【ブラタモリ伊東】ロケ地、伊東温泉や大室山の成り立ちを探る#208

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリ伊豆・伊東編で、タモリさんが、伊東温泉の魅力を探ります。さらに、プリン型の大室山、絶景吊り橋の城ヶ崎海岸へ。このページでは、ブラタモリ伊東編のルート(ロケ地、撮影場所)、内容、関連情報をくわしくご紹介します。(再放送・見逃し情報はこちら

静岡でブラタモリ概要
😎現地取材 ブラタモリ大井川(#225)放送延期となり、2023年1月に放映されます。
😎現地取材 ブラタモリ静岡市(#224)どうする家康の第1話で登場した、今川義元の住まい今川館。その痕跡をタモリさんは、見学しています。
😎現地取材 ブラタモリ伊東(#208)伊東を人気温泉地にした、海と山の幸とは?
😎現地取材 ブラタモリ浜松(#153)浜松~なぜ浜松が楽器の町になった♪~
😎現地取材 ブラタモリ浜名湖(#152)浜名湖~“ウナギといえば浜名湖”なのはなぜ?~
😎現地取材 ブラタモリ下田 (#107)幕府の意向で不本意ながら下田入りしたペリーですが、大変気に入ります。祭りは外国人も歓迎です。
😎現地取材 ブラタモリ天城越え(#104,105)天城越えの歌が作られた、巨石のある湯ヶ島温泉を起点に、難路だった天城越えをめざします。
😎現地取材 ブラタモリ三保松原・久能山(2018年新春SP)徳川家康お気に入りの場所が三保松原。タモリは、一富士二鷹三茄子に登場する折戸なすを調べます。
😎現地取材 ブラタモリ熱海(#27)ビーチや歓楽街でなく、 海食崖と海蝕洞の見学から。多賀火山が熱海を生んだ?別荘跡も訪問。
ブラタモリ富士山(#19,20,21)冨士山本宮浅間大社からスタートし、もっとも最近の噴火である宝永火口を経て山頂をめざします。

伊豆・伊東(伊東温泉)とは?

伊東 オレンジビーチ
オレンジビーチ
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、伊豆半島の伊東温泉を訪ねます。熱海の少し南にあり、東京から日帰りも可能な温泉地です。

観光客は年間660万人。伊東温泉の毎分の湧出量は、実に3万4000リットル。別府温泉、由布院温泉次ぐ湧出量で、本州では第1位です。(ブラタモリ別府ブラタモリ由布院

伊豆ゼリー 伊豆みかん

刺身やみかんなど、海と山の幸で知られる伊東ですが、ほかにも「海と山の幸」がたくさんある?

ブラタモリのテーマは、伊東を人気温泉地にした、海と山の幸とは?です。

伊東 東海館

ブラタモリは、東海館の前の河原からスタート。

写真の東海館は、昭和3年に創業。当時客を中心に招き入れていましたが、昭和13年のあるできごとにより、客層が大きく変わります。

東海館 大広間

東京からの団体客が増え、120畳の大広間が作られました。舞台の両側には、豪華な木彫りの飾りが見られます。このほか、川を望む広い客室を作るなど、改装が進みます。

東海館 望楼(展望台)

最上階の「望楼」の絶景は、東京からの観光客を驚かせたはず! 伊東線開通当初は、低層階の建物が多く、いま以上の絶景が見られました。

東海館

東海館は老朽化で、平成9年に閉館となりましたが、平成13年、観光施設として再出発しています。館内には、伊東祐親すえちかはじめ、伊東にゆかりがある人物や、独自の造船技術などが、部屋ごとに紹介されています。

伊東祐親 源頼朝

伊東祐親すえちかは、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公、北条義時の祖父であり、多くの子孫がドラマに登場するキーパーソンです。

親平家の豪族として平清盛からの信頼を受け、平治の乱に敗れて伊豆に配流された、源頼朝の監視を任されており、いまでも伊東にその痕跡が残っています。

参考「鎌倉殿の13人」は、U-NEXTサイトにて第1話から視聴可能です(2022年7月1日現在)。

商店街の和菓子屋さんで発見!「温泉のサブスク」とは!?

伊東温泉 商店街
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、伊東温泉の商店街を訪ねます。

ブラタモリは、商店街にある和菓子屋・紅谷を訪ねます(地図)。お店の奥の洗い場では、蛇口から温泉が!

弱アルカリ性の単純温泉のため、お風呂はもちろん、洗い物、蒸しパン作りにも利用しています。地下水が火山の熱で温められた温泉は、「山の幸」とも言えます。

タモリさんは、お湯かけ七福神を見つけます。写真の七福神に、タモリさんはお湯をかけています。

江戸でも人気になった伊東の温泉の秘密

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

伊東温泉の商店街は平らですが、わき道(写真では右方向)は、坂道になっています。

坂道を上がって下がると、海に至ります。海と並行に高まりがあるということは、砂丘の痕跡です。伊東は、砂州と砂丘が組み合わさった地形だったのです。

  • 波によるもの …砂州
  • 風によるもの …砂丘

砂州や砂丘の影響を受ける前の平安時代、伊東の湾は、かなり内側に入っており、平安時代は良好で、風待ち港として活用されていました。

古文書を見ると、伊東温泉は、江戸城にも運ばれていました。

和田寿老人の湯

和田寿老人の湯は、伊東の七福神の湯の中では、最も古い温泉場です。江戸時代には、三代将軍徳川家光に、湯を献上していた歴史があります。

そのために使われていたのが、伊東の港です。早いときには江戸まで、一晩で届けられ、時代が下ると、江戸の銭湯にも供給されました。山の幸ある温泉が、海の幸である港を経て、運ばれていったのです。

内容は後半に続きます。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

伊東駅へ!鉄道が伊東まで開通した理由は「温泉○○」!?

伊東駅
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、JR伊東駅を訪ねます。

伊東駅 特急踊り子

東京発の特急踊り子号(伊豆急下田行き)は、伊東駅でも多くの人が降ります。

伊豆半島は地形条件が厳しく、国府津から船で訪ねていた時代もありました。

鉄道は、熱海駅を出て、下田町を通り、伊豆半島をほぼ1周するコースも考えられていましたが、国の財政の関係で、熱海から伊東駅間だけ、それも単線で建設されることになりました(昭和13年に開通)。

宇佐美隧道

網代駅~宇佐美駅間の峠を貫通するトンネル(宇佐美隧道、2919mで伊東線最長)の建設が、もっとも難工事となり、多くの予算と労力、期間が、ここに割かれました。

工事の写真を見ると、ふんどし一丁の工員が多くいます。温泉が湧くため、工事の困難が増したのです。

伊東駅では、1番線ホームのみレールを再利用した柱が使われています。2番ホーム(木製)に使われていなかったのは、日中戦争の時期の鉄不足が原因です。

戦時下にあって、伊東温泉は、兵士を受け入れ、療養の場を作る必要性を訴えることで、鉄道の必要性を訴えました(温泉報国)。

伊東駅開業 伊東線全線開通

伊東線全線開通の日。「武運長久」(武人としての命運が長く続くこと。また、出征した兵がいつまでも無事なこと)の横断幕があり、軍事色を感じさせます。

こうして開通した鉄道は、戦後にようやく、観光客を受け入れることになりました。

弁天の湯は、ブラタモリ取材班が入っているはずですが、登場しなかったようです。

城ヶ崎海岸の絶景はどうできた?

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、城ヶ崎海岸を訪ねます。

城ヶ崎海岸

高さ23mのつり橋には、特に人気があります。

城ヶ崎海岸をドローンで上空から見ると、海に岩場が、まるで指のように突き出しています。

城ヶ崎海岸 成り立ち ブラタモリ

一度海水で表面を冷やされて止まった溶岩が、弱いところに穴をあけ、突破した痕跡です。

参考 ブラタモリフォッサマグナで紹介の枕状溶岩と、成り立ちが似ています。なお、枕状溶岩は、ブラタモリ京都鴨川で紹介の貴船神社にも見られます。

国土地理院地図

この溶岩の成り立ちには、ドローンの高度を上げると見えてくる大室山が関係しています。伊東市南部の地形は、大室山→伊豆高原(別荘地)→城ヶ崎海岸の順に、高度が下ってきます。

【スコリアはここに出ます】大室山がプリンのようなきれいな形になった秘密とは?山のふもとにある動植物園で探る

大室山
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、大室山を訪ねます。まるで「抹茶のプリン」(野口アナ)のような、かわいらしい形に特徴があります。

アクセス 伊東駅または伊豆高原からバス。シャボテン公園下車。(伊豆高原便の方がすいています。城ヶ崎海岸へバスで行けます。くわしくは【伊東】観光モデルコース

大室山 山焼き

大室山は、毎年、山焼きが行われ、独自の草原の地形が保たれています。

大室山 安息角

噴火のさいにスコリア(マグマのしぶきが急に冷えたもの。軽石の仲間)が大量に吹き上がり、降り注ぎ、なめらかで美しい表面ができました。角度を測ると、斜面が安定する安息角(30度)となっています。

タモリさんは、シャボテン動物公園を訪ねます(大室山から徒歩すぐ)。公園内には、いくつか池があります。

ブラタモリ
ブラタモリ

この池はどのようにしてできたのでしょうか?

周囲には溶岩があり、池は火口の跡です。ここでは、スコリアではない溶岩が流れ出しました。城ヶ崎海岸を作ったのは、大室山のふもとにある、この溶岩だったのです。

時系列 大室山が中央火口からスコリアを噴出→火口が詰まる→山麓から溶岩が流出

山頂ではなく、ふもとから溶岩を排出したことで、大室山の山体が崩れずに、きれいなプリン型を保ったのです。

タモリさんは、リフト(約10分)で大室山の山頂へ。リフトは、常に高度が低く、高所恐怖症の方でも安心です。

大室山の火口も、伊東の人気スポット、つまり山の幸です。

火口のまわりは、歩いて1周することができます。

大室山は、大規模な噴火が1回きりの「単成火山」です。

  • 単成火山 …伊豆半島に多く、100以上存在する。伊豆以外には、阿武火山群、福江火山群のみ(資料)。
  • 複成火山 …富士山など日本の多くの火山。噴火をくり返すことで、火口周辺は崩れやすい。

伊豆半島は、もともと南洋の海底火山でした。フィリピン海プレートの働きで北上し、本州に衝突し伊豆半島となりました。

現在でも北西向きの力が加わり続け、北西の向きに割れ目ができました。伊豆半島には、北西に向いた割れ目が多数あります。

割れ目が多いエリアでは、マグマは既存の火口を利用しなくても地上に出やすいため、割れ目に沿って、単生火山の列ができます。伊豆に単性火山(割れ目)が多いことが、大室山の美しいプリン型を作りました。

ブラタモリ天城越えでも、天城山の噴火にまつわる、素晴らしい自然美(巨大な岩)が紹介されています。

静岡でブラタモリ概要
😎現地取材 ブラタモリ大井川(#225)放送延期となり、2023年1月に放映されます。
😎現地取材 ブラタモリ静岡市(#224)どうする家康の第1話で登場した、今川義元の住まい今川館。その痕跡をタモリさんは、見学しています。
😎現地取材 ブラタモリ伊東(#208)伊東を人気温泉地にした、海と山の幸とは?
😎現地取材 ブラタモリ浜松(#153)浜松~なぜ浜松が楽器の町になった♪~
😎現地取材 ブラタモリ浜名湖(#152)浜名湖~“ウナギといえば浜名湖”なのはなぜ?~
😎現地取材 ブラタモリ下田 (#107)幕府の意向で不本意ながら下田入りしたペリーですが、大変気に入ります。祭りは外国人も歓迎です。
😎現地取材 ブラタモリ天城越え(#104,105)天城越えの歌が作られた、巨石のある湯ヶ島温泉を起点に、難路だった天城越えをめざします。
😎現地取材 ブラタモリ三保松原・久能山(2018年新春SP)徳川家康お気に入りの場所が三保松原。タモリは、一富士二鷹三茄子に登場する折戸なすを調べます。
😎現地取材 ブラタモリ熱海(#27)ビーチや歓楽街でなく、 海食崖と海蝕洞の見学から。多賀火山が熱海を生んだ?別荘跡も訪問。
ブラタモリ富士山(#19,20,21)冨士山本宮浅間大社からスタートし、もっとも最近の噴火である宝永火口を経て山頂をめざします。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました