とらべるじゃーな!

関東圏穴場ずらし旅

伊豆下田の海が見えるホテル ベスト5~オーシャンビュー絶景~

伊豆下田で海の見えるホテルを探していますか? オーシャンビューも大事だけど、客室も温泉も料理も気になりますよね! この記事では、現地取材とアド街の推奨を根拠に、ズバリ下田の海の見えるおすすめホテルを紹介します! 伊豆下田の海が見えるホテル ...
ブラタモリ

【ブラタモリ那須編】那須の歴史・地形・観光ルートまとめ #110

NHK番組のブラタモリ那須編で、タモリさん推奨の那須の歴史・地形を踏まえた観光ルートが紹介されます。この記事では、ブラタモリ那須編のルートを、アクセスなどの情報とともに紹介します。 那須とは:ブラタモリ那須 東京駅から那須塩原駅までは約70...
関東圏穴場ずらし旅

銚子電鉄の撮影スポット5選~車両一覧と運用~

銚子電鉄を撮影に行く方のために、撮影スポット、車両一覧、車両の運用を、実際に現地に行き分かる範囲でまとめました。 関連記事:【写真31枚】 銚子電鉄で行く銚子の観光地と海鮮ランチ お願い 筆者は撮り鉄、乗り鉄でないため、情報に不十分な部分が...
関東圏穴場ずらし旅

世界遺産は本当? 柿田川湧水群へのアクセスと見どころ

富士山の湧水が作る、日本一短い一級河川が柿田川。日本三大清流とされ、エメラルドブルーの湧水群が魅力です。世界遺産登録が噂されていますが、本当でしょうか? この記事では、柿田川湧水群へのアクセス方法と見どころをご案内します。 柿田川湧水群への...
関東圏穴場ずらし旅

【閉店】伊豆下田の中華八龍 地元民愛用の安いランチ店(ソウルフード)

伊豆下田のランチと言えば、海鮮や金目鯛ですが、地元民に愛されるソールフードも豊富にあります。この記事では、下田の観光協会が1番目に紹介した、中華料理の八龍をご紹介します。 伊豆下田 中華料理の八龍へのアクセス 中華料理の八龍のアクセスは、伊...
関東圏穴場ずらし旅

下田みやげ 日新堂のマドレーヌの感想と口コミレポート

伊豆下田の伝統的なお土産が、日新堂のマドレーヌです。伊豆急下田駅から南へ徒歩10分の町なかに、日新堂のお店があります。三島由紀夫の好物だった、日新堂のマドレーヌの感想と口コミレポートです。 結論 日新堂のマドレーヌ(1個190円)の評価 伊...
関東圏穴場ずらし旅

下田みやげ下田の黒まんじゅうの感想と口コミレポート

伊豆急下田駅前で買える下田のおみやげが、下田時計台フロントの黒まんじゅうです(8個980円から)。この記事では、黒船にちなんだ、下田の黒まんじゅうの感想と口コミレポートをお届けします。 結論 下田の黒まんじゅう(8個980円)の評価 下田の...
関東圏穴場ずらし旅

三島・沼津 デイユースホテルをデスク写真で紹介(宿泊もOK)

とらべるじゃーな! 三島・沼津のデイユースができるホテルをデスク写真つきで紹介します。ワーケーションなど、泊まりがけの仕事や観光もOKです。 ・ 三島駅、沼津駅周辺のホテルの傾向 沼津駅南口 とらべるじゃーな! 沼津・三島とも古いホテルが多...
関東圏穴場ずらし旅

海鮮丼の新店・五鉄の口コミレポート:沼津港の海鮮丼

沼津港で安い海鮮丼を探すと、ペースト状のまぐろなどが目立ち、見栄えがしません。その不満に目をつけたのが新店の五鉄。 ペーストだけではなく鮮魚のすきみや貝類をうまく使用して食感に訴え、最後はだし茶漬けで締めるスタイルです。これは銀座の人気店つ...
関東圏穴場ずらし旅

沼津港の新名物 深海プリンの味、口コミ、値段、持ち帰り時間は?

沼津港に新店の深海プリン工房が登場しました(2018年7月)。深海に見立てたブルーがインスタ映えする深海プリンの、味、口コミ、値段、持ち帰り時間を検証します。 沼津深海プリン工房の場所と混雑度 沼津深海プリン工房は、沼津港のバス乗り場のそば...