かどの大丸は、善光寺境内入口の角(かど)にある人気店。そばの味の濃い、完成度の高い信州そばで、つゆも濃いカツオダシに甘さもあり印象的。冷やし過ぎないのは、自信があるの証拠です。1〜2名も大切にするお店です。
筆者 | 旅行年100日。長野駅は30回訪ねています! |
主な記事 | 【長野駅のそば】1番人気のぼっち、戸隠の大久保、コシの油や、くるみの草笛、おしゃれなみよ田 【善光寺のそば】そばの味が濃いかどの大丸、十割の大善、大人向けの藤木庵、人気の盲点今むら 【大浴場のあるホテル】温泉のドーミーイン、屋上露天の長野第一ホテル、温泉大浴場のアイランドホテル、最上階大浴場のナガノアベニュー 【周辺でもう1泊】隠れた名湯戸倉上山田、穴場の上越妙高 |
かどの大丸の概要
場所 | 善光寺境内手前の角(かど)にある店。大門バス停から善光寺方面へ数風。 |
営業時間 | 9:00~18:30 |
人数 | テーブル9小上がり5ほか。1人でも |
雰囲気 | 接客は、ベテランばかりで慣れている。提供は速い。 |
味 | コシ(ほどよい硬さ)が特徴の長野市らしい信州そば。駅前の油や、みよ田より田舎寄りで、そばの味が濃い。冷やしすぎないのは、自信の表れ。つゆは、カツオも効いているが甘い。そば湯とつゆが、非常に合う。 |
メニュー | ・ざるそば(800円) ・さらしなそば(1000円) ・天ぷらとざるそば(1200円) ・にしんの甘露煮(400円) ・地酒(350円、700円) ※キリンビール大びんは650円 |
かどの大丸の長野での位置づけ
長野駅周辺 | ・油や … 善光寺口前。小上り。コシが強烈な信州そばの伝統店。 ・ぼっち… 戸隠系でコシ、そばの濃さ両立。営業時間が短め。 ・大久保西の茶屋… 戸隠系の味の濃いそば。食感良い。名店。 ・みよ田 … 駅ナカのきれいな店。長野では標準の信州そば。 ・草笛 … 量が多く甘め。名物クルミそばはぜひ1度食べたい。 [黒・そば風味]田舎…戸隠…長野市信州そば(コシ)…更科[白・甘さ] |
善光寺参道 (大門以北) | 【善光寺境内】本堂数分 ・数軒あり、丸八たきやが一応の高評価。大型バス駐車場もあり、土日祝日は混雑しやすい。 【大門バス停(大門以北)】本堂5分 ・かどの大丸、藤木庵が2強。善光寺といえば、このエリア。 |
善光寺参道 (大門以南) | 【花の小路バス停(大門以南)】本堂10分以上 ・数軒あり、十割そば大善が高評価。近所の吉祥庵、今むら(九一そば)も定評がある店。 |
戸隠方面 | 本場の戸隠そば。観光客向けに、こだわりある名店がそろう。 |
[アクセス]かどの大丸は、善光寺境内目の前の角(かど) にある大きなお店

かどの大丸は、善光寺境内の前の角(かど) にあります。大門バス停から1分、本堂まで5分の位置にあります。
[人数]全てテーブル、小上がり。1名、2名を大切にし、接客も良い。

内観(1階)は、テーブル9、小上がり(座敷)5。1人でも2人でも必ずテーブル席か小上がりとなり良心的です。
善光寺境内の丸八たきやは、テーブルがくっついており落ち着かず、大門以南の人気店大善は、カウンターが窮屈。一等地にある人気店ながら、1人、2人の来店を大事にする貴重なお店です。接客は、スタッフが正社員レベルのベテランで、ハイレベルです。

とらべるじゃーな!
[メニュー]大丸のメニューは、ざるそばか更科そばが基本

ざるそば(800円)、さらしなそば(1000円)がメインのメニュー。天ぷらとざるそば(1200円)も人気があります。
田舎そば(黒)…大丸のざるそば…油や・みよ田…更科そば(白)

とらべるじゃーな!
最新の人気ページです!
[味の評価]大丸のざるそばは、コシがある信州そばで、味が濃く完成度は非常に高い

ざるそば(800円)です。盛りは大雑把ですが、早い提供を心がけけいるようです。
そばは、ほどよい硬さ(コシ)に仕上げた長野市らしい信州そばです。駅前店(油や、みよ田)との大きな違いは、そばの味が濃いこと。2番そばのなかでは、田舎そば寄りと言えます。近隣店(大善など)や駅前店と比べると、氷水で冷やし過ぎていないのが特徴。そばの味に自信がなければできないことです。

そばつゆは、かつおを効かせていますが、甘みも十分。備えつけの七味唐辛子をほんの少し加えれば、さらに重層的な味になります。驚くのが、そば湯と非常に合うこと。そば湯との相性まで気を配れるのは、歴史が長く、技術的に余裕があるからです。
長野駅周辺 | ・油や … 善光寺口前。小上り。コシが強烈な信州そばの伝統店。 ・ぼっち… 戸隠系でコシ、そばの濃さ両立。営業時間が短め。 ・大久保西の茶屋… 戸隠系の味の濃いそば。食感良い。名店。 ・みよ田 … 駅ナカのきれいな店。長野では標準の信州そば。 ・草笛 … 量が多く甘め。名物クルミそばはぜひ1度食べたい。 [黒・そば風味]田舎…戸隠…長野市信州そば(コシ)…更科[白・甘さ] |
善光寺参道 (大門以北) | 【善光寺境内】本堂数分 ・数軒あり、丸八たきやが一応の高評価。大型バス駐車場もあり、土日祝日は混雑しやすい。 【大門バス停(大門以北)】本堂5分 ・かどの大丸、藤木庵が2強。善光寺といえば、このエリア。 |
善光寺参道 (大門以南) | 【花の小路バス停(大門以南)】本堂10分以上 ・数軒あり、十割そば大善が高評価。近所の吉祥庵、今むら(九一そば)も定評がある店。 |
戸隠方面 | 本場の戸隠そば。観光客向けに、こだわりある名店がそろう。 |
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)