
特急草津の座席編成表とおすすめの席が、1番シンプルに分かるページです。自由席の混雑情報も。
内容はもくじから
関東圏。静かな名湯・絶景穴場・田舎。取材年100日。プロフィール。
編成表・座席表と景色がおすすめの席|特急草津


特急草津は、長野原草津口行きなら、先頭が7号車。編成表・座席表と景色がおすすめの席は、下の図の通りです(左右にスクロールできます)。
👈長野原草津口・渋川
車窓 すそ野が雄大な赤城山側(捨てがたい車窓)
7号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 洗面所 | 6号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 5号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 洗面所 | 4号車 | グリーン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 3号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 洗面所 | 2号車 | 自由席 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 1号車 | 自由席 | 洗面所 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | ||||||||||||||
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | ||||||||||||||||||||||||||
B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | ||||||||||||||
A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A |
車窓 ギザギザ型の榛名山・吾妻川側(おすすめ)
上野👉
- 1、2号車は自由席です。4号車は3列のグリーン車です。
- 現在は全て7両編成で運転します。
- 自由席は意外に混みません。詳細は少し下にまとめました。
特急草津の座席 こだわりの表

AB席はギザギザの榛名山のすそ野を沿うように進む、おすすめの席です。CD席も、すそ野が雄大な赤城山が見え、悪くありません。
景色 | 景色が良いのは、AB席です(ギザギザ型の榛名山、吾妻川側)。ただ、すそ野が雄大な赤城山側も捨てがたく、CD席でも悪くありません(とくに冬は、谷川連峰の雪山が見えます)。 |
日差し | 高崎線は南北に走り、吾妻線は山中のため、気になりません。 |
コンセント | コンセントはありません。 |
車内販売 | 2019年3月に廃止。 |
7号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 洗面所 | 6号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 5号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 洗面所 | 4号車 | グリーン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 3号車 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 洗面所 | 2号車 | 自由席 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 1号車 | 自由席 | 洗面所 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | D | ||||||||||||||
C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | C | ||||||||||||||||||||||||||
B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | B | ||||||||||||||
A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A | A |
座席表に誤りがないかの検証
「こちらに掲載の座席表をもとに乗車しましたが、6号車、7号車ともに方向が逆です」とのコメントがあり調査しましたが、誤りが見つかりませんでした。ご乗車の方で誤りにお気づきの方は、コメントにてお知らせ頂けると幸いです。(2021年1月16日)
左 当サイト 右 JR東日本えきねっと
左 当サイト 右 JR東日本えきねっと

向きの確認(筆者が乗車時に撮影)
特急草津 自由席の混雑状況


特急草津の自由席は、想像よりはすいています。始発の上野、長野原草津口から乗る場合、平日は並ぶ必要がなく、土日祝日でも20分前くらいで十分でしょう。
GW、お盆、年末年始は40分以上前に並びたいです。
(判断は、自己責任でお願い致します)
- 以前は4往復で14両編成の区間もあった特急草津ですが、それほど人気はなく、現在は、平日は2往復で7両編成です。
- アテンダントさん(現在は廃止)によれば、「自由席で、上野駅の段階で立席が出た記憶はほとんどない」ということです。
時期によっては、乗車前日に「えきねっと」で指定席の埋まり具合を調べ、ほぼ満席だった場合、40分以上前に、 始発の上野、長野原草津口駅で並ぶと良いでしょう。

特急草津は、平日は指定席の方が混んでいる、逆転現象がよく見られます。なお、長野原草津口駅では、自由席客だけが改札外に並ぶように、駅員から指示されます。意外に並び焦りますが、自由席は124席もあり、案外座れます。
(口コミ一覧)
特急草津。広くて豪華。高速バスゆめぐり号を選ぶ理由は、ないネ。
— とらべるじゃーな@🚃旅行アカ (@travel_jarna) February 14, 2019
・指定席は満席も、上野で10時の発車時刻でも自由席楽勝。
・赤羽はまだ大丈夫。浦和、大宮はほぼ満席も、通路側の1名ならところどころ空いている。
高速バスは半額だけど、狭くて1時間以上多くかかります。あかぎ号共通運用。 pic.twitter.com/Bo2wU1j0I8
上のツイート:2019年2月14日(木)
日付 | 自由席の混雑率の口コミ |
2020年1月3日(金) | 特急草津、自由席たいへん混雑 |
2020年1月2日(木) | 指定席はほぼ満席だったのに、自由席はすいている。 |
2019年12月28日(土) | 自由席に辛うじて座れた〜(`・ω・´) |
2019年12月14日(土) | 特急草津、意外と使う人多いのね。自由席、ほぼ満席だ。 |
2019年11月29日(金) | 特急草津指定席は満席だが自由席はガラガラ快適 |
2019年7月27日(土) | 特急草津3号。自由席ほぼ満席かと。 |
2019年5月1日(祝) | 草津、指定席は満席なのに自由席は結構空席があるという |
2019年4月27日(土) | 特急草津1号自由席、GWのため全て満席 |
2019年2月25日(月) | 草津4号 長野原草津口〜大宮。指定席、グリーン車は満席、自由席は長野原草津口で乗車率90%、渋川で満席。 |
2019年1月12日(土) | 草津83号、指定席が満席に近いので慌てて取ったのに、自由席がまだ空いていてショボーン。 |
コメント
こちらに掲載の座席表をもとに乗車しましたが、6号車、7号車ともに方向が逆です。
残念です。
お知らせありがとうございます。冒頭に注意を掲載しました。誤りがあった場合、なるべく早く訂正いたします。
その場合、お詫びとして、気持ちばかりですが、Amazonギフトカードをお送りいたしますので、至急メールアドレスをご登録ください。
座席表は定期的に確認しておりますが、漏れがあったとしたら、深くお詫び申し上げます。
早速、JRA東日本えきねっとの情報と照合いたしましたが、現状、誤りが見つからない状況です。検証結果は記事内に「座席表に誤りがないかの検証」を設けて確認しておりますが、乗車日、乗車の列車、席など、詳細な情報をお知らせください。臨時の車両の変更などもあるかも知れませんので、JR東日本に問いあわせ、確認してまいります。情報の正確さに対するご協力ありがとうございます。