【ブラタモリ武蔵小杉編 全ロケ地】タワマンの前は工場や徳川の屋敷だった?#125

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組のブラタモリ武蔵小杉編で、武蔵小杉の地形・歴史を踏まえた、穴場観光地を含むルートが紹介されました。このページでは、ブラタモリ武蔵小杉編の全ルートを、写真やアクセスなどの情報とともに紹介します。

😎鎌倉2024年版
(#260・261)幻の御所と2つの寺院
😎鎌倉2015年版
(#5,#6)鎌倉の地形を探る
横浜港・川崎
(#203)東京湾はどう発展?
葉山
(#143)御用邸と幻の鉄道計画
😎武蔵小杉
(#125)なぜ発達古い武蔵小杉
😎湘南
(#115)江戸時代の湘南は大磯!
箱根
(#71,#72,#114)七湯のしおりが箱根の原点
😎横須賀
(#42)なぜ横須賀は要港すか?
😎横浜
(#38)中心は神奈川駅だった
😎小田原
(#28)難攻不落・小田原城の守り
😎は現地取材

武蔵小杉駅|ブラタモリ武蔵小杉

ブラタモリは、東急線・JR線の武蔵小杉駅(神奈川県川崎市)の正面口からスタートします。

武蔵小杉駅は、 東急東横線、目黒線、JR南武線、横須賀線、湘南新宿ラインが乗り入れる人気駅です。

パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
人気が高いパークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー

東京、品川、新宿、渋谷、横浜へのアクセスが良く、駅前に11ものタワーマンションが建ちました。

住みたい町の上位の常連となり、4000〜5000万円だった分譲価格(2008年頃)が、現在7000〜8000万円に高騰しました。タワーマンションを中心に人口は1万5千人!

なぜ、このような便利なエリアに、広大な土地が空いていたのでしょうか? ブラタモリのテーマは、武蔵小杉発展の秘密とは?

タワーマンションを内覧

リエトコート武蔵小杉イーストタワー

ブラタモリは、11のタワーマンションの1つ(リエトコート武蔵小杉イーストタワー)を内覧します。

リエトコート武蔵小杉イーストタワー

リエトコート武蔵小杉イーストタワーの北向きの部屋は、ベランダからは、多摩川の向こうに東京を一望します。とくに夜景に人気があります。

また、足元を見ると、鉄道が複数走っています。東急東横線、目黒線、JR南武線、横須賀線、湘南新宿ラインの5路線が利用でき、渋谷、品川、横浜なら、10分前後で行くことができます。30階の2LDKは、6800万円です!

かつての武蔵小杉:ブラタモリ武蔵小杉

「今昔マップ」より

武蔵小杉駅周辺は、かつては工場が立ち並んでいました(地図左)。不二サッシ、日本電子など、海沿いの湿気を嫌う精密機械を中心とした工場が並んでいました。

バブル期以降、工場が撤退した跡地にタワーマンションが建ったのです。

武蔵小杉駅周辺は、工場が立つ前の約80年前は、一面の田んぼでした。多摩川と徳川家康にヒントがあり、番組の後半で扱われます。

旧武蔵小杉駅

旧武蔵小杉駅

80年前、武蔵小杉駅は、いまの場所の西側にありました。ブラタモリは、かつての武蔵小杉駅付近(ながたストアが目安。東にある新丸子駅から徒歩9分)を訪ねます。

西明寺信号  ブラタモリ

ブラタモリは、道路に沿って旧武蔵小杉駅の北側を訪ねます。

全ての車が旧武蔵小杉駅方面へ向かわず右折する、不思議な場所(西明寺信号)があります。なぜなのでしょうか?

石碑(「小杉駅と供養塔」の名前)

ブラタモリは、車が曲がった先を訪ねます。小杉駅と供養塔の名前の石碑があります。

  • アクセス 旧武蔵小杉駅の場所から数分。または、武蔵小杉駅からバスで、西明寺前停で下車。
石碑  江戸〜中原

石碑の足元には、右に江戸、左に中原と書かれています。

ここは、虎ノ門と中原・平塚を結ぶ、中原街道だったのです。中原街道は、福山雅治『桜坂』の舞台があり、かつては東海道のバイパス的存在でした。

江戸時代の武蔵小杉

ブラタモリは、中原街道を江戸方面に戻ります。西明寺信号の北側に、クランクがありました。

(注)石碑から歩くと、写真のようになりますが、写真左手のお寺を背に見ると、クランクが正確に分かります。なお、この近くに小杉御殿の御主殿跡があります(番組では省略)。

なぜ、土地が余っていたはずの江戸時代に、街道にクランクがあったのでしょうか? 付近には、陣屋、御殿町の地名があります。

武蔵小杉には、江戸時代のはじめ、将軍家も利用する御殿があったのです。鷹狩にも使用され、170m×100mもの敷地を占めていました。

武蔵小杉の御殿のクランク

御殿の側からクランクを見ます。

江戸時代から昭和まで、武蔵小杉の中心は、御殿付近にありました。結果的に、現在の武蔵小杉駅は、町外れとなり、田んぼ、工場などに使われたため、現在の発展に結びついたのです。

西明寺

クランクの付近にある西明寺は、ブラタモリでは訪ねませんでしたが、通りかかったときにタモリさんが、門の屋根の形の面白さに言及しています。

西明寺

御殿を守るもう1つの工夫

ブラタモリは、江戸から見て御殿跡の先に当たる場所を訪ねます。

わずかな下り坂です。

川崎フロンターレの本拠地付近に、土地が低く落ち込んでいる場所があります。なぜなのでしょうか?

土地が低い場所には、かつて玉川が流れており、自然堤防も生まれていました。御殿の防御に好都合だったのです。

東京と同じ地名があるのはなぜ?

等々力緑地案内図

周辺の地名は、等々力です。野下、瀬田と同様、東京都側にも同じ地名があります。なぜなのでしょうか?

これは、多摩川の流れが変わったことで、神奈川側に取り残された地域があったからなのです。

  • 武蔵小杉駅へのアクセス 写真の看板を背にして道なりに進み、坂下の信号を右に行くとバス停・小杉十字路があります。

かつての小川の流れをたどる

ブラタモリは、番組冒頭で内覧したタワーマンション(リエトコート武蔵小杉イーストタワー)の近くに曲がりくねった路地を見つけます(地図はこちら)。

かつて小川だった場所です。これは、徳川家康が多摩川の周辺に張り巡らせた、水路の名残です。

水路の完成後、多摩川周辺に田んぼができ、江戸へ食糧を供給することができました。最新のタワーマンションの足元に、江戸時代の面影が残っているのです。

ブラタモリは、かつての小川の痕跡である路地をたどります。住宅がありますが、入口が見つかりません。大回りして反対側に行くと入口があり、住んでいる方に話を聞くことができました。

小川の側だったため、入口が見当たらない住宅
小川の跡  武蔵小杉
裏手に回ると入口がある

(見学時に私有地への立ち入りをされないようにご注意ください)。

ブラタモリは、東京都側から武蔵小杉の風景を眺めます。徳川家康も想像しなかった光景のはずです。

😎鎌倉2024年版
(#260・261)幻の御所と2つの寺院
😎鎌倉2015年版
(#5,#6)鎌倉の地形を探る
横浜港・川崎
(#203)東京湾はどう発展?
葉山
(#143)御用邸と幻の鉄道計画
😎武蔵小杉
(#125)なぜ発達古い武蔵小杉
😎湘南
(#115)江戸時代の湘南は大磯!
箱根
(#71,#72,#114)七湯のしおりが箱根の原点
😎横須賀
(#42)なぜ横須賀は要港すか?
😎横浜
(#38)中心は神奈川駅だった
😎小田原
(#28)難攻不落・小田原城の守り
😎は現地取材

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

  1. とらべるじゃーな! より:

    訂正いたしました。ご連絡ありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    >田園調布、目黒は、武蔵小杉と同じ東急田園都市線沿線です。
    誤っています。正しくは東急東横線沿線です。

タイトルとURLをコピーしました