【ブラタモリ大井川 全ロケ地】タモリさんが奥大井湖上駅へ#225

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリ大井川編で、タモリさんが大井川を訪ね、川越人足の歴史やその後、地形の秘密を探り、奥大井湖上駅を訪ねました。ロケ地、内容、関連情報をくわしくご紹介します。

😎大井川
(#225)トロッコで湖上駅へ
😎静岡市
(#224)駿府城は今川の痕跡も
😎伊東
(#208)なぜ人気温泉地に?
😎浜松
(#153)楽器の街と浜松城
😎浜名湖
(#152)なぜウナギがおいしい?
😎下田
(#107)ペリーが残した和洋折衷
😎天城越え
(#104,105)温泉から旧天城峠へ
😎三保松原・久能山
(2018年新春SP)徳川家康ゆかり
😎熱海
(#27)歴史を重ねた温泉街
富士山
(#19,20,21)宝永火口とは?

😎マークは、現地取材済みです。

大井川とは?

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、大井川下流(地図)を訪ねます。東海道線が、大井川を渡る場所の少し北です。

大井川は、静岡県のほぼ中央、南アルプスから扇状地を経て駿河湾に注ぐ、168kmの長さを誇る河川です。
※上の写真が撮れるホテルを見る 関東周辺1泊2日ずらし旅・穴場20選|モデルコース(巻頭特集)

「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」の歌いだしで有名な民謡があるように、流域は、多雨地帯で、現在はダムが作られ減りましたが、大雨のたびに洪水を起こす暴れ川でした。

総勢千人超!江戸時代の川渡しのプロ集団“川越人足”がスゴイ!|ブラタモリ大井川

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

江戸時代は、東側の駿府城(ブラタモリ静岡)、江戸城を守るために、橋や渡し船が禁じられていました。

橋も渡し船も禁じられていた江戸時代の大井川。東西からの旅人は、どのように渡っていたのでしょうか? 

お着と暮らし

タモリさんが、訪ねていたのは、旧東海道が大井川にぶつかる場所地図。上の絵図に描かれ屋「川越人足」が、大井川越えのカギを握ります。

すまいマガジンびお

タモリさんは、旧東海道大井川川会所を訪ねます(地図)。旅人が、川を渡る手続きをする場所です。

すまいマガジンびお

川越人足による大井川越えは、その日の川の水の深さなどよって、費用が変わります。

また渡り方によっても費用が変わります。1人の肩に担ぐ方法から、台に乗って担いでもらう方法までありました。台は何種類かあり、庶民の平輦台は1~2万円前後、半高覧輦台は1.5~3万円前後、殿様が乗る屋根つきの大高覧輦台だと9~16万円の料金がかかりました。

川越人足は、最盛期には600人以上。対岸の金谷川を含めると、約1000人もの川越人足が働いていました。暴れ川の大井川で川越人足になるには、長い修業が必要でした。

  • 弁当持ち(15歳未満の若者)
  • 水入(15歳以上の見習い)
  • 本川越(一人前の川越人足)
  • 待川越(ベテランの川越人足)
  • 口取(45歳以上の者)

ブラタモリは、さらに下流の蓬莱橋を訪ねます(写真)。

明治維新後、1879年(明治12年)にようやく渡された蓬莱橋は、木造歩道橋として世界一の長さを誇り、ギネスブックにも掲載されています。

タモリさんは、料金の100円を収め、大井川を渡ります。

明治になって失業した人足たち…救ったのは台地の上の茶畑?|ブラタモリ大井川

牧ノ原台地
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

明治時代になると、渡し船が始まり、1000人以上もいた川越人足は失業してしまいます。どのようにして窮地を脱したのでしょうか?

川岸にある牧ノ原台地で、お茶を育てることで、仕事を得たのです。ブラタモリは、牧之原台地に登ります。大井川の川底との標高差は、15mほどあります。

牧之原台地の石を観察すると、河原特有のもの。もともと大井川の河原だった場所が、隆起して高くなったのです。水はけが良すぎ通常の作物には適さない場所でしたが、お茶の栽培には適していました。温暖であることも、お茶に向いていました。

しかし、日当たりが良すぎ、お茶の渋みが強くなってしまうという問題がありました。

タモリさんは、牧之原台地で製法に工夫して作られたお茶を試します。従来のお茶より、渋みが緩和され、まろやかかつ、濃いお茶に仕上がっていました。これは深蒸し茶と呼び、蒸し時間を2倍に増やすことで、渋みを緩和したのです。

タモリさん「深蒸し茶」を堪能します。牧之原産の深蒸し茶は、100gで千円弱くらいのクラスからがおすすめです。味に深みがあるのに、甘く、驚くはずです。

洪水との戦いが生んだ「舟形屋敷」の秘密|ブラタモリ大井川

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、大井川下流を訪ねます。周辺は大井川の洪水影響を受けやすい平地です

タモリさんは、あるお宅の、小高い竹やぶの存在が気になります。竹やぶの周りには生け垣があり、鋭角的になっています。この角は、ちょうど大井川の方向を向いています。

Google Mapを加工

これは、舟形屋敷と呼ばれ、流れを2方向に切り分け、竹やぶと、小高い堤防替わりの土地が、水を防ぐ工夫だったのです。先祖のお墓は、最も安全な場所に設けられていました。

国土交通省

地層がグニャリ大逆転!暴れ川を生んだ巨大な大地の力とは?|ブラタモリ大井川

この項目は未編集です。

タモリさんは、大井川の岸に、互層を発見します。互層は傾いています。褶曲(力が加わり大地が曲がる)があった証拠となります。褶曲した部分が上下ひっくり返った、激しい、横臥褶曲が2キロに渡って続いている、珍しい場所です。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

大井川周辺は、プレートの動きの影響を受け、隆起が激しい場所の1つです。

憧れの大井川鉄道へ!アプト式と湖上駅に大興奮!|ブラタモリ大井川

タモリさんは、念願の大井川鐡道、千頭駅に到着。

大井川鐡道は、SLが走ることで知られています。

巻頭特集に登場 関東周辺1泊2日ずらし旅・穴場20選|モデルコース

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

タモリさんは、待望の大井川鉄道(大井川鐡道)に乗車。アプト式のトロッコ車両で、奥大井湖上駅を目指します。

車窓には、3つの川が交わる場所がありました。タモリさんは、アプトいちしろ駅で、アプト式電気機関車の連結を見学します。

急こう配を登ります。

奥大井湖上駅に到着。

タモリさんが、念願をかなえて見ることができた景色です!

巻頭特集に登場 関東周辺1泊2日ずらし旅・穴場20選|モデルコース

😎大井川
(#225)トロッコで湖上駅へ
😎静岡市
(#224)駿府城は今川の痕跡も
😎伊東
(#208)なぜ人気温泉地に?
😎浜松
(#153)楽器の街と浜松城
😎浜名湖
(#152)なぜウナギがおいしい?
😎下田
(#107)ペリーが残した和洋折衷
😎天城越え
(#104,105)温泉から旧天城峠へ
😎三保松原・久能山
(2018年新春SP)徳川家康ゆかり
😎熱海
(#27)歴史を重ねた温泉街
富士山
(#19,20,21)宝永火口とは?

😎マークは、現地取材済みです。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました