【ブラタモリ深谷 全ロケ地】タモリさんが「新1万円札」渋沢栄一の故郷を歩く

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組のブラタモリ深谷編で、タモリさんが深谷の地形、歴史に焦点を当て、新1万円札で注目される渋沢栄一も掘り下げました。

このページでは、ブラタモリ深谷編の全内容・ルートを写真でまとめて紹介します!

渋沢栄一の大河ドラマ「青天を衝け」体験視聴はユーネクスト公式から

埼玉でブラタモリ内容
😎現地取材 行田(#242)タモリさんが、旅のお題「埼玉はじまりの地 行田ってどんな所?」を探ります。
😎現地取材 深谷(#177)渋沢栄一関係の遺構など、たくさんの見どころがある隠れ名所です。
😎現地取材 長瀞(#80)長瀞の地形は、南洋から押し寄せるプレートが地表に飛び出したもの! 地球の窓とも呼ばれます。
😎現地取材 秩父(#79)秩父と言えば、石灰岩の武甲山。なぜ海のない埼玉県の秩父で、サンゴ由来の石灰岩がとれるのでしょうか?
😎現地取材 大宮(#77)1度は発展に取り残された大宮。森鴎外、正岡子規、夏目漱石ら、著名人が訪ねたある場所が起爆剤になった?
😎現地取材 小江戸・川越(#9)川越の蔵の町並みは、江戸時代の江戸の町並みと瓜二つ。なぜ江戸と同じ建築が川越に広がったのでしょうか?

ブラタモリ深谷

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは埼玉・深谷を訪ねます。埼玉県とはいえ北部にあたり、山が見え風光明媚な場所です。

深谷市は、埼玉県の北部に位置する、人口約14万人の市です。 熊谷市と隣接しています。ブラタモリ深谷編のテーマは、「埼玉・深谷~“近代日本経済の父”はなぜ深谷で生まれたか?~」です。

近代日本経済の父とは、渋沢栄一。大河ドラマの主人公としても、注目されました。大河ドラマ「青天を衝け」体験視聴はユーネクスト公式からできます。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

深谷出身の渋沢栄一は、最後の将軍・徳川慶喜や、明治新政府の大隈重信に重用され、民間に下った後は、日本初の株式会社や、500もの会社設立に関りました。

現在のみずほ銀行のもととなった、第一銀行も、渋沢栄一の功績です。

深谷駅

東京駅にそっくりな外観の深谷駅。東京駅のれんがを、深谷で作っていたことが由来です。東京駅のレンガは、ブラタモリ東京駅編で詳しく扱っています。

深谷市の日本煉瓦れんが製造株式会社は、深谷市出身の実業家である渋沢栄一氏が作った、日本で最初の機械式レンガ工場です。

深谷では、町のいたるところで、渋沢栄一の姿が見られます。

ブラタモリは、旧渋沢邸・中の家の裏手にある青淵公園からスタートしています。

旧渋沢邸・中の家(なかんち)|ブラタモリ深谷 

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、旧渋沢邸・中の家なかんちを訪ねます。帰郷したさいに寝泊まりした場所です。

旧渋沢邸・中の家 公式サイト

渋沢家は豪農、すなわち豊かな農家だったのです。中の家の内部には、大谷石で囲まれた部屋があります。

タモリさんは、藍玉あいだまを手渡されます。藍の葉をついて発酵させた、うすでひき乾燥し固めた染料です。 

渋沢家は、畑で藍(タデ科の一年草)を生産し、それを加工・販売することが、家業でした。

原材料の価値を高め金銭と交換すること。農家ながら、資本主義の一端を感じることができる環境でした。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

渋沢栄一(80歳の頃)のアンドロイドが出迎えてくれます。下の動画をご覧いただくと、表情の変化が分かります。

渋沢栄一は、道徳経済合一説を主張し、みんなが豊かになることがよいと考えていました。

複数ある渋沢栄一アンドロイド

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

渋沢栄一アンドロイドは「渋沢栄一記念館」にもあります。こちらは、70歳の頃渋沢栄一で、予約制で講義を聴くこともできます。

  • 渋沢栄一記念館 …中の家から徒歩10分程度の距離

渋沢栄一の身長は153cm(70歳当時)。想像よりは背が低く、親しみやすい印象だったのかも知れません。

また、中の家の庭の銅像(写真)は若い頃ですのでやせ型ですが、渋沢栄一記念館の銅像は、ふっくらしています。

渋沢栄一記念館では、再現した肉声で渋沢栄一の講義(8分間程度)を聴くことができます(予約制、2日前まで)

渋沢栄一記念館公式サイト

「道徳経済合一説」の講義では、悪いことをした方がお金が入る。そのためお金を稼ぐことは悪いことであり清貧がよい、という風潮に渋沢栄一が反論。善いことを追求するのが、もっとも確かなお金を集める道だと説明します。

ねぎと藍の生産|ブラタモリ深谷 

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、血洗島(深谷市の地名)を訪ねます。渋沢栄一が生まれたのは血洗島村。地名の由来は諸説あり、山霊あるいは武士がけがをした血を洗った、洪水で地が洗われたなどです。

深谷ねぎ

深谷ねぎの生産地のひとつです。

深谷ねぎ

深谷ねぎは、容易には抜けません。なぜなのでしょうか?

深谷 土

血洗島の砂壌土は、砂が多く水が抜けやすく水田には向きませんが、根が張りやすいため、ネギの生産には最適。粘土分も含むため、栄養も蓄えます。

ブラタモリは、血洗島の西にある、農地を訪ねます。タモリさんは、高低差に気づきます。なぜ、平地に高低差があるのでしょうか?

周囲は、非常に緩やかな、扇状地だったのです。

扇状地を作ったのは、利根川です。地形図を見ると、扇状地の中に微高地が点在しています。これは、利根川が流路を変え、中洲があちこちに残ったものです。「地洗島」が、血洗島の由来だという説もあります。

扇状地では、高度が高い場所から順に、礫、砂、粘土が堆積してゆきます。血洗島は、扇状地の緩やかな傾斜に、砂と粘土がバランスよくたまった土地だったのです。

ふっかちゃん
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、深谷の民家を訪ねます。帳場があり、何かの稼業を営んでいたようです。北側に利根川が流れています。

中瀬地区のこのお宅は、廻船問屋を営んでいたのです。

引用 へいへいのスタジオ2010

中瀬は、利根川最大の港でした(現在の中瀬河岸場跡)。

かつて、川港に多数の商店が軒を連ねていた場所で、渋沢栄一が住んでいた、血洗島から歩くことができた場所です。

物資のほか、船客の乗り換え場であったため、江戸の文化や経済の情報がいち早く伝わりました。恐らくは外国人も行き来し、渋沢栄一にとって、とても刺激的な場所だったはずです。

ブラタモリは、利根川の河原に出ます。河原には、浅間山から来た、安山岩がありました。安山岩としては、軽いものです。浅間山の天明の噴火では、大量の溶岩が流れ出ましたが、鎌原村などを埋めつくし、利根川を流れ、中瀬地区で止まりました。

それ以来、江戸から来る大きな船は、中瀬までしか辿り着けなくなり、中瀬で小さな船に乗りかえることとなりました。これが、中瀬が栄えた理由です。

れんがと瓦の生産|ブラタモリ深谷 

れんが 原料
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

深谷では、江戸時代から、瓦の生産が盛んでした。ブラタモリは、町工場を訪ねます。

奈良時代からの伝統を誇る、深谷瓦の工場です。瓦は、徳川吉宗が町屋の建築に瓦の使用を許可したことで生産が盛んになったと思われます。

瓦は粘土から作りますので、当時、重厚な建築により国力を示すため需要が高まった、レンガの生産も可能でした。

旧煉瓦製造施設

深谷に日本煉瓦製造が設立されました。深谷のレンガは頑丈なため、東京駅では外から見えない基礎に使われています。

れんが 旧煉瓦製造施設

れんがも瓦も、原料は粘土です。

深谷  れんが 日煉刻印入り

日本煉瓦製造産のレンガには、「日煉」の刻印が押されました(時代により刻印が異なる)。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

余談ながらこちらのレンガペンダントは、下のリンクで紹介する、清風亭内の「ガチャ」で入手できます。

新1万円札で注目の「埼玉深谷」 電車・バスで回れる観光地ベスト15

大河ドラマ「青天を衝け」体験視聴はユーネクスト公式からできます。

埼玉でブラタモリ内容
😎現地取材 行田(#242)タモリさんが、旅のお題「埼玉はじまりの地 行田ってどんな所?」を探ります。
😎現地取材 深谷(#177)渋沢栄一関係の遺構など、たくさんの見どころがある隠れ名所です。
😎現地取材 長瀞(#80)長瀞の地形は、南洋から押し寄せるプレートが地表に飛び出したもの! 地球の窓とも呼ばれます。
😎現地取材 秩父(#79)秩父と言えば、石灰岩の武甲山。なぜ海のない埼玉県の秩父で、サンゴ由来の石灰岩がとれるのでしょうか?
😎現地取材 大宮(#77)1度は発展に取り残された大宮。森鴎外、正岡子規、夏目漱石ら、著名人が訪ねたある場所が起爆剤になった?
😎現地取材 小江戸・川越(#9)川越の蔵の町並みは、江戸時代の江戸の町並みと瓜二つ。なぜ江戸と同じ建築が川越に広がったのでしょうか?

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

  1. とらべるじゃーな! より:

    コメントありがとうございます。
    人によって異なりますが、多くの方はGoogleとの契約に基づいています。また、様々な仕事を抱えており、ブログは半分趣味という方が多いです。

  2. 匿名 より:

    NHKの番宣する貴方達は、なにで食べてるの?

タイトルとURLをコピーしました