【ブラタモリ萩編】萩の歴史・地形・観光ルートまとめ #106

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組のブラタモリ萩編で、タモリさん推奨の萩の歴史・地形を踏まえた観光ルートが紹介されました。この記事では、ブラタモリ萩編のルートを、アクセスなどの情報とともに紹介します。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

山口でブラタモリ概要
錦帯橋(#252)
秋吉台(#251)
関門海峡(#108 # 109)ブラタモリは、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した巌流島からスタート。テーマは、関門海峡はなぜ関門?です。
(#106)

萩とは:ブラタモリ萩

ブラタモリは、萩の城下町からスタートします。ブラタモリは、バス停がある萩博物館交差点の東側の道からスタートし、高杉晋作誕生地を通り南へ歩いています。

  • アクセス:JR萩駅より萩循環まぁーるバス(西回りコース)萩博物館前下車

ブラタモリは、山口県を初訪問。萩は、関ヶ原の戦いで敗れ、広島城を追われた毛利輝元がひらいた城下町で、幕末の英雄や総理大臣を多く輩出しています。江戸時代の美しい町並みが保存され、年間240万人もの観光客が訪問。平成27年には、世界文化遺産に認定されました。テーマは、萩はなぜ世界遺産になったのか?

萩は、江戸時代のはじめにはほとんど住居がなかった、地盤の悪い三角州に町が作られました。なぜこの場所に城下町が作られたのでしょうか?

城下町を歩く:ブラタモリ萩

ブラタモリは、城下町のメインストリートを歩きます。

1600年前に建てられた菊屋家住宅は重要文化財、道の向こうには萩城が見えます。左折して南へ下ると、右側に田中義一生誕地があります。萩は、伊藤博文、山縣有朋、桂太郎、田中義一の4人の総理大臣を輩出しています。タモリさん(森田一義)は、田中義一の名前から取られています。姓名判断の関係で、義一を一義に変えています。

さらに南へ進むと、高杉晋作旧宅が左手にあります。奇兵隊を立ち上げ長州藩を倒幕に導いたのが、高杉晋作です。

高杉晋作旧宅を過ぎそのまま南へ歩くと、タモリさんは、緩やかな下り坂に気づきます。少し離れて北を振り返ってみると、全体に微高地であることがわかります。なぜ微高地が存在し、重臣たちの住まいが立ち並んでいるのでしょうか?

微高地は、萩の城下町が砂丘上にあることを示しています。毛利藩の重臣たちは、砂丘上に住んでいたのです。砂丘は、全体に地盤の弱い三角州としては、地盤が強かったからです。萩の砂丘は、日本海から押し寄せる波で、砂が運ばれることで作られました。

ブラタモリと砂丘

萩同様、鎌倉にも砂丘の名残りがあります。鎌倉駅から南(南西)へ歩くと現れる、鳥居が砂丘の頂点で、砂丘があった痕跡となるそば屋さんがあります。

【ブラタモリ鎌倉編】鎌倉の歴史・地形・観光ルートまとめ #56

新潟市の中心部は、もとは70キロにも及ぶ砂丘でした。

【ブラタモリ新潟編】新潟の歴史・地形・観光ルートまとめ #45

藩校・明倫館:ブラタモリ萩

ブラタモリは、萩市役所が立つ三角州の中央付近に移動します。

  • アクセス:JR萩駅より萩循環まぁーるバス(西回り、東回りコース)萩市役所下車
  • アクセス:城下町から徒歩(例えば、高杉晋作旧宅から徒歩11分)

周囲には萩市役所のほか、消防署、郵便局、大型の商業施設が集中します。これは萩が世界遺産になったことと、無関係ではありません。萩市役所の向かい側には、旧藩校の明倫館があります。

ブラタモリは、旧藩校の明倫館を訪ねます。明倫館は兵の訓練所を備えたほど広大な敷地があり、藩士が泳ぎを習った水練池(プール)があります。この水練池は、自然に水が絶えたことがないそうです。なぜなのでしょうか?

明倫館は、三角州特有の広大な低湿地を活用して作られたのです。

三角州の低湿地の利用

ブラタモリでは、三角州の低湿地を活用した事例として、東京ディズニーランドを紹介しています。

【ブラタモリ浦安編】浦安の歴史・地形・観光ルートまとめ #58

明治維新後、全国各地で、城の敷地や広い武家屋敷は、更地にされ公共施設が建てられました。町の発展のためでもありましたが、古い封建的権力の異物として、躊躇なく取り壊された面もあります。

例えば、江戸城周辺の武家屋敷は、取り壊され省庁や陸軍の施設にされました。その後、三菱に払い下げられた区画も多く、現在でも三菱系の企業が多くみられます。

東京駅(丸の内・皇居・桜田門)周辺の歴史観光案内……ブラタモリ2015.1.3sp

また、水戸城本丸には、水戸第一高校が建てられました(一部の門がは残存)。

【ブラタモリ水戸編】水戸の歴史・地形・観光ルートまとめ #61

萩では、武家屋敷周辺に広大な低湿地があったため、明治以降の公共施設作りのさいに、あえて古い建物が取り壊されることがありませんでした。

ブラタモリは、藩校の南門をくぐります(門内は非公開)。タモリさんが足元を観察すると、安山岩があります。安山岩は、建物の基礎や道を敷くのにも使われ、弱い地盤をカバーしています。大量の安山岩は、どこから運んできたのでしょうか?

城下町を海越しに見る半島:ブラタモリ萩

ブラタモリは、城下町から離れた半島部を訪ねます。海の向こうに、萩の三角州が見えます。海岸には、ゴツゴツした黒い岩があります。岩の表面は平らになっています。なぜ平らになっているのでしょうか?

この場所は、安山岩を切り出していた場所です。岩には、ノミの跡があります。対岸の萩の城下町までは、海路を使えば2.5キロ。この場所に安山岩があったことが、世界遺産の城下町が誕生した1つの背景となります。

半島の周辺には、平らな島が多数あります。タモリさんは、平らな島々を見て火山ではないかと指摘します。溶岩が柔らかいタイプの火山であることが、島としては少し不自然な、平らな形からわかります。ブラタモリが訪ねた半島も火山の1つ。山に登ることなく、安山岩を採取することができたのです。

溶岩が硬い火山として、ブラタモリでは昭和新山が紹介されています。

【ブラタモリ洞爺湖編】洞爺湖の歴史・地形・観光ルートまとめ #89

硬さがちょうどよい火山として、ブラタモリでは富士山が紹介されています。

【ブラタモリ富士山編】富士山(静岡側)の歴史・地形・観光ルートまとめ #19 20 21

硬さがやわらかい火山としてハワイのキラウエア火山が挙げられます。

島や半島のほか、海中にも火山があり、その形状は貝や魚の絶好の住処となります。ウニ、あわび、サザエなど、豊富な海産物が、萩の財政を支えてたのです。

反射炉:ブラタモリ萩

ブラタモリは、萩反射炉を訪ねます。

  • アクセス:東萩駅から徒歩20分

幕末に反射炉が作られたのは、外国との戦いに備え、鉄を溶かし、大砲を作ることが目的でした。結果的には、大砲を作るところには至らず、失敗作と言えるものでした。しかし、日本の近代化に紆余曲折があったことを示す象徴として、世界遺産に認定されました。

萩と夏みかん:ブラタモリ萩

ブラタモリは、萩城址に近い堀内地区を訪ねます。城に近いことから上級武士が住んでいましたが、現在でも石垣などから、古い町割りを読み取ることができます。

明治維新後、困窮した下級武士は、夏みかんの栽培に活路を見出します。結果的に夏みかんは萩の一大産業になり、風よけとして、石垣などが残り、当時の地割りも保存されました。このことも、萩が世界遺産に認定された理由となります。

萩の口コミ上位の宿は以下の通りです。

山口でブラタモリ概要
錦帯橋(#252)
秋吉台(#251)
関門海峡(#108 # 109)ブラタモリは、宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘した巌流島からスタート。テーマは、関門海峡はなぜ関門?です。
(#106)

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました