ぼっちは、長野駅周辺でもっとも人気があるそば屋さんです。そばの風味が強く、みずみずしい戸隠そばですが、長野市の信州そば特有のコシも備えた、全国級のそばです。ランチ、夜は満席のこともあります。
関東圏。静かな名湯・絶景穴場・田舎。取材年100日。プロフィール。
筆者 | 旅行年100日。長野駅は30回訪ねています! |
主な記事 | 【長野駅のそば】1番人気のぼっち、戸隠の大久保、コシの油や、くるみの草笛、おしゃれなみよ田 【善光寺のそば】そばの味が濃いかどの大丸、十割の大善、大人向けの藤木庵、人気の盲点今むら 【大浴場のあるホテル】温泉のドーミーイン、屋上露天の長野第一ホテル、温泉大浴場のアイランドホテル、最上階大浴場のナガノアベニュー 【周辺でもう1泊】隠れた名湯戸倉上山田、穴場の上越妙高 |
ぼっちの概要

場所 | 長野駅善光寺口の左手にある、ホテルメトロポリタン長野の裏側。まずホテルメトロポリタン長野を見つけ、敷地に沿うように進み2分。(地図) |
営業時間 | 11:30~14:00(LO)14:15(閉店) 17:30~21:00(LO)21:30(閉店) 17:30~20:00(LO)20:30(閉店)(土・日・祝) ・夜は満席多発。 ・宴会による貸切があり、年末などは連日一般入店ができないことも。 |
人数 | ・テーブルメイン。カウンターなし。 ・1人客は使いにくい雰囲気にあえて設計。2名でも厳しいくらい。 |
雰囲気 | 人気店で夜は飲まないと居づらいはず。そば目的の場合、18時半くらいまでに来店がおすすめ。接客は、安定している。 |
味 | そばの味の濃さが特徴である戸隠そば。さらに長野市の信州そば特有のコシの強さ(程よい硬さ)も兼ね備えており、人気に納得できる味。 なお、戸隠そばの質が悪い年には、産地にこだわらず、味を優先。 |
メニュー | ・ざるそば 戸隠二八そば(730円) ・十割そば(1040円)数量限定 ・鴨ざる、ぼっちそば[そば量倍](各1200円) ・天ぷら盛り合わせ(850円)1~2名用 ・そば焼酎天山戸隠(530円) ※生ビール(500円)、日本酒、信濃ワイン、梅酒あり。 |
[アクセス]ぼっちは、長野駅徒歩2分の地下1階のお店(満席・貸切多発)

ぼっちは、長野駅から徒歩2分の信州そばの人気店です。 長野駅善光寺口の左手にある、ホテルメトロポリタン長野の裏側。まずホテルメトロポリタン長野を見つけ、敷地に沿うように進みます。(地図)
人気店で、ランチや夜は満席が多いです。1〜2名の場合は、壁に向かうカウンターか大テーブルになるため、夕方18時までの入店がおすすめです。
人気は納得できる店 食べログの功罪?
かつて長野駅善光寺口と言えば、油やが1強でした。しかし、ぼっちのそばは、油やの上位互換(風味、コシ、みずみずしさ、甘さの全てを持つ)というのが正直なところ。ぼっちに人が集まるのには、納得がいきます。
ただ、食べログ効果で、そこまでそばにこだわらない人も押し寄せてしまい、慢性的なキャパシティ不足となっています。
[人数]グループ優先。1~2名客はあまり歓迎されないムードか。

ぼっちは、テーブル席のみ。1〜2名の場合、写真の相席のような席か、壁に向かうカウンターとなります(2名の場合、写真中央の2名席へ案内される場合も)。
基本的には、3~4名ぐらいで訪ねたいお店です(小上がりも1つありますが、予約が無難)。座席数が少ないため、お店の経営を考えると、夜はお酒を飲むのがおすすめ。そばだけの場合、夕方ごろにさっと済ませるのがマナーとなります。
[メニュー]ぼっちのメニューは、ざるそば戸隠二八(730円)が基本。

ざるそば(730円)、十割そば(1140円)が基本です。(価格は取材時のものです)
・ざるそば 戸隠二八そば(730円)
・十割そば(1140円)ランチでなくなることも多い
・鴨そば(1200円)
・ぼっちそば[そば量倍](1380円)

・今夜のおすすめ各種(450〜790円)
・生ビール、日本酒、信濃ワイン、梅酒あり。
[味の評価]ぼっちのそばは、そばの味が濃く、コシも強く、みずみずしく欠点はない

ざるそば 戸隠二八そば(730円)です。玉にして盛るのはぼっち盛と呼ばれ、戸隠そばの特徴。水を適度に残し、みずみずしさが味わえます。
戸隠そばの特徴は、そばの皮を含ませるためそばの味が濃いことです。

ぼっちのそばは、そばの味が濃くみずみずしいだけでなく、コシ(程よい硬さ)も兼ね備えます。個人的な感想ですが、 油や、みよ田 に対しては、上位互換になっているかも知れません。 大久保西の茶屋 は、互角の風味と食感の柔らかさで対抗できそうで、 善光寺かどの大丸 は、互角の風味とつゆの甘さで対抗できそうです。
長野駅周辺 | ・油や … 善光寺口前。小上り。コシが強烈な信州そばの伝統店。 ・ぼっち… 戸隠系でコシ、そばの濃さ両立。営業時間が短め。 ・大久保西の茶屋… 戸隠系の味の濃いそば。食感良い。名店。 ・みよ田 … 駅ナカのきれいな店。長野では標準の信州そば。 ・草笛 … 量が多く甘め。名物クルミそばはぜひ1度食べたい。 [黒・そば風味]田舎…戸隠…長野市信州そば(コシ)…更科[白・甘さ] |
善光寺参道 (大門以北) | 【善光寺境内】本堂数分 ・数軒あり、丸八たきやが一応の高評価。大型バス駐車場もあり、土日祝日は混雑しやすい。 【大門バス停(大門以北)】本堂5分 ・かどの大丸、藤木庵が2強。善光寺といえば、このエリア。 |
善光寺参道 (大門以南) | 【花の小路バス停(大門以南)】本堂10分以上 ・数軒あり、十割そば大善が高評価。近所の吉祥庵、今むら(九一そば)も定評がある店。 |
戸隠方面 | 本場の戸隠そば。観光客向けに、こだわりある名店がそろう。 |
コメント