長岡駅周辺で、ランチ、ご当地グルメ、B級グルメをお探しですか? 10回の現地取材を行い、長岡駅から歩けるランチや名物、B級グルメをランキング形式でご紹介します!
【巻頭特集】1駅電車に乗る宮内駅の青島食堂は鉄板
長岡駅から1駅、JR宮内駅のロータリーに面しているのが、ラーメン通によく知られる、超人気店の青島食堂。
長岡駅でないため、ランキングとは別のご紹介にしましたが、味は、全国基準でも有数です。
長岡は醤油の産地。長岡ラーメンといえば、しょうが醤油ラーメンです。その代表格が、青島食堂となります。
青島食堂の、生姜を薄く効かせた、本格的な醤油ラーメン。水が良いためか、スープの切れ味が深く、醤油の存在感が圧倒的!
カウンターのみ。感染対策がしっかりしています。
ラーメン以外では、宮内駅近くの、ショウガカレー研究所も、長く続く、質の良いお店です。
宮内駅周辺は、酒造の古い建物があり、商店街がメインの長岡駅よりも、観光にはおすすめです。
貴重ななまこ壁。
こて絵は、江戸時代末期の芸術で、宮内のものは、全国有数と言われます。
宮内駅周辺に、最近オープンしたのが、江口だんごの販売店とカフェ施設です。
酒蔵のタンクを望む、絶好の場所になります。
酒蔵を借景としたカフェ。
みたらし味のだんご屋プリン。
宮内駅前にはこぎれいで格安の、小さな旅館があります。静かで歴史を感じる宮内に宿泊するのも一考です。
長岡駅の食事と観光のまとめ
長岡駅は、観光地に乏しい場所。サイトによっては、雪国の暮らしや縄文時代をテーマとした「新潟歴史博物館」が勧められることもあり、それほど観光スポットが探しにくいということです。
しかし、長岡を10回訪ねた筆者のおすすめは、ズバリ3つ!
- 長岡駅周辺のグルメ
- 宮内駅周辺のラーメン店と、酒造めぐり。
- 長岡駅からバスで行く江口だんご本店
この3つが、いちばん楽しい長岡旅になるはずです。このページでは、長岡駅周辺のご当地グルメをご紹介します。
地元の方が推す3大フードは、洋風カツ丼、イタリアン(B級グルメ)、レーメン(季節限定)です。
時間がない場合、駅ビル1階にある、B級グルメの軽食、「フレンド」のイタリアンがおすすめです。もう少しボリュームが欲しい場合、大手口を出て左斜めの駅ビル内にある、「ちゃーしゅうや武蔵」は、からしみそなら、おすすめです。
少し時間がある場合、長岡名物の洋風カツ丼が候補です。長岡駅大手口から徒歩7分のナカタが、伝統があり定評を得ています。春から秋にかけては、徒歩5分、ミマツのレーメンがおすすめです。
1位 長岡のご当地グルメ・洋風カツ丼なら迷わずナカタ
洋風カツ丼は、長岡のご当地グルメです(地元では、洋カツ)。
原点は、小松パーラーという洋食屋が、提供していたものです。当時の従業員が味を引き継いだお店や、レシピを独自に研究して始めたお店が、多数あります。
参考 洋風カツ丼マップ(閉店したお店があるため、ご注意ください)
初めてなら、便利な場所にあり、味や内装、サービスのレベルが高い、レストランナカタがおすすめです!
長岡駅大手口を背に、2つ目の信号(北越銀行)を、右に曲がります。アーケードは、古い感じですが、お店はしっかりしています。階段を2階に上がります。
レストランナカタは、テーブル席主体で昭和風の雰囲気ですが、ゆったりとして清潔。接客も丁寧です。
長野から30年ぶりに訪ねたという、長岡出身の方がいました。地元出身者に愛されているお店です。
洋風カツ丼は、以下の3種類です(2022年4月現在)。
- デミグラスソース(1180円)
- ケチャップベースのソース(780円)
- ハーフ&ハーフ(910円)
洋風カツ丼のハーフ&ハーフです。デミグラスソース(左)は、一般的なデミグラスソース。
ケチャップソース(右)は、見た目はカレーのようで、そこまで期待させませんが、これこそが長岡洋風カツ丼の味と言えるもの!
ケチャップを小麦粉で伸ばしたような舌触りで、ワインや醤油?のような味が複雑に絡み合い絶妙なバランスに仕上がっています。
なお、カレーも看板メニューで、地元の人はそちらも多く注文しています。洋風カツ丼、カツカレー、ステーキ丼のトリプルもあります。
ぐっすり眠れない、疲れが取れない。5年前の筆者もそうでしたが、いまは整体で解決。12時間以上歩き回る、ハードな旅行取材もこなします。過去に100店以上の整体を訪ねた筆者が選んだのがカラファク。お店がきれいで腕は確か。割引サービスは期間限定です。お店が多く予約はスマホですぐできます。
2位 長岡市民の定番 ケーキ屋ミマツのレーメン
長岡駅のランチ・ご当地名物・B級グルメランキング2位は、美松(ミマツ)のレーメン。長岡市民が強くすすめる、人気ランチです。長岡駅大手口を背に徒歩3分程度、左側。
美松は、セールに行列ができるシュークリームも人気ですが、お土産に買って帰るタイプのシュークリームではありません。レーメンがおすすめです。レーメンは、冬季を除いて発売しています。
ミマツのレーメンを食べずして、長岡は語れません!
麺は太めで、思いのほかコシがあります。スープの酸味甘みのバランスが絶妙で、自家製マヨネーズが最高の出来。マヨネーズが混ざったあとのスープもおいしく、きゅうりシャキシャキで、カニかまにも、こだわりがあります。
なお、美松(ミマツ)の向かい側の、ミルフィーユ店は、特におすすめします(下のページ)。
3位 長岡のB級グルメ決定版・イタリアン
長岡駅のランチ・ご当地名物ランキングの3位は、長岡のB級グルメの代表格である、フレンドのイタリアン。
長岡駅新幹線改札前のエスカレーターを1階へ。出口手前、右手の駅ビル内にあります。場所が、飲食店街ではないことに、ご注意ください。
メニューは、イタリアン(350円、2022年1月現在)からでお値打ち。ただし、食べる場所はフードコートのようなスペース。12時台は満席になりますが、テイクアウト可能です。
イタリアン(350.円)です。パスタとソフト麺の中間の麺に、かなり薄味のミートソースをかけた味。語弊がありますが、ミートソースの失敗作?という県外の人も。
食べたことのない味に驚きますが、何度か食べても、飽きない自然な味つけです。コショウなど、自然な香辛料も効いています。
フレンドは、ファストフードであっても、健康に気づかうべきだという社是を持っています。新潟や燕三条でイタリアンを出す、みかづきとは縁故関係です。
4位 ちゃーしゅうや武蔵(からし味噌ラーメンがおすすめ)
長岡駅のランチ・ご当地名物・B級グルメランキングの4位は、ちゃーしゅーうや武蔵。長岡駅大手口をいったん外に出て、左手の駅ビルの1階です。
写真手前の小嶋屋は、へぎそば(小千谷、十日町名物)の名店です。
店名がちゃーしゅうや武蔵ですが、ちゃーしゅーめん(940円)は、スープもチャーシューも普通程度。テナント料が高い場所に出店するため、材料にお金をかけられない、チェーン店の弱みが出ています。
ちゃーしゅうや武蔵では、からし味噌ラーメン(850円)がおすすめ! 合わせ味噌とのことですが、味噌が調和し、醤油味のようにも思える、独自の完成度の高いラーメンです。隠し味のバターが香ります。
ぜひ、からし味噌ラーメンを注文してください。筆者は、ちゃーしゅーめんを食べたあと、しばらく出入りしていませんでしたが、地元の方から、あそこはからし味噌!と教わりました。
長岡駅周辺のその他のラーメン店
- いちまる …東口(あまり栄えていない方)すぐ。長岡生姜醤油と、燕ホワイトが人気。旅行客におすすめ。定評があります。
- 【閉店】ラーメンきらりぼし …東口(あまり栄えていない方)5分。濃厚塩とキラリ塩がおすすめ。やや賛否あります。
- ラーメンぽある …大手口左へ4分。種類、量が多く若者人気。地元客向け。評価は普通程度。
【閉店→クルマなら行けます】5位 洋風カツ丼の穴場 金子屋
長岡駅のランチ・ご当地名物・B級グルメランキング5位は、金子屋の洋風カツ丼。地元展開の大衆食堂チェーンです。
ボリューム感ある、ケチャップ系の洋風カツ丼で、完成度は高め! ナカタの洋風カツ丼では、足らないという方におすすめです。
長岡駅近くの本町店が、2018年に閉店となり、電車では、不便になってしまいました。山田本店も閉店となってしまいました。しかし、長岡市内に大島店、下条店があり、クルマなら簡単に行ける場所です。
【閉店】6位 洋風カツ丼の新店・松キッチン
長岡駅のランチ・ご当地名物・B級グルメランキング7位は、松キッチン。
洋風カツの名門のナカタに対して、松キッチンは創業5年程度(取材時)。洋風カツ丼発祥の小松パーラーに勤めていた方が興した店で、松の文字を引き継いでいます。長岡駅大手口から徒歩5~6分。
閉店となってしまいました。
カウンターがメインのおしゃれな店ですが、奥にテーブルもあります。メニューは、洋風カツ丼ファミリーソース(670円)、洋風カツ丼デミグラスソース(880円)が基本。ほかに、洋風ヒレカツ丼、チーズ洋風カツ丼、特製洋風カツ丼などもあり、いずれも1000円未満。値段は取材時。
写真は、洋風カツ丼ファミリーソース(670円)。ナカタと比べると、ソースは隠し味の差で惜敗ですが、目の前で揚げるカツのアツアツ感は好印象です。客席を絞り丁寧に作業したいという、雰囲気があります。洋風カツ丼のソースは、すぐに染み込まずカツを包み込むため、サクサク感を損ないません。
長岡駅の関連記事
筆者 | 年に50泊100日の取材旅行を続け、旅行ブログを書き続けています。 |
主な記事 | 【新潟駅】新潟駅ラーメンランキング| タレかつ丼ランキング |幻のB級・カリーナ|新潟駅ホテルランキング|ホテル・朝食はショボいけど、岩盤浴はすごい|【ブラタモリ】ブラタモリ新潟 【5大ラーメン】燕系背脂|三条カレー|新潟市あっさり|新潟市濃厚味噌|長岡生姜醤油| 【海の超穴場】絶景・柏崎の全て|絶景・出雲崎のやど 【新潟の底力が分かる】山の絶景・星峠の棚田|大秘境・まつだいの全て 【未開の魅力】北陸新幹線・上越妙高のすべて 【長岡】長岡駅ご当地グルメ|地元民だけが知るパリスパイ |
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)
[…] 参考サイト 長岡駅/洋風カツ丼、レーメン、イタリアン全部食べたい(別サイト) […]