NHK番組のブラタモリ館山編で、タモリさんが館山の地形・歴史・穴場を紹介しました。この記事では、ブラタモリ館山編の全内容・ルートを写真でまとめて紹介します!
タイトルについて 正確には愛宕山→鋸山→館山一帯の順です。
😎 木更津 (#179)海ほたるから、木更津の古い町へ | 😎 館山 (#178)鋸山、館山の意外な過去 | 😎 銚子 (#136)銚子電鉄も登場 |
😎 ちばらき (#135)鹿島・香取神社の霊的意味と佐原 | 😎 浦安・TDL (#58)なぜ漁村からTDLへ? |
😎マークは、現地取材済みです。
ブラタモリ館山
写真は館山を象徴する、南国ムードの館山駅。ブラタモリ館山編は、館山の北にある、鋸山からスタートしました(地図)。
ブラタモリ館山編のテーマは、「房総リゾート・館山はどうできた?」です。
アクアライとその先の道路が整備され、大変便利に。住みたい田舎第3位に選ばれたのが、房総・館山です。館山がどのようにして人気のリゾート地となったのかを、「隆起」をキーワードに探ります。
房総半島の南部・館山市は、サーフィン、ダイビングなどのレジャーや、美しい花が楽しめる人気の観光地です。
鋸山から見える館山のモコモコした地形の秘密|ブラタモリ館山
ブラタモリは、房総の観光地としても、近年人気を集めている鋸山を訪ねます。
房総半島の南方を経て、伊豆大島、伊豆半島まで見渡すことができます。館山の、緑の山がモコモコした地形は、どのようにして誕生したのでしょうか?
鋸山の百尺観音を訪ねます。
百尺観音は、石切り場の跡にあたります。どんな種類の岩石なのでしょうか?
タモリさんは、ズバリ凝灰岩と指摘。凝灰岩は、房州石と呼ばれ、明治初期から大正にかけて掘り出されていました。靖国神社や早稲田大学で使われています。
凝灰岩は、海底ででき、隆起によって持ち上げられたものです。この隆起が、館山の成り立ちを探る、キーワードになります。
大地震の痕跡を海岸で発見!|ブラタモリ館山
ブラタモリは、見物海岸(地図)を訪ねます。
印象的な岩肌が広がります。
アクセス 館山駅からバスで「見物海岸」下車すぐ。またはカーナビ「〒294-0305 千葉県館山市見物769」。海沿いに駐車場あり。夏季など満車の場合は、線路の向かい側のお手洗いそばにも駐車場あり。
水が澄んでおり、海岸には、フジツボ、ヤッコカンザシなどが見られます。
また、段になった岩が広がり、貝が作った穴があります。このことから、元はもっと海に近い場所にあったと考えられます。なぜ、高さのある地上に現れたのでしょうか?
関東大地震(海側1.5m)、元禄地震(山側3m)で、2段構えの隆起が作られたのです。また、そうだとしたら、海岸だけで隆起が起こることはなく、内陸にも隆起が見られるはずです。
隆起の上には、海の小さな生き物や珍しい植物を見ることができ、子ども連れにも向いています。
館山の「隆起」は日本トップクラス!その秘密はプレートにあり!?|ブラタモリ館山
ブラタモリは、内陸にある船越鉈切神社(地図)の拝殿の奥の通用口から、本殿のある洞窟に入ります。(一般非公開)
露頭している岩にも、貝が作った穴が多く見られます。洞窟からは、釣り針や網のおもりが発見されています。
標高25mのこの場所は、かつての海岸だったのです! 6000年間、年間に4〜5ミリも隆起したことになります。日本でもトップクラスの速さの驚異的な隆起です。
館山の「隆起」は日本でもトップクラス。それはなぜなのでしょうか?
房総は、フィリピン海プレートが、北米プレートに沈み込む場所。
ひずみが限界に達すると、元に戻ろうとして地震が起き、隆起が発生してきました。関東大震災もこういった地震の1つで、大規模な隆起を生みました。
フィリピン海プレートが北米プレートにぶつかると、フィリピン海プレートに乗っていた堆積物である付加体が、房総半島に押し寄せます。鋸山は、愛宕山に次ぎ、海上に顔を出した場所。その後、館山のモコモコした地形など、房総半島が姿を表したのです。
湧き出る温泉水の謎とは?(不染山妙長寺)|ブラタモリ館山
ブラタモリは、JR九重駅周辺の不染山妙長寺を訪ねます(地図)。
アクセス JR九重駅または九重駅バス停から徒歩7分。カーナビでは「館山市二子45」。駐車場は、お寺を通り過ぎた奥にあり。
境内には、水が沸く場所があります。
タモリさんは、奥の赤色のパイプから出ている水をコップに取り、確かめます。井戸からは、温度は低いものの温泉が沸いていたのです。
これは、関東大震災でできた断層を伝わって、湧き出したものです。温泉と海水浴が、健康の地として、房総に人を集めました。
温泉は温度が低く、亀が使っています。
不染山妙長寺あたりに住む猫。
観光向けのお寺ではなく、訪ねる人はほぼ皆無ですが、緑が豊かで静かな場所です。
幅が狭い踏切ですが、乗用車なら渡ることはできます。渡ったら右に折れ、すぐ左。その先は、すれ違えない細い道ですが、すぐに着きます。運転に自信がない場合、九重駅前に停めて歩きます(徒歩7分)。
基地はなぜ館山に作られた?|ブラタモリ館山
現在でも館山には、海上自衛隊の航空基地があります。なぜこの場所に、軍の基地が作られたのでしょうか?
ブラタモリは、鷹之島辨天閣(地図)を訪ねます。
アクセス 館山駅からバス乗車「館山航空隊」下車徒歩6分。カーナビ館山1562(駐車できるこじんまりとした未舗装のスペースあり。神社周辺は路上駐車は可能)
境内からは、自衛隊の基地が見えます。昭和5年、東京湾の入り口を外国の軍艦から守るために、旧海軍航空基地が作られました。
しかし、モコモコした地形は、滑走路の必要な航空基地に不向きでした。どのように問題を解決したのでしょうか?
古い地図を見ると、鷹之島辨天閣がある場所は、まさに島でした。
島と(もともとの)陸のあいだの基地がある場所は、埋め立てられたものだったのです。関東大震災による隆起で、浅瀬となった場所は、埋め立てがしやすく、東京ドーム25個分の広さの基地が誕生したのです。
砲台の跡を利用した花壇に隠された別荘地の秘密とは|ブラタモリ館山
ブラタモリは、山の上の別荘地を訪ねます。
標高60m、隆起によって生まれた岩山の上です。
別荘の庭先に、円形の美しい花壇があります(通称、洲崎第一砲台跡)。コンクリートで作られた丸い形は、砲台だったのです(昭和7年に設置)。
ワシントン海軍軍縮条約により、解体された軍艦から外された砲台が、山の上に移されたのです。いちばん見通しがきく場所に砲台が設置されることとなり、そのための道路がひかれました。戦後、その道を生かす形で、別荘地が形作られました。
ご案内 別荘地は、もともと要塞(複郭陣地)だった場所で、道が入り組んでおり迷いやすいうえにすれ違いができず、運転技術と時間の余裕が必要です。また、私有の別荘地かつ個人宅の庭ですので、慎重にご迷惑にならないようにご配慮ください。場所は館山市加賀名のポピーランド(別荘地)内です(放送から月日が経ったため掲載しました)。
😎 木更津 (#179)海ほたるから、木更津の古い町へ | 😎 館山 (#178)鋸山、館山の意外な過去 | 😎 銚子 (#136)銚子電鉄も登場 |
😎 ちばらき (#135)鹿島・香取神社の霊的意味と佐原 | 😎 浦安・TDL (#58)なぜ漁村からTDLへ? |
😎マークは、現地取材済みです。
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
「知名度より本物」をテーマに、少人数向けずらし旅を紹介しています。