上越妙高駅からえちごトキめき鉄道で6分。上越市・高田駅のランチ、観光、ホテルを紹介します。
- 上越市・高田駅とは?
- ランチ 圧倒的な地元人気!ラーメン「宝来軒 総本店」
- ランチ 本格的なうどんと高田名物せり天「讃岐うどん房 鶴越」
- ランチ 地元の大人気店だった「とんかつ大矢」は閉店 現在は「橋場食堂」(黒井駅)が受け継ぐ
- ランチ ラーメン好きなら「ぬまのアジト」
- ランチ 謎のスキーうどんがある「駅前ラーメン」は夜のみの営業に!
- ランチ 固定客のいるカレー店「壱番館」
- 観光 高田城址公園は、桜の季節・夏のハス・雪景色がおすすめ
- 観光 旧第四銀行高田支店、旧師団長官舎
- 観光 高田小町、高田映画館、
- 見逃せない 66の寺がある高田の寺町
- えちごトキめき鉄道
- 観光 高田市の北の玄関、直江津駅
- 高田駅 ホテルの選び方 観光ならアートホテル、部屋の広いステーション、朝食ならターミナル
- アートホテル上越の宿泊レポート
- タカダステーションホテルの宿泊レポート
- 高田ターミナルホテルの宿泊レポート
上越市・高田駅とは?
上越市・高田駅は、写真のように立派な駅舎が出迎えてくれます。新幹線が上越妙高を通ったことで、町やホテルは古くなってきていますが、城下町や軍都としての歴史が、街の至るところに残されています。
高田は、日本三大夜桜で有名な、春の高田城址公園以外は、観光客はほとんど来ない穴場です。高田駅と、上越妙高駅を比べてみます。
ランチ | 観光 | 宿泊 | |
高田駅 | 地元向けがメインだが、麺類(うどん、ラーメン)はよい店が増えてきた。 | ・高田城址 ・城下町の名残の町屋や雁木の町並み。 ・軍都の遺産 | ・アートホテル上越が唯一観光向け ・ほかは老朽化している |
上越妙高駅 | 駅前のフルサット(洋食など)は観光向け | ・山々の景色を見ながら散歩 ・地元向け温泉施設 ・レンタカーで棚田や妙高高原へ | アパホテル、スーパーホテルが、大浴場つきで競う。 |
図のように、いずれも観光地としては穴場となっており、春の高田城址公園以外は、観光客は少なめです。しかし、高田は、掘り下げれば見どころがたくさんある、隠れた名観光地です。くわしくは、この記事でご案内します。
ランチ 圧倒的な地元人気!ラーメン「宝来軒 総本店」
地元で愛された「とんかつ大矢」なき後、高田に観光に来た方に絶対的におすすめしたいのが「宝来軒 総本店」です。夜の部は、17時半スタートですが、開店直後から地元の人が訪ねてきます。
宝来軒(地図) 2024年10月現在
定休 木曜
平日・土日 11時30分~14時00分、17時30分~20時00分
人気の定番メニューが「元祖トクラーメン」(970~1030円、2023年7月現在)。替え玉無料です。「トクつけ麺」(980円、同)も人気で、麵量は小・中・大・特大が同料金です。
高田は、陸軍が去った高田城跡を活用し、学校(上越教育大付属中学)を作ったこともあり、中学や高校が多い場所です。若者も重要なターゲットのため、大盛り系が安いのでしょう。
元祖トクラーメンの醤油味です。角切りチャーシューがたっぷり入っているのが、宝来軒の特徴です。
麺はベーシックな中太麺で、少しちぢれ入り。スープは、若い人にも合うようにやや濃いめですが、すっきりとまとまっています。いずれも完成度は高。
つけ麺は、魚介系のあっさりしたつけ汁ですが、魚粉が溶けると味が安定します。脂分・甘みに頼らず、魚粉の旨味・酸味・ほのかな辛さで勝負する、毎日でも食べられる大人の味です。
つけ麺は、脂分や砂糖に頼らず、酸味や辛さでの勝負する店もありますが、単なるあっさり味になりがち。その点で、相当力があるラーメン店です。
麺も完璧。ツルツルして腰があります。
なお、宝来軒は、どちらかというとつけ麺がメインなのですが、初回は味のメリハリがあるトクラーメンがおすすめです。
内観は、仕切りありの向かい合わせカウンターがメイン。テーブルは、4人がけ×1、2人がけ×2。
ランチ 本格的なうどんと高田名物せり天「讃岐うどん房 鶴越」
讃岐うどん房 鶴越は、高田駅から徒歩8分。うどんの名産地ではありませんが、高田名物のせり天もあります。かなり本格的なうどんを出すお店です。
うどん好きな店主が、研究の末に行きついたのが、讃岐うどん用の小麦である「さぬきの夢2000」。農林61号など、さまざま小麦を研究したのち「さぬきの夢2000」にしたとのこと。さぬきの夢は、扱いが難しく、本場・香川県の店でも使わない場合があります。
写真は、ざるうどん(580円、2024年10月現在)と、高田名物の鶏せせり天(330円、同)。
麺は、なめらかですが、讃岐うどんと異なり硬めの仕上げ。どちらかといえば、武蔵野うどんにも通ずるものがありますが、「わかりやすさ」から、讃岐うどんを名乗っているのかも知れません。東京に進出しても、即通用する名店です。
もとは讃岐うどん形式の相席のお店でしたが、最近改装し、ほぼ全席が壁に向かうカウンターになり、感染対策も万全です。
讃岐うどん房 鶴越(地図) 2024年10月現在
月曜日 11時00分~14時00分
火曜日 定休日
水~日曜日 11時00分~14時00分、18時00分~20時00分
讃岐うどん房 鶴越のメニューは、写真の通りです(2021年5月現在)。
ランチ 地元の大人気店だった「とんかつ大矢」は閉店 現在は「橋場食堂」(黒井駅)が受け継ぐ
「とんかつ大矢」は、高田の人なら誰でも知っている名店でしたが、店主が逝去し閉店。現在は似た味を、弟さんのお店「橋場食堂」で食べられます。
大矢のとんかつは、こげが強くこげたにおいも感じられる独特のとんかつ。中はジューシーで柔らかさがある、珍しいとんかつです。2度揚げだったと思います。
地元高田の方は、ずっとこの味で育っており、これが「とんかつ」の味。一度閉店したものの、地元の声に押され復活。残念ながら、再度閉店となってしまいましたが、高田からクルマで20分の「橋場食堂」に、地元の人は通っています。
橋場食堂(地図) 2024年10月現在
月・火曜日 11時00分~13時45分
水曜日 定休日
木~日曜日 11時00分~13時45分 17時00分~19時45分
ランチ ラーメン好きなら「ぬまのアジト」
「ぬまのアジト」は、店主が居酒屋勤務などをしながら、東京はじめ全国のラーメン屋を研究した成果である「とりそば」がメインです。
シンプルかつしっかりとした鶏そばです。店主は多くのラーメン店を研究していますが、決してモノまねではなく、主人の家庭の味がベースになっています。
ぬまのアジト(地図) 2024年10月現在
月~金曜日 11時00分~14時00分 17時00分~20時00分
土曜日 11時00分~14時00分
日曜日 定休日
写真のメニューは以前のもので、現在は改訂されています。やや雑然とした雰囲気で、お店全体に個人店ならではのクセがあります。カウンターのほかテーブル席も少しあります。
店主の東京方面でのおすすめは、共楽(銀座)、匠亭(志木)、一兆堂(聖蹟桜ヶ丘)、市市ラーメン(柏)、川口家(川口)などとのこと。かなり広範な食べ歩きをされています。
ランチ 謎のスキーうどんがある「駅前ラーメン」は夜のみの営業に!
不思議な「スキーうどん」の看板がときどき話題になる「駅前ラーメン」。いつもやっていないと思っていましたが、夜のみの営業になっていました。地元では締めのラーメンのお店としておなじみです。
駅前ラーメン(高田駅前)営業日・時間は2021年5月現在
無休 20時00分~2時30分
写真は、昼営業をまだやっていた頃のもの。カウンターと小上りで、駅前としてはゆとりがあります。メニューは、古いものです。
ラーメンは850円(2024年10月現在)。接客が今一つという口コミもありますが、訪問時は特に問題なし。混んでくると手が回らなくなるのかも知れません。
麺は小麦がしっかりと感じられる、太いちぢれ麺。スープは昔ながらの醤油。合格点です。スープを吸って伸びやすいので、手早く食べるとよいです。
なお、スキーうどんとは、知る人ぞ知るスキー汁に、きしめん風のうどんを入れたものです。
ランチ 固定客のいるカレー店「壱番館」
「壱番館」は、固定客のいるカレー店。オムレツの評価も高いようです。
写真はオムカレー(800円、2024年10月現在)。カレーはやや平凡な味に感じましたが、オムレツは、確かに添え物以上の価値があると思いました。相性次第のお店という感じがします。
壱番館(地図) 2024年10月現在
無休 11時30分~19時30分
メニューは、少し古いものです。
観光 高田城址公園は、桜の季節・夏のハス・雪景色がおすすめ
高田城址公園は、高田駅から徒歩20分。日本三大夜桜に挙げられます。
高田城址公園は、天守閣がない点が残念なのですが、実はもともと天守閣がなく、三重櫓のみが作られた、珍しいお城です。また、石垣がなく土塁だけで作られた、珍しいお城です。
しかし、敷地規模は江戸城に次ぐ広さで、「本丸」は名古屋城や二条城に並ぶ規模でした。
天守閣や石垣がなかった「謎」は、三重櫓に登り見学し、説明ビデオを見ると分かる仕組みです。
高田城の本丸は、天守閣ではなく、写真のような屋敷のつくりでした。本丸だった場所は、現在、上越教育大学附属中学校の敷地(写真)となっています。
高田城址は、桜のほか、7月中旬から8月下旬のハスも有名です。ハスは、午前中しか咲かないため、宿泊がおすすめです。宿は、アートホテルがおすすめ(くわしく記事後半で紹介)。
山々が美しい冬もおすすめです。なお、5月頃でも、妙高山は雪が残っています(写真)。
高田城址は、桜の季節、夏のハスの季節が有名で、冬の雪山も知る人ぞ知る景色です。しかし、実は新緑の季節もおすすめ。地元の人しか知らない、南側が絶景です。
新緑の高田城址南側です。このように高田城址は、いつ訪れても季節ごとに魅力を持っています。(強いて言えば秋頃は、多少劣るかも知れません)
観光 旧第四銀行高田支店、旧師団長官舎
旧第四銀行高田支店は、高田駅から高田城址に歩いてゆく途中にあります。高田の観光記事からはもれがちですが、必ず通りますので、ぜひ押さえたい場所です。
見事な建築の内部は、無料公開されています。頭取室、応接室、金庫室は、入ることができます。
旧師団長官舎は、有名なスポットですが、ここもはずせません。高田駅から、旧第四銀行高田支店を経て、高田城址に行く途中で寄ることができます。
高田は、高田城や街道を基盤に発展してきましたが、明治維新(廃藩置県)で、行政の中心だった高田城は役割を失います。その後、高田は、陸軍を招き、再び活気を取り戻しました。
旧師団長官舎は、旧陸軍師団長の邸宅として建てられたもので、明治期の和洋折衷の木造建築物です。陸軍時代の高田の名残です。(地図|公式サイト)。
観光 高田小町、高田映画館、
花が飾られた高田小町です。
高田の観光は、駅を背にして右方向、左方向に分かれます。
- 右(南)方向 旧第四銀行高田支店、旧師団長官舎、高田城址、(讃岐うどん房 鶴越)
- 左(北)方向 高田小町、高田映画館、町屋が並ぶ通り、(宝来軒 総本店)
なお、高田城址内の博物館に大きなカフェがあり、高田映画館の隣には小さなカフェがあります。
高田世界館にある観光マップ、大変便利。地図(拡大写真)を見て、大谷文具(大谷ビジネス)を経て、旧今井染物屋をめざすのがおすすめです。
高田は、雁木(雪よけ)の町をアピールしていますが、駅周辺の案内に従うと、商店街を歩かされるだけになってしまします。商店街はアーケードばかりで、よい雁木は少ないです。観光記事にはあまり紹介されませんが、旧今井染物屋周辺の町並みがおすすめの1つです。
大谷文具店は、ネコのグッズを多く集めており、センスの良い文具も置いてあります。
文具店のそばの古い建物です。
旧今井染物屋は、高田世界館のある本町通りより、1本お城に近い、大町通りにあります。大町通りは、クルマの通りも少なく、商業化されておらず城下町の雰囲気を感じられます。
雁木見学におすすめの通り
- 〇大町通り
- ×仲町(中町)通り 雁木でなくアーケードに近く、商店街の隅は途切れ途切れ
- 〇高田駅と中町通の間にある路地
大町通り。旧今井染物屋(写真)が目印です。
旧今井染物屋は、下の写真のように内部を見学できます。(開館の時間帯と休館日)
見逃せない 66の寺がある高田の寺町
高田の観光は、天守閣がない残念城のイメージもありますが、紹介してきたように、高田城址は自然が美しく、お城の成り立ちも興味深いもの。大町通りの雁木もおすすめです。しかし、驚くべきは、66ものお寺がある寺町です。
高田駅からみた方向
- 右(南)方向 旧第四銀行高田支店、旧師団長官舎、高田城址、(讃岐うどん房 鶴越)
- 左(北)方向 高田小町、高田映画館、町屋が並ぶ通り、(宝来軒 総本店)
- 後方(西)方向 寺町
各寺院の宗派などは、高田寺社めぐりが便利です。
時間がない場合、浄興寺からスタートがおすすめです。
えちごトキめき鉄道
えちごトキメキ鉄道(旧信越本線)は、のんびりとしたローカル線です。二本木駅付近には、今では珍しいスイッチバックが残っています。
高田駅は、特急あさまが停車していた頃の面影が残っています。
観光 高田市の北の玄関、直江津駅
同じ上越市の北の玄関口が直江津市。海に面し、かつては鉄道輸送の要所として繁栄しました。
・直江津駅は港の玄関ということで、駅舎全体が豪華客船飛鳥をモチーフに設計されてます。新潟県鉄道の発祥の地、交通の要所の歴史があり、広い電留線があります。鉄道好きにはおすすめです。
・直江津駅に掲示してある、おすすめ夕日スポットは以下の通りです。
- 夕日の森公園 上下浜駅歩10分
- 鶴の浜海水浴場 潟町駅歩10分
- 夕日の森展望台 潟町駅歩15分
- 船見公園 直江津駅歩10分
- 居多ヶ浜 直江津駅歩15分
- たにはま海水浴場 谷浜駅歩5分
- 鳥ヶ首岬 名立駅歩20分
高田駅 ホテルの選び方 観光ならアートホテル、部屋の広いステーション、朝食ならターミナル
高田駅は、駅ばかり立派で、ホテルは老朽化しています。観光ならアートホテルの1択ですが、節約するならステーションかターミナルです。ほかにもありましたが、ひどすぎて潰れてしまいました💦
観光ならアートホテル、朝食を取らないならステーション、朝食重視ならターミナルです。ステーションやターミナルは、長野や上越妙高では、やってゆくのが厳しいレベルですが、高田自体の集客数が少なく、設備投資ができなくなっている背景があります。
ホテル | 部屋 | 朝食 |
アートホテル上越 | ◎唯一の近代的なホテル。部屋は広くないが豪華な感じ。 | ◎バイキング |
タカダステーションホテル | 〇古い。改装は進み、明るい色調でターミナルより、部屋が広い。 | △かなり簡易的で無料朝食レベル。和洋から選択。 |
高田ターミナルホテル | △古い。清潔感はあるが、室内のデザインが古風。 | 〇標準的。5種類から選択。 |
※リンク先は楽天トラベル
下は、上越妙高駅との比較です。古い町なら高田、静かで新しい町なら上越妙高です。
宿泊 | ランチ | 観光 | |
高田駅 | アートホテル上越が唯一観光向け ほかは老朽化している | 地元向けの食堂がメインだが、「宝来軒 総本店」なら観光でも。 | ・高田城址がメイン ・城下町の名残の町屋 ・古い映画館、軍師団長の洋館 |
上越妙高駅 | アパホテル、スーパーホテルは、いずれも新しい建物。大浴場つきで互いに競う。 | ・駅前のフルサットは観光向け ・駅弁は絶品。コンテストの常連(売り切れが早め)。 | ・山々の景色を見て散歩、公園 ・地元向け温泉施設、コメダ ・レンタカーで棚田や妙高高原へ |
※リンク先は楽天トラベル
アートホテル上越の宿泊レポート
アートホテル上越は、高田駅から徒歩3分の近代的なホテルです。
フロントスペースは広く豪華。部屋数が多いため、部屋は狭いですが、ご当地グルメが登場する朝食はおすすめです。繁華街に面しており、夕食や買い物には便利です。
フロントの豪華さは、高田でいちばんです。
ロビーは狭いですが高級感があります。
アートホテル上越の部屋は、少し狭いですが、豪華な感じがあります。設計が良く、使い勝手の良い部屋です。ズボンプレッサーを部屋に設置。
ユニットバスは、ほかのホテルと広さは変わりませんが、タイルの装飾に工夫が見られます。シャンプーやコンディショナーの質が良く、フロントで、女性用のクレンジングオイルやローションを配布しています。
アートホテル上越が、ほかのホテルより高い理由の半分は、朝食の豪華さですあります。上越名物のいかのするめ天、かんずり、ちまき、栃尾の油揚げなど、旅情豊かな料理がバイキング形式で登場しました(取材時のメニューです)。
なお、部屋数が多いため、朝食会場は混雑することがありますので、出発時刻に制約がある場合、フロントで確認してください。
タカダステーションホテルの宿泊レポート
タカダステーションホテルは、高田駅から0分。雪や雨でもぬれません。建物の高さが低く、施設は古いですが、部屋はほかのホテルより広めです。
冬や雨の日も安心ですが、飲食店は繁華街にしかなく、徒歩5分以上。夕食を済ませてのチェックインには便利です。駅前には小さなコンビニのみ。
やや時代を感じるエントランス。
フロント。
タカダステーションホテルは、駅前ながら敷地に余裕があり、ミーティングに使用できるスペースやパソコンがあります。
建物は古くなっていますが、ある程度リフォームはされており、ライバルの高田ターミナルホテルよりも明るい色調に好感が持てます。
デスク、冷蔵庫、ドライヤーなど備品に問題はありませんが、空気清浄機や加湿器はありません。
ユニットバスは普通で、シャンプー、コンディショナーなどは、安いものです。女性は持参が無難。
写真のように、部屋は明らかに広いです。
タカダステーションホテルは建物が低いため、景色はあまり良くありません。
タカダステーションホテルの朝食は、洋食か和食から選べますが、かなり簡素。パンは案内はありませんが、お代わりは可能です。
部屋の広さならステーション、朝食ならターミナルがおすすめです。景色はターミナルの方が良いです。互いに向かい合って建っており、宿泊料も全く同じにそろえてある日が多いです。
高田ターミナルホテルの宿泊レポート
高田ターミナルホテルは、高田駅0分。フロントやロビーは簡素で、部屋は普通のビジネスホテル風ですが、駅ロータリーにある便利さが売りです。
冬や雨の日も安心ですが、飲食店は繁華街にしかなく、徒歩5分以上。夕食を済ませてのチェックインには便利です。駅前には小さなコンビニのみ。
シングルルームは、昔からのビジネスホテルのタイプ。禁煙室なのに灰皿がありましたが、においは気にならず、実質的には問題なし。タカダステーションホテルよりは、地味な色づかいです。
高田ターミナルホテルの道路側の部屋(高田駅は左手)の景色です。真向いはマンションですが、右手に高田市街が広がり景色は良いです(部屋によって異なります)。
ユニットバスは、昭和風。シャンプー、コンディショナーは、タカダステーションホテルより良いです。
取材時はプラス400円で少し豪華になるオプションがありました。現在は、5種類から選ぶ形です。
- 和定食 1100円
- 洋定食 1100円
- 朝粥定食 1100円
- モーニングバスケット 700円
- ミニ和定食 700円
価格は2021年5月現在。楽天トラベルの朝食セットプランがお得です。
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)