【ブラタモリ三英傑(信長・秀吉・家康) 全ロケ地】岐阜・大阪・名古屋の町割りからその人柄を知る#sp

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組のブラタモリで三英傑(信長・秀吉・家康)スペシャルが放映されました。このページには、三英傑スペシャルの要旨や、紹介された場所へのアクセス方法などをまとめてあります。

三英傑は、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三人の英雄

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

英傑とは、伝記になるような大人物のこと。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は、三英傑と呼ばれます。

ブラタモリのテーマは「日本の都市の原点は、三英傑にあり」です。三英傑は、戦いや政争の面で注目されますが、実は3人とも町づくりのプロと言えます。

※ブラタモリは、渋谷のNHKのスタジオから過去のVTRを交えて放映。

織田信長 天下布武てんかふぶ

天下布武(畿内の統治)を掲げ、連戦連勝を続けた武将。金箔瓦を好んだことでも知られ、華やかな文化を築きました。岐阜城(😎ブラタモリ岐阜)は、清州城より2つ後の居城。天下統一の足がかりとした城です。

豊臣秀吉 天下一統

信長に仕えた豊臣秀吉は、跡を継ぎ、天下統一を成し遂げます。大坂城に住み、京都の伏見城(😎ブラタモリ伏見)を政治の中心に置きました。大商人を保護し、華やかな文化が発達しました。

徳川家康 天下泰平

265年続いた、徳川黄金時代の礎を築いたのが家康です。愛知県岡崎生まれ。小田原北条氏滅亡のあと、1590年、江戸城に移り関東を治めることを命じられます。関ヶ原の戦いに勝ち、1603年、江戸幕府を開きます。1610年から名古屋の街づくり(😎ブラタモリ名古屋)にも力を注ぎます。

織田信長は、なぜチャートを眺める庭園を作った?|ブラタモリ三英傑

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

1576年、織田信長は連戦連勝の末、全国統一が視野に入り安土城を築きますが、本能寺の変で倒れます。安土城の1つ前、生涯4つ目の居城(33歳の頃)が、岐阜城です。

チャートを長良川が削った、高い場所に建つのが特徴です。

織田信長の居城

清州城(現存は模擬天守)
  • 那古屋城 …織田信長が生まれたとされる城。やがて廃城となり、近くに徳川家康が名古屋城を築城。
  • 清須城 …交通の要所で、尾張の中心として発展。その後廃城し遺構が残るのみ(現在は、隣接の場所に模擬天守がある)。大河ドラマ「どうする家康」の第4回(清州でどうする)で登場。
  • 小牧山城 …美濃攻略の拠点として居城。その後廃城。遺構が残るのみ。
  • 岐阜城 …天下統一の足がかりとした城。徳川家康の手で廃城。
  • 安土城 …天下人として建てた城。庶民の見学も許され、平定の象徴となった。安土桃山時代の名に登場。
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

タモリさんは、ブラタモリ岐阜編では、長良川の鵜飼いを体験しました。織田信長と鵜飼に、どのような関わりがあるのでしょうか?

織田信長は、戦いや政争のイメージが強い武将ですが、平和を望んだ一面もありました。武田信玄の接待には、鵜飼いが使われたのです。

【ブラタモリ岐阜】岐阜の歴史・地形・観光ルートまとめ #92

岐阜城のロープウェイ山麓駅付近には、織田信長が住んでいた、織田信長公居館跡があります。

発掘調査の結果、大きな池と、滝が流れる岩盤を見る、建物があったことが、分かっています。高さ35mの岩盤は、 チャートが褶曲しゅうきょくした地層です。

ブラタモリ
ブラタモリ

織田信長は、何のためにチャートを眺める庭園を作ったのでしょうか?

これは、信長が人を楽しませるための工夫だったのです。織田信長は、もしかすると、岩石や地形が好きな武将だったのかも知れません。

チャート

チャートとは、プランクトンが海の底に積もってできた堆積岩。

ブラタモリは、岐阜の城下町を訪ねます。

まず、堤防の跡を訪ねます(印)。その後、川原町の街並みを眺め(印)、水うちわの住井冨次郎商店(印)へ向かいます。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

かつての堤防の跡です。現在は、堤防の向こうに町が広がります。

川原町の位置を古地図で確認すると、川中島(川の中州の島)であったことが分かります。川中島は、かつては、川港の機能を果たしていました。信長は、水運を活発にすることを、町づくりのうえで重視していたのです。

川中島だった場所は、現在は川原町と呼ばれ、空襲を逃れ、古い街並みが残された観光名所となっています。

ブラタモリは、尾張や飛騨へつながる街道が交差する場所を訪ねます。水運や陸運に加え、織田信長は、楽市楽座と呼ばれた、経済特区も作っています。織田信長は、人や物が集まる町づくりを進めたのです。

【ブラタモリ岐阜】岐阜の歴史・地形・観光ルートまとめ #92

豊臣秀吉が大阪に作った変わった町の区割りの理由

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

大阪には天王寺七坂があり、南から北へ下る地形です。これは、上町台地という地形で、先端に大坂城があり、その北は海でした。

上町台地を見た秀吉の上司・織田信長は、大阪を、日本一の場所と評しました。なぜだったのでしょう?

【ブラタモリ大阪】全ルートを写真で紹介!

上町大地
大阪市南部 あべのハルカスから北を望む

上町台地は、3方向に崖があったため、天然の要害として高く評価したのです。また、瀬戸内海に面し、大陸からの海運の要所だった点もその理由です。さらに、京都や奈良にも航路が通じていました。

織田信長の跡を継いだ豊臣秀吉が、大阪城の築城を手がけた頃、上町台地のふもとには、広大な湿地帯が広がっていました。

ブラタモリは、大坂城のすぐ西にあるローソンストア100内平野店付近で、町の表示を確認します。

Googleマップより

北側が内平野町2丁目(ローソン100左の美容室quiora)、南側が内淡路町2丁目となっています。

現在は、左側のビルが改装。

周辺を探すと、内淡路町2丁目の表示が見つかります。

※ほかに、中央区船越町2丁目と中央区内平野町2丁目の境目、中央区内淡路町2丁目と中央区内淡路町2丁目の境目も確認しています。

大阪 古地図
地図出典不明 赤の直線は正確な町の境界ではありません。
ブラタモリ
ブラタモリ

豊臣秀吉が、ビルとビルのあいだに、町の境界線を作ったのは、なぜでしょうか?

町割り 大阪

豊臣秀吉は、通りで町を区切らず、通りに立つ町家をまとめて「町」としたのです(両側町)。このことで、向かい合う店が同じ町になり、商人同士のつながりができ、町の活性化につなごうという作戦です。

和泉町2丁目4には、家屋の背と家屋の背の間の、狭い路地が残っています。これは、排水溝の跡で、あり和泉町2丁目4は、その名残りが見られる貴重な場所です。

信長に仕えるまでは、行商をしていた秀吉の経験が、大阪の町づくりに生かされたと考えられます。

【ブラタモリ大阪】全ルートを写真で紹介!

後半は、家康編です。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

徳川家康は、大阪の町づくりを名古屋でどう生かした?|ブラタモリ三英傑

名古屋城
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

関が原の戦いの直後まで、尾張の中心は名古屋の北西、清洲城でした。1610年、荒れ地だった場所に名古屋を作ったのが、徳川家康です。230万都市名古屋は、徳川家康がゼロから作り上げたものだったのです!

名古屋城は、関ヶ原の戦いのあと、西への防衛として築かれたお城です。

【ブラタモリ名古屋】名古屋・熱田神宮の歴史・地形まとめ #75 76 90

名古屋の町割は、碁盤の目を特徴としたまちづくりが、現在もそのまま残っています。一辺およそ100mの正方形が特徴です。名古屋城の南の台地の先端に作られた碁盤の目の町には、武士を差し置いて、町人が住むことが許されていました。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、名古屋城の南にあるかつての城下町を訪ねます(丸の内USビルのある区画を1周)。

丸の内USビル

  • 地下鉄桜通線、久屋大通駅から徒歩8分
  • 地下鉄鶴舞線、丸の内駅から徒歩8分

碁盤割の1辺は、100mとなっています。この規模の碁盤割をベースとする町は、名古屋が初めてです。

魚ノ棚通

丸の内USビル北側には、魚ノ棚通が東西に通じています。

魚ノ棚通

東西を結ぶ魚ノ棚通を歩くと、通りに面した建物の間口が狭く、南北に奥行きがあることが分かります。

名古屋 町割り

名古屋城の城下町には、呉服町通のような南北方向の通りに面した建物もあります。これは、大阪の城下町とは異なる点です。

呉服町通

南北を結ぶ呉服町通に面した建物の跡です。細長い駐車場となっています。

ブラタモリ
ブラタモリ

徳川家康は、なぜこのような町割りを作ったのでしょうか?

どの通りにも町家の出入口ができ、町の活気につながったのです。

ブラタモリ
ブラタモリ

名古屋の中心部の名物的存在である、100mの幅を持つ久屋大通の成り立ちは?

これは、100m四方の碁盤割のいちばん東の列を、南北に貫いて、道路や市民の憩いの場としたのです。日本のシャンゼリエ通り? タモリさんは、それは違うとスタジオをわかせます。

【ブラタモリ名古屋】名古屋・熱田神宮の歴史・地形まとめ #75 76 90

今の銀座に残る三英傑の痕跡とは

銀座 二階建てバスから
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、江戸城編で、2階建てバスに乗って銀座を訪ねています。

呉服店(布袋屋、亀屋、恵比須屋)が集まる尾張町は、今の銀座にあります。尾張町は、尾張藩が作った町を意味します。

尾張町は、名古屋城の城下町と同じ、東西南北が生きる町割り(どの通りにも町屋の出口がある)となっています。しかし、名古屋よりは間口が広くなっており、さらに改良が施されたと言えます。

【ブラタモリ江戸城】全内容・ルートを写真でまとめと要約!#180、181

大坂城 上町台地

【ブラタモリ大阪】全ルートを写真で紹介!~地形・穴場観光地~ #53

大阪、名古屋、江戸の共通点はどこにあるでしょう? 舌状台地の先端という点が一致します。低湿地や海に囲まれ、町を大きくできる可能性があるという点も、指摘できます。

【ブラタモリ名古屋】名古屋・熱田神宮の歴史・地形まとめ #75 76 90

名古屋の地形は、舌をイメージすると分かりやすいです。舌は台地です。

  • 舌の付け根に名古屋城があります。すぐ北は平地です。
  • 舌先に熱田神宮があります。
  • 舌の左側(西側)ギリギリに流れるのが堀川です。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました