関東圏穴場ずらし旅 高崎駅東口の休憩所|ラビワン(ヤマダ電機)4階は、無料で利用可能! 高崎駅には、ヤマダ電機の本社があります。高崎駅で休憩したいときには、東口すぐのヤマダ電機LABI(ラビワン)4階 が便利。4階の休憩スペースは、カフェがわりに利用できます。 筆者年に50泊100日の取材旅行を続け、旅行ブログを書き続けていま... 2016.12.01 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう)〜高崎駅ラーメン巡り〜 高崎駅西口から徒歩8分ほどの場所にある、高崎屈指の人気店が上州山賊麺 大大坊(だいだらぼう)です。 関連記事:【完全取材】 高崎駅ラーメンおすすめランキング 上州山賊麺 大大坊 新店の外観 1杯飲み屋風の狭小店舗から、きれいで以前よりは大き... 2016.12.01 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 女性人気 変わり担々麺の高崎はた山〜高崎駅ラーメン巡り〜 高崎はた山は、高崎駅の裏側に当たる東口にあります。ヤマダ電機のある側。落ち着いた住宅地の中にある、女性客を意識したとてもおしゃれな店です。クリーミーな担々麺に、別注文でデザートが用意されています。平日の午前中に訪問しました。 (結論)高崎は... 2016.12.01 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 らぁめん家有坂 煮干し強めの自家製麺〜高崎駅ラーメン巡り〜 高崎駅から徒歩5分の人気ラーメン店、有坂のレポートです。 (結論)有坂は大人向けの煮干しラーメン 有坂の基本メニューは、醤油らぁめん(写真)、塩らぁめん、いずれも780円です。 非常にはっきりと煮干しを感じる、まずまず濃いラーメンです。麺は... 2016.11.30 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 上田駅のホテル・温泉 おすすめの宿をひっそりと公開 旅行、出張で上田駅周辺のホテル・旅館をお探しの方に、おすすめの宿をひっそりとご紹介します。部屋数に限りがあるため、こっそりと予約してください(笑) ※現地取材を3日間行いました。キュレーションではありません。 ※別所温泉でなく上田駅、上田城... 2016.11.14 関東圏穴場ずらし旅
近場のランチ(by旅行ブログ) 本厚木駅のカフェ⇨静か 勉強 仕事 電源ならココ 本厚木駅周辺で、勉強や仕事ができる電源のあるカフェをご案内します。 便利な本厚木駅 ・本厚木駅には、主に北口と南口があります。北口は駅を背にして右斜め方向(=写真では奥)に歩行者専用の商店街があり、便利です。 商店街を入ってすぐ、珍しい電源... 2016.10.17 近場のランチ(by旅行ブログ)関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 新宿駅西口のカフェ⇨静か 勉強 仕事 電源ならthe 3rd Burger 新宿駅西口(都庁側)は、どこも混雑し静かなカフェはないイメージがあります。大ガード近くのthe 3rd Burgerがおすすめです。 the 3rd Burger(新宿駅東口)[静か・勉強・仕事・電源] the 3rd Burger ・新宿... 2016.10.12 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 東京駅駅弁 とんかつまい泉はボリュームあるも…(感想・口コミ) 東京駅の駅弁屋「祭」では飽き足らない常連が使うのが地下1階の「グランスタ」。専門店が揃い、新しいものが随時追加されるのが売りです。そのなかで、とんかつまい泉は、ブランド力から人気を集めています。 まい泉 たっぷりロースかつ弁当(933円)の... 2016.10.09 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 東京駅駅弁 金沢・あなご棒寿し870円はコンパクトも…(感想・口コミ) 東京駅の駅弁屋として人気が高い、駅ナカ1階新幹線改札よりの「祭」。従来と方針を変え、2016年からは1000円前後の駅弁が増強されました。今回は、金沢・あなご棒寿しです。 (結論)東京駅で買える 金沢・あなご棒寿しのオススメ度は? 東京駅... 2016.09.28 関東圏穴場ずらし旅
関東圏穴場ずらし旅 東京駅駅弁 秋田・大館駅の「鶏めし」880円はハイコスパ(感想・口コミ) 東京駅の駅弁シリーズの記事です。駅ナカ1階、新幹線改札寄りにある「駅弁屋祭」は、高い弁当ばかりをそろえる店でしたが、2016年になり傾向が変わってきています。今回は、880円の秋田・大館駅「鶏めし」をご紹介します。 (結論)秋田・大館駅「鶏... 2016.09.28 関東圏穴場ずらし旅