【ブラタモリ京都大原・全ロケ地】タモリさん三千院へ、里山に建礼門院の影を訪ねる#207

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリ京都・大原編で、タモリさんが、壇ノ浦の戦いで生き残った平徳子(建礼門院)が隠居し、いまは山里が広がる「大原」の魅力を探ります。このページでは、ブラタモリ大原編のルート(ロケ地、撮影場所)、内容、関連情報をくわしくご紹介します。

😎山科
(#234)巨大要塞の痕跡
😎東寺
(#233)幻の「西寺」があった
😎大原
(#207)癒しの里を巡る
😎鴨川
(#206)貴船神社と納涼川床
天橋立
(#172)共通テスト的中の地形
😎比叡山編
(#143 144)山深い仏教の聖地
😎京都御所編
(#142)幻の秀吉聚楽第を発見!
京都西陣編
(#139)西陣織はどうできた?
😎宇治編
(#103)宇治茶はなぜうまい
😎銀閣寺・東山編
(#102)引き算の美学とは
😎京都祇園編
(#70)花街は分業制?
😎清水寺
(#69)類まれな崖の地形
😎伏見編
(#37)秀吉の面影を探る
😎嵐山編
(#36)渡月橋の景色
😎南禅寺・御土居
(#パイロット版)幻の先行版
😎は現地取材

京都の里山・大原とは?

三千院門跡
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、京都の奥座敷「大原」を訪ねます。ほとんど人が訪ねるのが、三千院です。

「♪京都 大原 三千院 恋に疲れた女がひとり」 三千院は、デューク・エイセス(1955年から2017年まで活動した、男性4のコーラスグループ)「女ひとり」の歌詞にも登場します。

ブラタモリのテーマは、なぜ大原は癒しの里になったのか?です。大原が癒しの里と呼ばれるようになったのは、「女ひとり」のヒット以来です。

大原の山里

大原は、京都駅から約18キロの北東部に位置する山里。およそ2000人が暮らします。

ひとことで言えば京都の郊外ですが、木々と清流の嵐山(ブラタモリ嵐山)、明るいイメージの宇治(ブラタモリ宇治)とは、また異なり、落ち着いた、懐かしい山里が広がるのが特徴です。

小さな盆地ですが、新型コロナ感染症前は、年間40万人もの人が訪ねていました。

えいでん

京都駅(または地下鉄国際会館駅)から直行のバスも出ていますが、おすすめはえいでん(叡山電鉄)の八瀬比叡山口駅経由で行くルート。電車が徐々に山に分け入る雰囲気が楽しめます。

デューク・エイセス「女ひとり」にも登場する三千院|ブラタモリ京都・大原

三千院 御殿門
御殿門
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

タモリさんは、早速三千院の境内へ。御殿門の石組みは、城の石垣で知られる、近江坂本(大津市)の穴太衆あのうしゅうが積んだものです。

石垣の苔も、大原の特徴。大原は、湿気が多い場所です。タモリさんは、境内でも苔を触って、感触を確かめています。

正面には比叡山の北側が見え、比叡山の雪解け水が流れていることも、人を癒す理由です。

三千院 わらべ地蔵

随所にあるわらべ地蔵も、人の心をいやします。

独特のお経「声明」をたっぷり堪能|ブラタモリ大原

三千院 往生極楽院
往生極楽院
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、往生極楽院を訪ねます。三千院の歴史の源である、簡素な御堂です。

往生極楽院

建物は重要文化財、阿弥陀三尊像は国宝です。

阿弥陀三尊像は、ほかの菩薩さまと異なり、大和坐り(正座)をしています。前かがみは、死者を極楽浄土に受け入れる姿を示し、積極的に人を救う姿勢を示したものです。

ブラタモリは、三千院の本堂を訪ねます。

タモリさんが、お経を見せてもらうと音階、旋律が示されています。これは声明(独特の節回しで唱えるお経)と呼びます。タモリさんも、声明を聞きます。

タモリさんは、念願の声明を聞くことができました。

三千院 あじさい

番組放映の頃には、境内のあじさいも満開のはず。

来迎院
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

三千院門跡の階段を登らずに、右へ進むと3分足らずで、来迎院に着きます。

来迎院

来迎院は、三千院に比べ山深さが感じられ、訪ねる人はグンと減ります。

良忍上人

良忍上人は、平安時代後期の天台宗の僧。13歳の若さで、出家の上比叡山で修行を重ねました(ブラタモリ比叡山)。そして、23歳で大原で隠棲し、来迎院などを創建しました。

良忍上人は、大原声明しょうみょうをこの地で完成させたことで知られます。

勝林院

三千院のすぐそば(御殿門を出て右すぐ)にある勝林院は、声明では、来迎院のライバル的な存在でした。

宝泉院

宝泉院は、勝林院とセット入園券で回れ、抹茶と和菓子のサービス付きです。訪ねる人は、三千院に比べ、かなり少なくなっています。

おすすめの宿(三千院至近に安く泊まれます)

静かな山里になった地形の秘密とは?|ブラタモリ大原

大原 里山
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

大原は、なぜ静かな里山となったのでしょうか? タモリさんは、地形からその理由を探るために、大原が一望できる場所を訪ねます。

京都の大原 坂道
東側から見た大原の盆地

細長い大原の盆地は、高野川の浸食によってできました。

ブラタモリ
ブラタモリ

東側の山に手がかりがあるとは、どういうことでしょうか?

ブラタモリは、大原が一望できる場所に近い、文徳天皇皇子・惟喬親王墓(地図)を訪ねます。急な石段が目につきます。これは、断層です。大原の東側には、断層が通っていたのです。

断層のお陰で、南の京都や、北の小浜へ抜けることができました。若狭街道は、まっすぐで高低差がなく、京都と小浜(日本海側)を結ぶほかの道よりも重宝されました。さばを運ぶことで、さば街道とも呼ばれます。

【ブラタモリ鯖街道・全ロケ地】タモリさん福井小浜から京都へ#254

文徳天皇皇子・惟喬親王墓付近には、旧若狭街道が通っています。若狭街道のおかげで、大原は、人や物もほどよく行きかう場所でした。

名物・しば漬けが大原で作られた理由とは!?|ブラタモリ大原

寂光院
平徳子が身を寄せた寂光院
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

壇ノ浦の戦いで唯一救い上げられた、平徳子(建礼門院)。なぜ大原に来たのでしょうか?

平徳子(建礼門院)は、壇ノ浦の戦いで、8歳の息子(安徳天皇)はじめ、母、兄弟すべてを失いました。源氏の兵に引き上げられ、一命をとりとめます。

しば漬け
辻しば漬本舗

ブラタモリは、三千院近くの漬物店・しば久(地図)を訪ねます。

平徳子(建礼門院)は、大原に身を寄せると、地元の人から赤しそをつかった漬け物を進呈されます。これを、柴葉漬(しば漬け)と名づけたと言われます。

しば漬けの材料は、なす、塩、大原の赤しそのみです。それらを自然発酵させ、しば漬けが完成です。雑味がなく、タモリさんもイメージが変わったと感想を残しています。

しば久のしば漬けの購入方法

店舗 しば久(地図
通販 しば久公式サイト(放送翌日現在、注文が多く、販売停止となっています)

取り扱い店舗

  • 日本橋三越本店 地下1階 味匠庵
  • 渋谷ヒカリエ8階 d47 design travel store/D&DEPERTMENT PROJECT
  • TODAY’S SPECIAL 日比谷店
  • TODAY’S SPECIAL 自由が丘
  • D&DEPERTMENT京都(四条烏丸)
  • KOHYO北大路店(北大路ビブレ)
  • 里の駅 おおはら

大原観光保勝会が紹介している辻しば漬本舗(1970年創業)

辻しば漬本舗
辻しば漬本舗

スイーツも作っている老舗です。

店舗 辻しば漬本舗(地図
通販 辻しば漬本舗公式サイト

しその栽培 大原
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

大原の名物が、しそを使ったしば漬け。なぜ大原で、しそやしば漬けが作られるようになったのでしょうか?

大原のしそ

タモリさんは、大原の赤しそをちぎり、香りを確かめてみます。ずっとかいでいたいような良い香りがし、心が落ち着きます。

実際に、大原の赤しそには、リラックス効果がある「ペリルアルデヒド」が60%含まれ、癒し効果は、科学的にうらづけられています。

大原は、しその栽培に適した、水はけ、露の条件がそろうほか、交雑を防ぐように工夫しています。赤しそは交雑しやすいのですが、盆地の地形と、大原の農家の努力によって、交雑が防がれています。

おすすめの宿(三千院至近に安く泊まれます)

タモリさんが訪ねた大原が一望できる場所や、そこに近い文徳天皇皇子・惟喬親王墓(地図)、辻しば漬本舗の近くにあります。

大原女が京で人気になった秘密|ブラタモリ大原

大原女
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、大原でも低い土地が広がる地区の農家(横山良平さん「やお平」)を訪ねます。

農家には柴が保管されています。「おじいさんは、山へ柴刈りへ」の柴です。柴は、いまでいう着火剤のように使われる、必需品でした。

大原の柴や農産物を、京に売りに出たのが大原女です(昭和30年代まで存続)。大原女のスタイルは、建礼門院ゆかりのもの。建礼門院にお仕えしていた人の山仕事の服装をまねしたもの。

大原女

京らしい品の良さと、動きやすさを兼ね備えた、おしゃれな服装が都の中心で人気となり、浮世絵にも登場しました。

寂光院|ブラタモリ大原

寂光院 石段

ブラタモリは、番組の最後に寂光院を訪ねます。建礼門院が出家した場所です。

寂光院

建礼門院は、わずか5畳ほどの場所に隠れるように住んでいました。

😎山科
(#234)巨大要塞の痕跡
😎東寺
(#233)幻の「西寺」があった
😎大原
(#207)癒しの里を巡る
😎鴨川
(#206)貴船神社と納涼川床
天橋立
(#172)共通テスト的中の地形
😎比叡山編
(#143 144)山深い仏教の聖地
😎京都御所編
(#142)幻の秀吉聚楽第を発見!
京都西陣編
(#139)西陣織はどうできた?
😎宇治編
(#103)宇治茶はなぜうまい
😎銀閣寺・東山編
(#102)引き算の美学とは
😎京都祇園編
(#70)花街は分業制?
😎清水寺
(#69)類まれな崖の地形
😎伏見編
(#37)秀吉の面影を探る
😎嵐山編
(#36)渡月橋の景色
😎南禅寺・御土居
(#パイロット版)幻の先行版
😎は現地取材

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました