この記事では、西武秩父駅のフードコート祭の宴(旧仲見世)のおすすめランチを紹介しています。現地取材記事。
関東圏。静かな名湯・絶景穴場・田舎。取材年100日。プロフィール。
フードコート祭の宴(旧仲見世)とは
西武秩父駅の名物的存在だった仲見世は取り壊され、現在は以下のように生まれ変わっています。
- 祭の湯:天然温泉。10時~23時(大人980円)。土日は100円増。また土日は朝風呂を開催(6時~9時。760円)
- 呑喰処 祭の宴:フードコート。11時~21時(一部20:30)。
- ちちぶみやげ市
呑喰処 祭の宴(フードコート)の様子です。全体の広さは写真の2倍ほど。ソファー席もあります。水はセルフサービス。
わらじカツ丼/フードコート祭の宴(旧仲見世)のおすすめ
西武秩父駅のフードコート祭の宴(旧仲見世)のおすすめは、秩父名物・わらじカツ丼です。
基本のメニューは、わらじカツ丼2枚(950円)です。時間のない方のために、お弁当も準備されています。
わらじカツ丼2枚(950円)。フードコートのため、全く期待していませんでしたが、肉質・大きさ・揚げ方に問題なし。わらじカツ丼として、何ら問題がない仕上がりです。
元祖・安田屋と比べると、ビジュアルがやや普通のとんかつ風ですが、味は問題ないです。食器、トレー、フードコートの雰囲気がマイナス材料となります。
カツは、大きさが異なる2枚セット。大きな方は、丼からはみだし、漬物の小皿と比べても、かなり大きなことが分かります。
わらじカツ丼の条件は、肉2枚以上、丼からはみ出ることですので、条件をきちんと満たしたものです。
秩父のわらじカツ丼ランキング
丼屋炙り/フードコート祭の宴(旧仲見世)のおすすめ
わらじカツ丼と並ぶ秩父名物が、秩父名産の味噌を使った、豚味噌丼です。
飲食店のリスト/フードコート祭の宴(旧仲見世)のおすすめ
- 秩父わらじかつ亭 … わらじかつ丼など
- 丼屋 炙り … 炙り豚味噌丼など
- 秩父味噌拉麺 … 秩父味噌ラーメンなど
- 秩父そば・武蔵野うどん … くるみだれそばなど
- 焼肉ホルモン ほうりゃい苑 … ホルモン、カルビなど
- 酒匠屋台 … 日本酒、ワインなど(20:30まで)
- まつり茶屋 … 豆乳ソフトなど(20:30まで)
- おやつ本舗 … たい焼き、みそぽてとなど (ラストオーダー20:30)
- セタリア … ジェラート、シュークリームなど
基本の営業時間は、10時~21時です。
わらじカツ丼の条件は、肉2枚以上、丼からはみ出ることですので、条件をきちんと満たしたものです。
おすすめのお土産/ちちぶみやげ市
秩父のお土産のおすすめは、ちちぶ餅。完成度が高く、値段も安いです。箱入りもあり。秩父プリンは、味は普通程度ですが、フォトジェニック。
ブラタモリ秩父のまとめ
コメント