【ブラタモリ鉄道スペシャル】全ルートをまとめ|タモリさんが鉄道150年の歴史を探る

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組・ブラタモリ鉄道スペシャルで、タモリさんが、鉄道150年の歴史を紹介します。このページでは、ブラタモリ鉄道スペシャルのルート、内容、関連情報をくわしくご紹介します。(再放送・見逃し情報はこちら

特集でブラタモリ内容
深海(#216)タモリさんがなぜ深海へ潜るのか?を探ります(スペシャルに近い内容ですが、再編集要素がなく、通し番号216が付されました)
南極(#194)タモリさんが南極の知られざる姿を探ります(スペシャルに近い内容ですが、再編集要素がなく、通し番号194が付されました)
日本の温泉スペシャルタモリさんおすすめの温泉地。日本に温泉が湧く理由は?
日本の岩石スペシャルタモリさんが6年間のブラタモリから、石だけをピックアップ。
構造線スペシャル構造線とは、お弁当に例えれば、ごはんとおかずや、おかず同士の境目のようなもの。大人気だったフォッサマグナ編などを、まとめて紹介。
三英傑(信長・秀吉・家康)スペシャルテーマは、日本の都市の原点は、三英傑にあり。三英傑は、戦いや政争の面で注目されますが、実は3人とも町づくりのプロと言えます。
日本の鉄道スペシャル新橋~横浜から、軽井沢の峠越えまで。タモリさんが鉄道の歴史を追います。
日本の石垣スペシャルタモリさんが金沢場など、日本の石垣が分かるスポットを紹介します。
日本の山スペシャル高尾山、昭和新山(洞爺湖編より)、立山などの総集編です。
便利なページブラタモリ「奇跡の編集力」を知る(仕事やプレゼンに生かす)
ブラタモリ日本の寺社19選
タモリさんが監修!カレーうどん千吉に行ってきました

旧新橋停車場|ブラタモリ日本の鉄道

新橋駅SL
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

新橋駅前です。1872(明治5)年、日本初の鉄道が、新橋~横浜間で開通しました。

新橋駅前 車輪

開通当時の新橋停車場は、現在の新橋駅から徒歩3分の場所にあります。新橋停車場は、蒸気機関車側ではなく、車輪が展示してある側にあります。

関連回 タモリさんが電気機関車を運転?

旧新橋停車場 2022年正面
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、「旧新橋停車場」を訪ねます。1872(明治5)年、新橋横浜間の鉄道開業時の新橋停車場の駅舎が、当時と同じ場所に再現されています。(地図

関東大震災で焼失後、2003年に復元されています。そのときには、残された写真と掘り出された階段をもとに、縮尺を設定し、全体の大きさを決めました。

掘り出された階段は、旧新橋停車場の建物前に、のぞけるように設置してあります。

タモリさんが訪ねた鉄道
ブラタモリ三陸の鉄道ブラタモリ甲府盆地など

旧新橋停車場 ホーム 2022年

ブラタモリは、再現された駅舎やホームを見学します。実際には151mの長さがありました。開業当時は、多数の人が見物に訪れました。

当時、蒸気機関車は汽船と対照しておか蒸気、駅は、ステンション、ステンショと呼ばれました。

新橋停車場 車止め

新橋停車場は、のちに東京駅が整備されると汐留駅(貨物駅)となり、1986年に廃止されます。現在汐留駅の名前は、都営地下鉄が使用しています。

徳川家康が江戸にやって来たとき、この一帯、汐留(現在の東新橋)は、海沿いの浅瀬でした。幕府は汐留の埋め立てを進め、大名屋敷が建てられます。

ブラタモリ大名屋敷編で紹介された、浜離宮庭園もすぐ近くにあります。

鉄道の歴史は、幕末に始まります。欧米から知識を仕入れ、1855年に佐賀藩で蒸気機関車の模型の製作と試運転に成功しました。

新橋停車場 線路

1870年(明治3年)、政府は新橋・横浜間(29km)の鉄道建設に着手します。大名屋敷の土地は接収され、新橋停車場が作られることになりました。

新橋停車場 線路 枕木 

上下対称の双頭レールです。現在は下側が大きな形ですが、鉄が高価なため、すりへったらひっくり返せるように工夫されています。イギリスで製造されました。

技術はイギリスから導入されましたが、日本で木材が豊富に産出することから、独自に「枕木」が用いられました。

鉄道発祥の地 ゼロキロポスト

鉄道発祥の地、ゼロマイルポストです。いよいよ1872(明治5)年、日本初の鉄道が、新橋~横浜間で開通しました。

新橋横浜開業時 5組10台の蒸気機関車

開業当初、5組10台の蒸気機関車が走りました。すべてイギリス製ですが、それぞれ設計が異なり、整備や部品の交換に苦労したとの記録が残っています。

10号蒸気機関車

現在も大切に保存されている、10号機関車です。JR東日本ホテルメッツ横浜桜木町の1階にあり、自由に見学できます。1時間に1回、汽笛が鳴ります(下の動画で再生できます)。

内容は後半に続きます。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

終点「横浜」は鉄道でどう発展した?|ブラタモリ日本の鉄道

桜木町駅 2022年
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

初代の横浜駅は、現在の桜木町駅の場所にありました。

訪ねるさいは、写真の側の出口に出て、鉄道関係の遺構案内板を探してみてください。

鉄道創業の地 記念碑

桜木町駅の南側には、鉄道創業の地 記念碑が建てられています。出た改札にもよりますが、メインの改札からは少し離れています(地図)。

初代横浜駅(桜木町駅)

桜木町駅構内に飾られた、初代横浜駅の様子です。駅舎は、新橋停車場と同じ設計です。

初代横浜駅 絵図

初代横浜駅周辺の様子です。駅舎の向きは現在と異なります。港や川(大岡川)に囲まれた、終着駅でした。

ブラタモリ
ブラタモリ

蒸気機関車には、真水が必要。どのように水を確保したのでしょうか?

ブラタモリは、井戸を訪ねます。奥はトンネルのようになっており、大きな空間が広がっていました。壁を見ると、礫層と泥の層があります。その境目から、水がわいていたのです。

桜木町駅 車止め 横浜線

現在、桜木町駅が終点となる横浜線の車止めに、初代横浜駅の雰囲気が残っています。

新橋-横浜間・時刻表から謎を探る|ブラタモリ日本の鉄道

新橋・横浜間の、開業当時の客車(再現)
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

新橋・横浜間の、開業当時の客車(再現)です。10時間の道のりが53分に短縮!

運賃は大変高額でした。慣れない鉄道に、ホームで靴を脱いで乗車した人が多数出た逸話は、よく知られています。

車内にお手洗いはなく、万一男性が走行中の社内から用を足すと高額な罰金が。現在の価値で60万円の罰金を徴収されていました。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

新橋・横浜間の、開業当時の時刻表です。どのような形態で蒸気機関車が運行されていたのでしょうか

タモリさんは、旧新橋停車場の2階の部屋で、運賃や時刻表を確認します。今のお金で、上等が15000円、中等が10000円、下等が5000円となり、相当高額でした。

所要時刻は53分。現在よりは時間がかかりますが、歩いていた当時としては、相当な驚きだったはずです。

下り
新橋8009001000110014001500160017001800
品川8089081008同左同左同左同左同左同左
川﨑8269261026
鶴見8349341034
神奈川8459451045
横濱8539531053
上り
横濱8009001000110014001500160017001800
神奈川8069061006同左同左同左同左同左同左
鶴見8179171017
川﨑8269261026
品川8439431043
新橋8539531053
三井住友トラスト不動産より

関連回 タモリさんが電気機関車を運転?

高輪ゲートウェイ駅近くで発見された鉄道遺構の秘密とは!?|ブラタモリ日本の鉄道

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

新橋(現在の新橋停車場遺構)・横浜(現在の桜木町駅)間に開通した鉄道は、次のようなルートをたどります。

旧新橋停車場とサラリーマン

新橋停車場に、新橋の大名屋敷跡が選ばれたのは、高台でなく、海沿いにあったからです。また、新橋の北には、銀座いや京橋があり、東京の中心に近いことも決め手になったと思われます。

現在は、新橋のサラリーマンの憩いの場になっている、旧新橋停車場から、明治時代へタイムスリップ。汽笛一声いっせい、汽車は「新橋」を出発し、写真では右方向へ向かいます。

高輪ゲートウェイ駅近くで発見された鉄道遺構
ベストカー編集委員梅木さまTwitterより
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

高輪ゲートウェイ駅近くで鉄道遺構(断続的に約1.3㎞)が発掘されました。これは、どのような意味を持つのでしょうか?

出典 Tokyo Museum Collection

「品川」の手前、高輪地区では、浅瀬に作られた堤(高輪築堤)を走ります。開業前に、地主や海沿いの土地を重視する軍関係の反対が大きかったためです。全国的にも、農業立国の日本において、田畑を潰してしまうといった理由で、反対の声もかなりありました。

堤を作るのには、城の石垣を作る技術が用いられました。

「品川」(現在の400m南)を過ぎると、前方海沿いには品川宿があるため、右手の台地(八ツ山)を掘削し切り通しの形でう回します。

「川崎」の手前で多摩川を渡る六号川橋梁は、日本初の鉄道の橋梁で、当初は木製でした。

初代横浜駅 模型

かつての神奈川県の中心、「神奈川」を出ると、汽車は再び海の上へ出て、堤を走ります。陸地に戻ると、ターミナル「横浜」(現在の桜木町駅)です。

江戸時代の横浜村は小さな漁村に過ぎませんでした。ところが日本が開国すると、東京の海の玄関口として、人や物の輸送が激増します。東京と横浜を結ぶ必要性が出てきたのです。

横浜は、東海道から離れた、非常に不便な場所でした。そのため、山地を切り崩し切り通しとし、その土で海に堤を造成することで、新橋からの線路が敷かれました。

ブラタモリ横浜編で紹介されています。

鉄道の登場で日本の町づくりはどう変わった?鉄道の街「大宮」温泉の町「ゆふいん」と鉄道の関係をVTRで振り返る|ブラタモリ日本の鉄道

大宮 多数の線路
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

大宮は、19本の線路が使われている、鉄道の町として知られています。

明治16年、高崎線開業時には、大宮駅はありませんでした。

大宮駅ができた理由は、鉄道の分岐点ができたから。いきさつは、ブラタモリ大宮編で説明されています。大宮駅の北の土地には余裕があり、大規模な車両整備工場も作られました。

ブラタモリ大宮編

大宮 鉄道博物館全景

もともと東京駅の北側にあった鉄道博物館は、万世橋を経て、大宮に移っています。

大宮 鉄道博物館 東北新幹線
寝台特急あさかぜ
蒸気機関車1292型

ブラタモリ由布院

ブラタモリ由布院編では、湯平駅を出たあと、線路が大きく曲がり由布院を通ることになったいきさつが紹介されています。北由布村の有力者、衛藤一六氏の功績が大きく、一六曲がりと呼ばれています。

タモリ、硬券のハサミ入れに大興奮!

桜木町駅 JR東日本ホテルメッツ横浜桜木町 展示コーナーにあったものです。

ブラタモリでは、4368駅の記念入場券が紹介されています。タモリさんは、根府川駅の入場券にハサミを入れてみました。

関連回 タモリさんが電気機関車を運転?

東京でブラタモリ内容
😎現地取材 世田谷(#256)
😎現地取材 目白(#255)
😎現地取材 下北沢
😎現地取材 汐留(#231)汐留は、江戸時代からずっと最前線だったとは? タモリさんが、 旅のお題「汐留は江戸東京のフロンティア?」を探ります。
😎現地取材 スカイツリー(#217)タモリさんが、スカイツリーの立地の謎を地形から探ります。
😎現地取材 町田(#205)町田はなぜ神奈川県と間違われるか?を追求します。
😎現地取材 八王子(#204)八王子市の面積は、約100年間で25倍にも成長。はじめ(大正6年)はごく小さかった八王子市は、なぜ大きくなったのでしょう?
東京湾(#202)タモリさんが、東京湾がどのようにできたのかを探ります。
😎現地取材 鉄道スペシャル(#sp)タモリさんが鉄道150年の歴史を探る。新橋の旧新橋停車場などが紹介されました。
😎現地取材 大名屋敷(#200、201)タモリさんが東京の大名屋敷の秘密を探る。東京ミッドタウン(六本木)など、都内の大名屋敷跡が多数登場。
😎現地取材 江戸の水(#189)タモリさんが江戸東京博物館(両国)を訪ね、東京の水の原点である、玉川上水を紹介。羽村取水堰が中継で登場。
😎現地取材 NHK(#187)タモリさんが放送博物館、技研を訪ね、放送のお宝を見学し、歴史と未来を探りました。
😎現地取材 渋谷(#186)渋谷駅は谷間にある? タモリさんが、3つの坂をめぐり、渋谷の地形を確かめます。
😎現地取材 江戸城江戸城(皇居)の気づきにくい地形的な特徴などを解き明かします。
😎現地取材 白金(#137)江戸時代には、茶畑と別が広がるのどかな場所でした。高級住宅地の4条件がそろったのはなぜ?
😎現地取材 豊洲(#121)防波堤の痕跡から豊洲は海沿いの場所。戦後、日本が開発できる貴重な場所となりました。
😎現地取材 田園調布(#96)畑が広がる田園調布はどのように高級住宅街に? 放射線状の道には意外な目的地がありました。
😎現地取材 吉祥寺(#94)駅前に斜めの道はなぜ? ブラタモリは、井の頭公園の水の流れを確かめつつ過去を探ります。
😎現地取材 目黒(#57)目黒は江戸のリゾートだった? ブラタモリは目黒飴などをヒントに、歴史や地形を探ります。
😎現地取材 高尾山(#47)高尾山は、左右で森の明るさが違うようです? これがブラタモリ高尾山編の最大の謎です。
伊豆大島(#164 #165 #166)伊豆大島のアンコと椿、噴火の歴史を3回に渡り取り上げました。#165は、コロナ後ロケ復活の第1号。
😎現地取材 東京駅と周辺(江戸城下町)(#SP)東京駅前に江戸城の石垣が? タモリさんは来訪記念にタイルを張って帰りました。東京駅のれんがの秘密も徹底解明。
😎現地取材 築地(#SP)ブラタモリ第2シリーズ (2010-11年)第1回で放映されたものを、現行シリーズの予告編として、スペシャルで放映したもの。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました