのでしょうか? |
😎現地取材 浅間山(日本のポンペイ鎌原村)(#145) | 浅間山の噴火のなかでも、歴史に残る天明の大噴火。最後の1日は驚くべきことが続きました。 |
😎現地取材 沼田(#31) | 沼田はフランスの教科書にも載る典型的な「ある地形」。駅から町へは階段を登って向かいます。 |
軽井沢への道(横川・碓氷峠)編(#24)|長野県にも分類 | 世紀の難所・碓氷峠ですが、意外になだらか? タモリさんはめがね橋、アプト式の遺産を見学。 |
😎現地取材 軽井沢(#16) | なぜ標高900mに広大な平地が出現し、またなぜ軽井沢は斜陽から復活を遂げたのでしょうか? |
軽井沢編を紹介
沼田編を紹介
栃木でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 佐野 | 佐野には、三英傑から現代人まで「ほしいもの」がある? |
😎現地取材 足利 | 室町幕府に関係が深く、家康の軍師も輩出した足利とは? |
😎現地取材 宇都宮(#112) | 宇都宮二荒山神社や宇都宮城址は江戸と直結? 穴場・カトリック松が峰教会や、大谷石採掘場も登場! |
那須(#110) | 石が転がる荒地だった那須は、どのようにしてリゾートに? 酪農、温泉、レジャー施設、別荘の4つがキーワード。 |
😎現地取材 奥日光(#26) | 戦場ヶ原、竜頭の滝、中禅寺湖、華厳の滝と高度を落としてゆく、奥日光の地形をブラタモリが総なめ! |
😎現地取材 日光(#25) | 石段のトリックや石鳥居の材質、参道のひし形の石、珍しい鉄製の南蛮鉄灯籠など、類を見ない視点で日光東照宮を攻略! |
日光編を掲載
茨城でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 つくば編(#188) | タモリさんがつくば市の国土地理院や産総研・地質標本館を訪ね、研究学園都市が、日本の姿をどう解明してきたか紹介します。 |
😎現地取材 ちばらき編(#135) | 軍事拠点だった?鹿島神宮。江戸時代には、潮来の遊郭ともに観光地に。新・利根川の大洪水に地元民は? |
😎現地取材 水戸編( #61) | 水戸城本丸は、水戸第一高校に。市街地に、河岸段丘の地形が分かる場所が? 弘道館・偕楽園の意外な関係も。 |
水戸編を掲載
首都圏でブラタモリ |東京・神奈川・埼玉・千葉
首都圏から、山梨県を除いたエリアのご紹介です。
😎世田谷 (#256)世田谷城の見事な痕跡 | 😎目白 (#255)滝を見る名所だった? | 😎下北沢 (#232)江戸時代はジジイの街? |
😎汐留 (#231)江戸時代もフロンティア | 😎スカイツリー (#217)立地の謎とは? | 😎町田 (#205)なぜ神奈川県と間違う? |
😎八王子 (#204)25倍に拡大した秘密 | 東京湾 (#202)湾はどうできた? | 😎鉄道スペシャル (#sp)新橋から桜木町? |
😎大名屋敷 (#200、201)屋敷跡が多数登場! | 😎江戸の水 (#189)羽村から東京まで | 😎NHK (#187)226事件とラジオ |
😎渋谷 (#186)谷の地形の痕跡を探る | 😎江戸城 江戸城は台地の先端? | 😎白金 (#137)茶畑が高級住宅地に |
😎豊洲 (#121)日本のエネルギーを支えた? | 😎田園調布 (#96)放射線の美しい道 | 😎吉祥寺 (#94)吉祥寺はどこから来た? |
😎目黒 (#57)江戸のリゾートだった? | 😎高尾山 (#47)2種類の森はなぜ? | 伊豆大島 (#164 #165 #166) |
😎 東京駅 (#SP) | 😎築地 (#SP)貴重な先行版 |
😎マークは、現地取材済みです。
田園調布・吉祥寺編を掲載
目黒編を掲載
高尾山編を掲載
東京駅編を紹介
神奈川でブラタモリ | 内容 |
鎌倉2024年版(#260・261) | |
😎現地取材 鎌倉2015年版(#5,#6) | 鶴岡八幡宮と山側の町づくり。材木座と海側の町づくり。後編は鎌倉の外へ。江の島との意外な関係が? |
横浜港・川崎(#203) | タモリさんが、横浜港・川崎が東京湾をどう進化させたのかを探ります。 |
葉山(#143) | |
😎現地取材 武蔵小杉(#125) | 武蔵小杉になぜ広大な土地が? タモリさんは古い武蔵小杉を訪ねます。 |
😎現地取材 湘南(#115) | 江戸時代に湘南と呼ばれていた大磯を訪ね、現在の湘南エリアまで歴史を探ります。 |
箱根(#71,#72,#114) | 箱根温泉を知る七湯のしおりとは? 箱根、芦ノ湖の成り立ちも探ります。 |
😎現地取材 横須賀(#42) | ブラタモリは、軍施設の見える横須賀駅前の公園から。なぜ横須賀は要港すか? |
😎現地取材 横浜(#38) | かつての横浜の中心は、神奈川駅。ブラタモリは空中にある三宝寺を訪ねます。 |
😎現地取材 小田原(#28) | 上杉謙信、武田信玄らの攻めを避け難攻不落と恐れられた小田原城の守りとは? |
鎌倉編(2015年版)を紹介
横須賀、横浜編を掲載
箱根編を掲載
小田原編を掲載
埼玉でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 行田(#242) | タモリさんが、旅のお題「埼玉はじまりの地 行田ってどんな所?」を探ります。 |
😎現地取材 深谷(#177) | 渋沢栄一関係の遺構など、たくさんの見どころがある隠れ名所です。 |
😎現地取材 長瀞(#80) | 長瀞の地形は、南洋から押し寄せるプレートが地表に飛び出したもの! 地球の窓とも呼ばれます。 |
😎現地取材 秩父(#79) | 秩父と言えば、石灰岩の武甲山。なぜ海のない埼玉県の秩父で、サンゴ由来の石灰岩がとれるのでしょうか? |
😎現地取材 大宮(#77) | 1度は発展に取り残された大宮。森鴎外、正岡子規、夏目漱石ら、著名人が訪ねたある場所が起爆剤になった? |
😎現地取材 小江戸・川越(#9) | 川越の蔵の町並みは、江戸時代の江戸の町並みと瓜二つ。なぜ江戸と同じ建築が川越に広がったのでしょうか? |
長瀞・秩父・大宮編を掲載
川越編を掲載
😎 木更津 (#179)海ほたるから、木更津の古い町へ | 😎 館山 (#178)鋸山、館山の意外な過去 | 😎 銚子 (#136)銚子電鉄も登場 |
😎 ちばらき (#135)鹿島・香取神社の霊的意味と佐原 | 😎 浦安・TDL (#58)なぜ漁村からTDLへ? |
😎マークは、現地取材済みです。
浦安編を掲載
静岡・甲信越でブラタモリ |静岡・山梨・長野・新潟
😎大井川 (#225)トロッコで湖上駅へ | 😎静岡市 (#224)駿府城は今川の痕跡も | 😎伊東 (#208)なぜ人気温泉地に? |
😎浜松 (#153)楽器の街と浜松城 | 😎浜名湖 (#152)なぜウナギがおいしい? | 😎下田 (#107)ペリーが残した和洋折衷 |
😎天城越え (#104,105)温泉から旧天城峠へ | 😎三保松原・久能山 (2018年新春SP)徳川家康ゆかり | 😎熱海 (#27)歴史を重ねた温泉街 |
富士山 (#19,20,21)宝永火口とは? |
😎マークは、現地取材済みです。
三保松原、富士山編を掲載
こちらにも富士山編を掲載
熱海編を掲載
山梨でブラタモリ | 内容 |
富士山麓・富士吉田(#52) | 名水が湧く忍野八海の本来の役割は? ブラタモリは、御師(おし)の面影に迫ります。 |
富士の樹海(#50,#51) | 樹海で磁石は狂う? 噴火後の溶岩は、外気で冷やされて、表面が湯葉のようなシワに。すると? |
富士山麓・富士吉田、樹海編を掲載
長野でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 安曇野(#223) | わさびが育つ名水はじめ、安曇野の水の秘密を探りました。秘伝のタモリ流わさびアイスレシピも登場。 |
😎現地取材 善光寺(#222) | |
😎現地取材 松本(#183) | 武田・豊臣・徳川の武将に愛された松本城。テーマは「国宝・松本城はなぜ愛された?」です。 |
😎現地取材 諏訪(#182) | テーマは、「なぜ人々は諏訪を目指すのか?」。盆地と八ヶ岳の山裾の狭い範囲ですが、年間1200万人もの観光客が訪ねます。 |
😎現地取材 軽井沢(#16) | なぜ標高900mに広大な平地が出現したかなど、軽井沢繁栄の秘密を探ります。 |
碓氷峠、鉄道文化むら(#24) |群馬県にも分類 | 碓氷峠越えは、想像よりは楽だった? 長野側の地形の秘密と、溶岩流の役割を探ります。 |
😎 燕三条 (#245)ものづくりの町 | 😎 長岡 (#244)花火と不死鳥の町 | 😎 糸魚川 (#191)親不知とヒスイ |
😎 フォッサマグナ (#190)ブラタモリを代表する回 | 佐渡 (#46)世界遺産候補・佐渡の金山の歴史 | 😎 新潟 (#45)砂との闘い |
関連 新潟穴場一覧 ブラタモ的スポットも満載 |
😎マークは、現地取材済みです。
佐渡、新潟編を掲載
北陸でブラタモリ |石川・富山・福井
石川でブラタモリ | 内容 |
能登(#209) | なぜ能登の風景は人の心を打つのか? 白米千枚田などを訪ねます。 |
金沢(#3,#4) | 金沢城は石垣がみどころ。三代前田利常の石垣は、関が原の戦いが終わり、芸術的でカラフル。 |
金沢編を紹介
富山でブタラモリ | 内容 |
黒部峡谷(#258・259) | 富山側から黒部ダムを目指したルートです。黒部ダム編(長野側から黒部ダム)をあわせてご確認ください。 |
富山(#192) | タモリさんが、富山に「富」をもたらした、地形の秘密に迫ります。 |
立山(#88) | 標高2450mに平地が広がった稀有な場所が立山。理由を探るために、ミクリガ池を訪ねます。 |
黒部ダム(#86,#87) | 黒部ダムを難工事にした破砕帯。地下水を溜め込んだ軟弱地層との戦いは、映画で知られます。 |
黒部ダム、立山編を掲載
福井でブラタモリ | 内容 |
鯖街道(#254) | |
敦賀(#253) | 新幹線という新たな「道」に沸く敦賀。しかし歴史を見ると「道」は、それだけではありません。タモリさんが、旅のお題「すべての道は敦賀に通ず?」を探ります。 |
福井(#124) | 福井のルーツは消えた都市に? 奥行き1.7キロに、推定1万人もの人が暮らしていた大都市がありました。 |
東尋坊(#120) | タモリさんは巨大な柱状節理に驚きます。なぜ東尋坊に誕生したのでしょうか? 三国港突堤も訪問。 |
東海でブラタモリ |愛知・岐阜・三重
愛知でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 名古屋(#75,#76,#90) | 舌の付け根が名古屋城で舌の先が熱田神宮で、左に堀川? |
名古屋編を掲載
岐阜でブラタモリ | 内容 |
木曽三川(#240) | タモリさんが、木曽三川の絶景や治水の歴史紹介。 |
😎現地取材 関ケ原(#239) | |
白川郷(#170) | 岐阜の山あいの世界遺産をタモリさんが訪ねます。 |
岐阜(#92) | 岐阜城のある金華山は、濃尾平野のどこからも見ることができる場所。どのような地質なのでしょうか? |
岐阜編を掲載
三重でブラタモリ | 内容 |
伊賀忍者・甲賀・信楽編(#158 159) | 武装農民がもととなった伊賀忍者に対し、甲賀忍者は、政治戦略で生き延びます。そして、タヌキだけでない、信楽焼の魅力とは? |
伊勢神宮(#40,#41) | ブラタモリは、御師、式年遷宮、おかげまいりなど、伊勢神宮のあまり知られていない秘密を探ります。 |
志摩(#39) | イセエビ、あわび、かつお節、真珠などを育む、志摩海岸の秘密とは? |
伊勢神宮、志摩編を掲載
古都でブラタモリ |京都・奈良
😎山科 (#234)巨大要塞の痕跡 | 😎東寺 (#233)幻の「西寺」があった | 😎大原 (#207)癒しの里を巡る |
😎鴨川 (#206)貴船神社と納涼川床 | 天橋立 (#172)共通テスト的中の地形 | 😎比叡山編 (#143 144)山深い仏教の聖地 |
😎京都御所編 (#142)幻の秀吉・聚楽第を発見! | 京都西陣編 (#139)西陣織はどうできた? | 😎宇治編 (#103)宇治茶はなぜうまい |
😎銀閣寺・東山編 (#102)引き算の美学とは | 😎京都祇園編 (#70)花街は分業制? | 😎清水寺 (#69)類まれな崖の地形 |
😎伏見編 (#37)秀吉の面影を探る | 😎嵐山編 (#36)渡月橋の景色 | 😎南禅寺・御土居 (#パイロット版)幻の先行版 |
清水寺編を掲載
伏見、嵐山編を掲載
奈良県でブラタモリ | 内容 |
正倉院(#262) | 旅のお題「なぜ1300年もお宝を守れた?」を探ります。 |
吉野(#238) | 旅のお題「なぜ桜といえば吉野なのか」を探ります。 |
法隆寺(#161) | 法隆寺 〜なぜ法隆寺は1400年愛され続けるのか?〜 |
飛鳥(#162) | 1400年前、「日本」の名前が用いられる前の時代、国づくりの基礎が始まった場所です。 |
奈良(#10,#11) | 奈良発展の秘密は“段差”にあり。観光地・奈良はどう守られた? |
奈良編を掲載
関西でブラタモリ |和歌山・滋賀・大阪・兵庫
関西から、京都・奈良を除いたエリアのご紹介です。
和歌山でブラタモリ | 内容 |
和歌山(#195) | タモリさんが御三家・和歌山城に地形や岩石から迫る |
白浜(#193) | タモリさんが海とパンダと温泉を探る |
熊野(#131,#132) | 落差日本一の那智の滝。硬い流紋岩と柔らかい砂岩に関係がある? |
高野山(#82,#83,#84) | 珍しい3週に渡る放映で、高野山のすべてが明らかになりました。 |
高野山編を掲載
滋賀でブラタモリ | 内容 |
伊賀忍者・甲賀・信楽(#158 159) | 武装農民がもととなった伊賀忍者。一方甲賀忍者は、政治的戦略で生き延びます。そして、タヌキだけでない信楽焼の魅力とは。 |
😎現地取材 比叡山(#143 144) | 比叡山は、日本の仏教の母。最澄はどのような教えを説いていたのでしょうか? |
彦根(#93) | 徳川家康は、なぜ彦根に城を建てたのでしょう。西には琵琶湖、東には? そして北側の住宅地を探ると。 |
彦根編を掲載
大阪でブラタモリ | 内容 |
梅田(#273) | |
大阪・堺(#134) | 海沿いに古墳が並ぶ場所だった堺。江戸時代には、要塞のような都市だった? |
大阪ミナミ(#133) | かつては土砂に埋もれていた道頓堀川周辺。江戸時代には、いまの吉本新喜劇への萌芽が生まれます。 |
😎現地取材 大阪城・真田丸(#54) | 豊臣秀吉の大阪城や、守りの要・真田丸は、埋められたり壊されたり。ブラタモリは痕跡を探ります。 |
商都大阪(#53) | かつての大阪は、台地を囲む広大な湿地帯。ブラタモリは、信長、秀吉と受け継がれた、商業都市・大阪の発展の秘密を探ります。 |
大阪、大坂城編を掲載
兵庫でブラタモリ | 概要 |
淡路島(#184) | 淡路島は、日本のはじまりの島? 淡路島はどのように誕生し、なぜ古代から日本の要の位置を占めたのでしょうか? |
城崎・豊岡(#171) | 城崎温泉駅前には、色が黒っぽく硬い、玄武岩を使った置物がいくつか見られます。豊岡市を支えていたのは玄武岩だった? |
宝塚(#95) | |
有馬温泉(#97) | なぜ火山がないのに温泉が? 有馬温泉が湧く秘密に迫ります。 |
神戸(#64#65) | 日本を代表する神戸港。神戸はなぜ1300年も良港なのでしょうか? |
宝塚、有馬温泉編を掲載
神戸編を掲載
中国地方でブラタモリ |鳥取・島根・岡山・広島・山口
鳥取でブラタモリ | 概要 |
境港・米子(#212) | タモリさんが、ゲゲゲの鬼太郎で知られる境港市や、皆生温泉で知られる米子の不思議を探りました。 |
鳥取(#111) | なぜ鳥取砂丘は、人をひきつける日本一有名な砂丘になったのでしょうか? |
島根でブラタモリ | 内容 |
石見銀山(#213) | タモリさんが、世界遺産に選定された石見銀山の歴史や地形を探りました。 |
出雲大社(#15) | ブラタモリ出雲大社のテーマは、出雲はなぜ日本有数の観光地になったのか。 |
松江(#14) | 松江一帯は、江戸時代初期の築城までは、宍道湖を中心とする低湿地の寒村でした。どのように、国宝にも指定された松江城ができたのでしょうか。 |
松江、出雲編を掲載
岡山でブラタモリ | 内容 |
岡山(#149) | 岡山といえば、きびだんご、桃、マスカット、そして何といっても桃太郎。駅前にも、桃太郎の姿が見えます。なぜ岡山といえば、桃太郎なのでしょうか? |
倉敷(#74) | 倉敷は、蔵の町でもあり、同時に美しい洋館でも知られます。倉敷のこの美しい町並みは、どのように生まれ、なぜ現在まで守られているのでしょうか? |
倉敷編を掲載
広島でブラタモリ | 内容 |
呉(#174) | 呉は、東洋一の軍港と呼ばれ、世界最大の戦艦「大和」が建造されたことでも知られます。戦艦「大和」のふるさと呉はどうできたのでしょうか? |
しまなみ海道(#173) | しまなみ海道は、広島県と愛媛県を結ぶ、全長約60kmの自動車専用道路です。室町時代から戦国時代にかけ、瀬戸内海で活躍した村上海賊の本拠地だったとは? |
尾道(#73) | 尾道は、映画や小説にもよく取り上げられる、坂の町です。古い寺院や建物が多く、懐かしい雰囲気を求め、年間670万人の観光客が訪れます。なぜ、人は尾道に魅せられるのでしょうか? |
宮島(#49) | 宮島は、神社ができる以前から、島そのものが信仰の対象でした。宮島はなぜ信仰の対象になったのでしょうか? |
広島(#48) | テーマは、広島は「ス」テキなシティ。タモリさんは、テーマを聞いた途端に、三角州関連ではと予想しますが、実際は? |
尾道編を掲載
宮島、広島編を掲載
四国でブラタモリ |徳島・愛媛・香川・高知
徳島でブラタモリ | 内容 |
鳴門(#129) | タモリさんが鳴門のうずしおや撫養街道を歩きます。 |
阿波踊り(#128) | 輪になって踊る全国の盆踊りと異なり、横一列の行列と踊りの激しが特徴の阿波踊り。誕生の秘密を探ります。 |
淡路島(#184、185) | (淡路島は兵庫県に属します) |
香川編を掲載
愛媛でブラタモリ | 内容 |
宇和島(#257) | |
しまなみ海道(#173) | 瀬戸内しまなみ海道の島々をめぐりながら村上海賊が活躍した理由をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす! |
道後温泉(#30) | 松山にあり、ジブリの舞台ともなった道後温泉。火山のないこの地で、どのように沸き、どのように発展したのでしょうか? |
松山(#29) | 広大な湿地帯に過ぎなかった松山。わずか400年でどのように四国最大、人口約50万人のまちになったのでしょうか? |
道後温泉、松山編を掲載
香川でブラタモリ | 内容 |
小豆島(#199) | タモリさんがオリーブ、醤油や岩石の秘密を探る |
高松(#198) | タモリさんが高松城と源平合戦の屋島を探る |
こんぴらさん(#60) | 人はなぜ“こんぴらさん”を目指す? |
さぬきうどん(#59) | なぜ讃岐うどんが人気になったのか |
高知でブラタモリ | 内容 |
四万十川(#154 155) | ブラタモリが、最後の清流、四万十川を上ります。沈下橋、蛇行、マーブル状の地層・メランジュが登場。 |
高知(#85) | 高知の町が龍馬を生んだ理由を、堀の痕跡や海岸にある山々から探ります。 |
高知編を掲載
九州でブラタモリ |福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島
福岡でブラタモリ | 内容 |
北九州市(#249、#250) | タモリさんが旅のお題「合体メガタウン!北九州市誕生の秘密とは?」を探ります。 |
関門海峡(#108) | 関門海峡はなぜ関門?(福岡県の門司も扱っています) |
太宰府天満宮(#SP ) | 太宰府天満宮は、政略に巻き込まれ、京都から大宰府に送られた菅原道真の霊を祀った神社です。テーマは、なぜ太宰府(天満宮)はありがたい?です。 |
博多・福岡(#17,#18) | 2000年の古い歴史がある博多の片隅に残る、知られざる「高低差」をテーマに、博多誕生の秘密をタモリさんが解き明かします。福岡では鉄道を探検。 |
博多、福岡編を掲載
佐賀でブラタモリ | 内容 |
佐賀(#230) | タモリさんが、九州では最も小さな県である佐賀県の、水を制した偉大な歴史を探ります。 |
有田焼(#116,#117) | タモリさんが、世界的な知名度を誇る有田焼が誕生し、発展してきた秘密を探ります。 |
長崎でブラタモリ | 内容 |
対馬(#218) | タモリさんが対馬を訪ね、地形や遺物から、国境の島の波乱万丈の歴史を探りました。 |
島原・天草(#160) | 潜伏キリシタンと島原・天草一揆。林田アナ卒業の言葉。 |
長崎(#1,#2) | 明治以降の“長崎近代化のカギは海にあり”という視点から、長崎の歴史を見つめます。 |
長崎編を紹介
熊本城編を掲載
大分でブラタモリ | 内容 |
進撃の日田(#176) | 「進撃の巨人」の世界観の秘密は日田の地形にあり!?大分県日田市が誇る宝の数々とは。 |
別府温泉(#63,#64) | 8つのエリアからなる広大な別府温泉には、年間に400万人が訪れます。別府はなぜ日本一の温泉になったのでしょうか? |
由布院(#175) | 由布院は、「行ってみたい憧れの温泉地」ナンバー1に選ばれていますが、近年人気が出た遅咲きの温泉地です。どのように人気の温泉地になったのでしょうか? |
別府編を掲載
宮崎編を掲載
鹿児島でブラタモリ | 内容 |
指宿(#263) | |
種子島(#236) | タモリさんが、旅のお題「種子島は地球のチカラを感じる島!?」を探ります。 |
屋久島(#235) | タモリさんが、屋久杉を生んだ貴重な地形を探ります。 |
桜島(#211) | 至近の鹿児島市には60万人、桜島に3500人が暮らします。お題は、「世界有数の活火山になぜ暮らす?」です。 |
鹿児島(#98,#99) | なぜ鹿児島は明治維新の主役となれた?をタモリさんが探ります。 |
奄美大島(#66,#67,#68) | 豊かな自然に恵まれ、大島紬や黒糖が名産品。固有種でも知られます。テーマは、自然を生かした奄美の宝とは?です。 |
鹿児島編を掲載
奄美編を掲載
沖縄でブラタモリ
沖縄でブラタモリ | 内容 |
竹富島(#197) | 白い砂・黒い石垣・赤い瓦屋根。魅力的な風景の背後にある、神話の世界や、収穫に苦しんだ島民の歴史を探ります。 |
石垣島(#196) | タモリさんがサンゴ礁と石垣の町づくりを探ります。 |
《沖縄本島》 | 2020新春sp、#33、#32は、沖縄本島を扱い関連が深いため、同じページにまとめました。 |
沖縄(2020新春sp) | 沖縄の神髄は日の出にあり? タモリさんが、那覇空港から浦添グスクを経て、神話上の琉球誕生の地をめざします。 |
那覇(#33) | 那覇は2つある? タモリさんが、古い那覇と新しい那覇を訪ねます。 |
首里城(#32) | 首里城と石垣、水、そして泡盛。 |
沖縄編を掲載
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
ブラタモリ 過去シリーズ一覧(2012年まで)
ブラタモリの現行シリーズは、2015年4月にスタートしたものです。「笑っていいとも」収録の制約がなくなり、全国へおもむき人気番組に。それ以前のシリーズは、首都圏が中心です。
エンタメ生活 PRIVATE LIFE様の調査によります。
第1シリーズ (2009-10年)
「原宿 表参道」/ 2008年12月03日 | |
1 | 「早稲田」/ 2009年10月01日 |
2 | 「上野」/ 2009年10月08日 |
3 | 「二子玉川」/ 2009年10月15日 |
4 | 「銀座」/ 2009年10月22日 |
5 | 「三田・麻布」/ 2009年11月12日 |
6 | 「秋葉原」/ 2009年11月19日 |
7 | 「日本橋」/ 2009年11月26日 |
8 | 「本郷台地」/ 2009年12月03日 |
9 | 「品川」 2009年12月10日 |
10 | 「横浜」/ 2009年12月17日 |
11 | 「浅草」/ 2010年01月21日 |
12 | 「神田」/ 2010年01月28日 |
13 | 「新宿・大久保」/ 2010年02月04日 |
14 | 「赤坂」/ 2010年03月04日 |
15 | 「六本木」/ 2010年03月11日 |
第2シリーズ (2010-11年)
1 「築地」/ 2010年10月07日 |
2 「丸の内」/ 2010年10月14日 |
3 「新宿 水道編」/ 2010年10月21日 |
4 「住宅の変遷史 日本の住宅編」/ 2010年11月18日 |
5 「鷹狩り」/ 2010年11月25日 |
6 「横浜 港湾編」/ 2010年12月02日 |
- 「三田・麻布 超拡大版」/ 2010年12月09日 |
- 「本郷台地 超拡大版」/ 2010年12月16日 |
7 「羽田」/ 2011年01月20日 |
8 「池袋・巣鴨」/ 2011年01月27日 |
9 「江戸城外堀」/ 2011年02月03日 |
- 「赤坂 超拡大版」/ 2011年02月10日 |
- 「横浜 超拡大版」/ 2011年02月17日 |
- 「六本木 超拡大版」/ 2011年02月24日 |
10 「江戸のゴミ」/ 2011年03月03日 |
11 「東京タワー・芝」/ 2011年03月10日 |
12 「渋谷」/ 2011年03月31日 |
13- 「渋谷 超拡大版」/ 2011年08月11日 |
第3シリーズ (2011-12年)
1 「江戸の動物 前編」/ 2011年11月10日 |
2 「江戸の動物 後編」/ 2011年11月17日 |
3 「荒川 前編」/ 2011年11月24日 |
4 「荒川 後編」/ 2011年12月01日 |
5 「地下鉄銀座線 前編」/ 2011年12月15日 |
6 「地下鉄銀座線 後編」/ 2011年12月22日 |
- 「江戸城外堀 超拡大版」/ 2011年12月22日 |
7 「江戸の盛り場 両国編」/ 2012年01月05日 |
8 「江戸の盛り場 吉原編」/ 2012年01月12日 |
9 「国分寺 遺跡編」/ 2012年01月19日 |
10 「国分寺 鉄道総研編」/ 2012年01月26日 |
11 「街の樹木・植物」/ 2012年02月09日 |
12 「江戸の運河 前編」/ 2012年02月16日 |
13 「江戸の運河 後編」/ 2012年02月23日 |
14 「新宿 誕生編」/ 2012年03月01日 |
15 「新宿 新都心編」/ 2012年03月15日 |
16 「SP・神宮外苑」/ 2012年03月29日 |
17 「SP・江戸の食」/ 2012年04月05日 |
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)
熊本を追加しました。
ご連絡ありがとうございます!
九州の見出しに熊本も入れてあげてほしいモン!
「福岡県」に、関門海峡編を追加しました。コメントありがとうございます。
関門海峡の後編は、北九州市門司にカウントされないのかなぁ・・・
追加しました。ご連絡ありがとうございます。
徳島に#128阿波踊り が無いですよ
ブラタモリ佐渡編ですね。コメントありがとうございます!
昨日9/2日深夜放送でかつてNHKのアナウンサー~だった【近江友里恵】さんがTVに出演していたので、ビックリしました!久々にTVで彼女を拝見しましたが、その際当時の活躍が蘇って来ました。
凄く懐かしさを感じました!
有難うございます。