NHK番組のブラタモリ旭川編で、旭川の地形・歴史を踏まえた、穴場観光地を含むルートが紹介されました。この記事では、ブラタモリ旭川編の全ルートを、写真やアクセスなどの情報とともに紹介します。再放送予定も掲載。
北海道でブラタモリ | 内容 |
利尻島(#248) | |
稚内(#247) | 江戸時代の稚内は、海外へ開かれた窓だった? タモリさんが、旅のお題「稚内~“最北の町”で暮らすとは?~」を探ります。 |
苫小牧編(#221) | ホッキ貝など、自然の恵みが豊かな苫小牧は、なぜ日本有数の工業都市に上りつめたのでしょうか? |
登別温泉編(#220) | タモリさんが、屈指の「いい湯だな」と言われる秘密を探ります。 |
サロマ湖編(#168) | タモリさんが、8億のホタテがいる湖の謎を解きます。 |
網走編(#167) | 網走刑務所がなぜ理想の刑務所なのか、なぜ網走に建てられたのかなどを扱います。 |
釧路湿原編(#141) | 湿原は時間が経てば必ず、森林化してします。山手線がすっぽり収まる日本最大の釧路湿原は、なぜ湿原のままなのでしょうか? |
旭川編(#119) | 熊も出る大原野から、北海道第2の都市に登りつめた旭川。背景に、屯田兵や、石狩川周辺の地質がありました。 |
富良野編(#118) | 北海道の奥地にある丘陵に、開拓の波がたどり着くまでに30年。開拓途中には、十勝岳の噴火に襲われました。 |
室蘭編(#91) | 天然の良港である室蘭は、火山のはたらきを背景に持ちます。名所・地球岬や砂鉄の存在から、謎を解きます。 |
洞爺湖編(#89) | 中島が美しい洞爺湖は、最大水深180m。しかし、水深1m前後の場所があるのはなぜなのでしょうか? |
知床編(#55) | ゴジラ岩や断崖絶壁で知られる知床半島を形づくったのは、火山。ヒグマだらけの海岸線を、船で見てゆきます。 |
小樽編(#23) | 札幌を超える規模を誇った小樽は、戦後に一気に衰退。タモリさん「どうせ衰退するなら急速冷凍のほうが良い」。 |
札幌編(#22) | 明治2年まで、人口が7人だった札幌。どのようにして200万都市に発展したのでしょうか。 |
函館編(#7,8) | 青函トンネル、懐かしの青函連絡船を経て、函館の夜景が美しい理由を解き明かします。 |
旭川とは|ブラタモリ旭川
ブラタモリは旭川駅からスタート。
駅前の商店街(平和通買物公園)を歩きます。ブラタモ旭川編のテーマは、旭川は北のトップランナー。例えば、旭川駅前の商店街(買い物公園)は、昭和44年に誕生した、日本初の歩行者天国です。旭山動物園の先進的な取り組みも知られています。
旭川は、熊も出るような大原野から、北海道第2の都市に上りつめた場所。その背景には、屯田兵の活躍や、石狩川周辺の地質の特質がありました。
屯田兵が発明した、たこ足|ブラタモリ旭川
ブラタモリは、旭川始まりの地のひとつ、東旭川を訪ねます。周囲には、田園が広がっています。
- アクセス 東旭川駅から徒歩25分
古い絵と説明文を確認すると、明治の中ごろまで、笹と木広がりクマが生息していたことがわかります。自然に水が入ってはける、緩やかな傾斜が稲作に好都合で、自然の用水ともいえる川が多数流れていた東旭川には、明治時代に屯田兵(志願兵)が送り込まれました。
ブラタモリが見学したのは、地図の出発点(〇印)の東側です。傾斜地に作られた水田には、段差が見られます。
なぜ屯田兵が移り住んだのか?
ブラタモリは、明治24年に建てられた、屯田兵が暮らしていたお宅を訪ねます(地図●印、一般非公開)。マイナス40度を記録したこともある旭川の地にはふさわしくない、簡素な住宅です。床下には寒さを防ぐために石がぎっしり。中に入ると、すきま風を防ぐために、紙が貼ってあります。
なぜ志願兵である屯田兵は、この地を選んだのでしょうか?
屯田兵宅の間口(道路際の赤と白のポールが目印)を確認すると、非常に広く、奥行きはさらにその5倍(270m)ありました。この条件を目当てに、多くの屯田兵が家族単位で移住してきました。
たこ足で直播きが効率よく
前任地(1994年春までは旭川市にあった)の公開デーでもたこ足を展示https://t.co/TvZxohvJ99
#ブラタモリ pic.twitter.com/Y5lS1wZ5MN— 五升芋 (@goshoimo) 2018年11月24日
北海道の稲作は、苗を植えても育たない環境のため、直播が求められます。屯田兵は、この厳しい環境に適応した道具を開発しました。たこ足です。1度に16カ所にタネを直播きすることができます。
神居古潭(カムイコタン)|ブラタモリ旭川
ブラタモリは、石狩川沿いの景勝地として旭川の観光名所となっている、神居古潭(カムイコタン)を訪ねます。鋭い崖が川に迫る絶景です。
旭川と札幌の間には険しい山地があります。多くの川の流れがここに集まり、山地に突破口を開けたのが、神居古潭でした。
- アクセス 旭川駅前から、バスで30分。神居古潭下車。
両岸にある険しい山々の成り立ち
北海道は2つのプレートがぶつかり、中央に険しい山脈が形成されています。なぜ、神居古潭が破られたのでしょうか?
ブラタモリは、蛇紋岩を発見します。一見固そうですが、手で崩れる柔らかい石です。険しい山脈に阻まれた石狩川の水は、蛇紋岩を探し当て、切り崩してきました。蛇紋岩の存在が、石狩川を貫通に導いたのです。
旧神居古潭駅|ブラタモリ旭川
ブラタモリは、旧神居古潭駅を訪ねます。札幌と旭川を結ぶ鉄道も、この地を通ります。崩れやすい蛇紋岩は難工事を招きましたが、これを克服し、旭川に鉄道が開通しました。
- アクセス 神居古潭の向かい
旭橋と常磐公園|ブラタモリ旭川
ブラタモリは、旭川市街を流れる石狩川にかかる、旭橋を訪ねます。橋を渡ったあと、常磐公園の●印付近で、ある建物の痕跡を発見しました。
- アクセス 旭川駅からバスで6分。本町下車。
旭橋は、市街地と元軍用地を結ぶ橋
旭橋は、川を挟んで南側と北側の市街地を結ぶ、重要な橋です。
48万本ものリベットを使い、屈強な橋になっています。これは軍需に備えたものです。橋の北側には、陸軍第7師団の広大な軍用地があったのです。橋の南側は、軍の需要を見込んで、商人が移り住んできました。
常磐公園にある料亭の痕跡
ブラタモリは、旭橋に近い、常磐公園を訪ねます。大正5年に軍の要求で開園しました。公園内には、料亭があった名残があります(地図●印付近)。和楽と呼ばれた、社交と遊びの場所でした。
ブラタモリは、埼玉県大宮でも、料亭の痕跡のある大宮公園を訪ねています。
旭山動物園|ブラタモリ旭川
出典 はむの備忘録
ブラタモリは、行動展示で知られる旭山動物園を訪ねます。旭山動物園は、旭山という山にあります。
出典 はむの備忘録
ブラタモリは、斜面を生かして、地上と水中の両方で見学できるように設計した、アザラシ館を訪ねます。アザラシは、水中で暮らす生き物です。ガラスの柱を上下に垂直に泳ぐなどの行動をします。これを行動展示と呼びます。
旭山動物園は、このように地形を生かした改修を行い、低予算で赤字経営からの回復を果たしています。
出典 はむの備忘録
放送からはカットされましたが、タモリさんはホッキョクグマを見学しています。
旭山動物園の画像は、北海道の写真家さんのブログ、はむの備忘録(旭山動物園の冬季開園がスタート! キリンの赤ちゃんなどを観賞しました!)に詳しく掲載されています。
北海道でブラタモリ | 内容 |
利尻島(#248) | |
稚内(#247) | 江戸時代の稚内は、海外へ開かれた窓だった? タモリさんが、旅のお題「稚内~“最北の町”で暮らすとは?~」を探ります。 |
苫小牧編(#221) | ホッキ貝など、自然の恵みが豊かな苫小牧は、なぜ日本有数の工業都市に上りつめたのでしょうか? |
登別温泉編(#220) | タモリさんが、屈指の「いい湯だな」と言われる秘密を探ります。 |
サロマ湖編(#168) | タモリさんが、8億のホタテがいる湖の謎を解きます。 |
網走編(#167) | 網走刑務所がなぜ理想の刑務所なのか、なぜ網走に建てられたのかなどを扱います。 |
釧路湿原編(#141) | 湿原は時間が経てば必ず、森林化してします。山手線がすっぽり収まる日本最大の釧路湿原は、なぜ湿原のままなのでしょうか? |
旭川編(#119) | 熊も出る大原野から、北海道第2の都市に登りつめた旭川。背景に、屯田兵や、石狩川周辺の地質がありました。 |
富良野編(#118) | 北海道の奥地にある丘陵に、開拓の波がたどり着くまでに30年。開拓途中には、十勝岳の噴火に襲われました。 |
室蘭編(#91) | 天然の良港である室蘭は、火山のはたらきを背景に持ちます。名所・地球岬や砂鉄の存在から、謎を解きます。 |
洞爺湖編(#89) | 中島が美しい洞爺湖は、最大水深180m。しかし、水深1m前後の場所があるのはなぜなのでしょうか? |
知床編(#55) | ゴジラ岩や断崖絶壁で知られる知床半島を形づくったのは、火山。ヒグマだらけの海岸線を、船で見てゆきます。 |
小樽編(#23) | 札幌を超える規模を誇った小樽は、戦後に一気に衰退。タモリさん「どうせ衰退するなら急速冷凍のほうが良い」。 |
札幌編(#22) | 明治2年まで、人口が7人だった札幌。どのようにして200万都市に発展したのでしょうか。 |
函館編(#7,8) | 青函トンネル、懐かしの青函連絡船を経て、函館の夜景が美しい理由を解き明かします。 |
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)