松之山温泉の日帰り入浴&旅館ランキングです。
内容はもくじから。
「知名度より本物」をテーマに、少人数向けずらし旅を紹介しています。
松之山温泉の特徴
松之山温泉は、日本三大薬湯。ほくほく線のまつだい駅からバスで20分の山の中にある、渓流沿いの小さな温泉地です。
特徴は、薬のようなにおいと強い塩味。効能は、塩化物系・メタケイ酸含有で、湯冷め防止と美肌です。
温泉の温度は高めですが、冬場なら適温に感じます(41度前後)。湯温的には、冬場や春や秋の寒い日が1番向いており、春夏の暖かい日や夏にはやや向いていないと思います。雪景色も捨てがたいです。
立ち寄り湯は、チェックアウトからチェックインの時間帯が中心で、タオル付き500円が相場です。ただし、設備が豪華なひなの宿ちとせや、ふくずみの貸切露天風呂は千円前後となります。
松之山温泉の中心は、旅館のちとせとお土産屋が2軒ある場所です。バス停からは、徒歩5分間程度。温泉街の全長は、徒歩7分程度で、1番奥には人工の滝があります。
なお、ひなの宿 ちとせは、松之山温泉を代表する大型の名旅館で、後悔したくないという方は、まずはちとせの立ち寄り湯や宿泊から検討してみてください。
おすすめ1位 ひなの宿 ちとせは、松之山温泉を代表する大型旅館
ひなの宿ちとせは、松之山温泉を代表する旅館です。温泉、設備、接客のいずれもハイレベルで、まずは押さえたい立ち寄り湯&旅館です。
ひなの宿ちとせでは、ロビースペースが利用できますので、日帰りの場合は、前後の休憩や待ち合わせにも便利です。
3階にある露天風呂「月見の湯」が1番人気。時間帯による、男女入れ替え制です。
- 女湯 6:30〜12:00 → 男湯 13:00〜18:30 →女湯 19:00〜23:00(2021年3月現在、公式サイト)
- なお、内湯は1階にあり、男女別ですので、入れ替えはありません。
脱衣所は、ドライヤーもあり、清潔です。洗い場はありません。鍵つきロッカーはありませんので、フロントで貴重品を預ける形がおすすめです。なお、浴槽からロッカーの様子は見えます。
日帰りの場合、タオルのみもらえます(持ち帰り可)。
月見の湯の全景です。手前が源泉が入る熱湯、奥はぬる湯です。熱湯でも41度前後で、真冬は少し寒いかと思います。源泉は、まずまずの量が常時投入されています。
温泉は、ぬる湯の浴槽から、かけ流しとなっています。
景色は、まわりの林や旅館の建物で、さほど開けているわけではありませんが、松之山温泉じたい、景色がよい温泉地という訳ではありません。
ひなの宿 ちとせの月見の湯と言えば、上の写真が印象的ですが、これは近くの山の上(恐らく私有地)から撮影したものです。雪で、旅館の建物がうまく隠れていますが、離れではなく、旅館につながった場所です。
月見の湯の温泉成分の一覧 →写真
松之山温泉の成り立ちの説明 →写真
内湯は1階にあり、男女別です。ドライヤーあり。写真の鏡に映っているように、ロッカーは鍵がありません。
また、内湯からロッカー(脱衣所)の様子は見えにくいため、貴重品はフロントに預けるのがおすすめです。
男湯(ほんやらの湯 )です。奥に小さな露天風呂があります。内湯は新湯注入循環方式、小さな露天風呂はかけ流しです。
洗い場あり。1階のため、眺望は望めませんが、正方形に近い木の浴槽は、開放感があり落ち着きます。
露天風呂は、小さめですが、かけ流しです。
松之山温泉を代表する旅館だけあり、館内は整っています。
ベーシックな部屋(一般客室)の様子です。さらに豪華な部屋もあります。
主な口コミ(楽天トラベル)
良いお宿でした。旅館の方々が皆さん丁寧に対応頂きました。食事、「美味少量」は正解でした。美味しくいただき、量も十分満足しました。
大浴場は男女に分かれていますが、3階の露天風呂、月見の湯は時間で男女を分けていて、男性は到着日の18時半までしか入れません。18時半以後の夜と翌朝も女性用になります。素晴らしい露天風呂なので男性は早めに到着して入浴することをお勧めします。
食事が私には物足りなく…味がというよりかはおばあちゃんのお家で出てくるようなものが多く感動や非日常感がありませんでした。
楽天トラベル
おすすめ2位 白川屋は、外観のイメージと異なる老舗の名旅館
白川屋は、外見が地味で、まとめサイトで「おっぱいの湯」と紹介されるためイメージが良くないですが、実は老舗旅館でお風呂もよいです。
白川屋は、玄関の様子から、少し雑然としたものを感じますが、これは実は、旅館を守るおばあさんのセンスだと思います。古き良き旅館です。
一歩中に入ればご覧の通り。雰囲気がよく、飾りもしっかりと選んで整然と並べられています。奥のソファは、入浴前後の休憩や、待ち時間にも利用できます。
飾られたおばあさんの人形は、白川屋の接客の印象を決めている、おばあさんがモデルかも知れません。
写真に写っているのが、白川屋のおばあさんです。
ロッカーにカギはありません。ロッカーは古いですが、1つ1つ丁寧に準備してあり、清潔です。ドライヤーもあります。
日帰りでも、タオル、バスタオルを貸してくれます。
内湯は2つあり、1つは露天風呂つき、もう1つは露天風呂なし。宿泊の場合は日替わりですが、立ち寄りの場合、空いていれば露天風呂つきを貸してくれます(1組目が男性の場合、露天風呂つきが男湯になる)。
浴槽は広くて深く、お湯の量も豊富。天然温泉ですが、薬草の香りがして、濃い塩味があります。なお、浴槽が広い分、循環で塩素も用いていますが、塩素は感じません。
浴槽が深く、湯量が豊富です。
露天風呂は、道路側に目隠しをした形で、少し付け足し感があります。なお、松之山温泉は、お湯が高温と言われますが、白川屋も含め、冬場ならぬるめに感じます(41度くらい)。
成分表→写真
湯上りの休憩所。
館内は、古い老舗旅館の雰囲気。客室13室の中規模旅館です。
館内には、民芸品が飾られています。ひなの宿ちとせ(1位紹介)の整然とした大旅館の雰囲気より、昔ながらの中規模旅館が好きという方に、向いています。接客は、飾らない雰囲気ですが、老舗のため、よく気が回ります。
主な口コミ(楽天トラベル)
ニコニコとまた、深々とお辞儀をされたり、館内も所々お花や素敵にしてあり、新潟県人ですが、県外の方にも自信を持ってお薦めできます!
松之山の温泉が目的でしたが、予想以上にいいお湯でした。また、行きたくなりますね。
スタンダードコースにもかかわらず品数も豊富でいずれの料理も美味しく全て完食して食べ過ぎてしまいました。食事用の個室を用意して頂けたので一人旅でしたがゆったり食べることができました。
楽天トラベル
おすすめ3位 ふくずみは、貸切露天風呂が魅力
ふくずみは、松之山温泉の入口に立つ近代的な旅館です。
玄関
フロントやロビーは、改装も行われていますが、センスは普通程度です。奥に見えるのが内湯。日帰りの場合、内湯は安く(2021年3月現在500円)入れますが、露天風呂はなし。1100円の貸切露天がおすすめです。
タオルは、露天風呂に置いてありましたが、案内がなく使って良いのかは不明。接客は、スタッフによりばらつきがあります。
貸切露天風呂は、4階。五右衛門と木のお風呂の2つありますが、スタッフによっては、すいていても、人数で割り振る形を取ります。希望がある場合、交渉してみてください。時間は30分以内です。
脱衣所は、カギがかかり安心。また、お手洗いも内部にあります。
五右衛門タイプの露天風呂です。1名で広々使えますが、2名でも入れます。洗い場は1つ(冬季は凍結防止のため使用できません)。お湯は、常時投入されておりかけ流しとなり、ほかの立ち寄り湯よりもぬめりが強いです。
もう1つは木の露天風呂。こちらも源泉かけ流しです。2名で広々使えますが、家族でも入れます。洗い場は1つ(冬季は凍結防止のため使用できません)。景色は、五右衛門風呂とほぼ同じです。
なお、いずれの露天風呂も日差しが強く、立ち寄り湯の場合、晩秋から初春が向いています(湯温の高さから考えても同じ)。宿泊すれば、星空の見える露天風呂や、朝の露天風呂が楽しめます。
ふくずみは、壁紙などあまり高級感はありませんが、館内は改装済みで清潔です。
ふくずみの自慢は、4階にある露天風呂付きの部屋です(写真は「大鷹」)。
和室、洋室、ベッドルームの3部屋がありました。(「大鷹」の場合)
部屋のお風呂も源泉かけながしです(写真は「大鷹」)。
主な口コミ(楽天トラベル)
山の中の温泉地ということで、景色は「山」だけでしたがとても良かったです。隠れ家的な宿だと思います。料理も結構ボリュームがあり、おいしかったです。強いて言えば、食事の時間を指定しているのでもう少し温かいともっと良いと思います。
楽天トラベル
おすすめ4位 鷹の湯(公衆浴場)
鷹の湯は、公衆浴場です。
利用者が多いため、湯温を高めに設定してあります。
立地は、松之山温泉バス停と、温泉の中心(ひなの宿 ちとせや土産物店)の間にあります。
新潟県松之山温泉 鷹の湯
— akemi (@Ma1617Ta) August 4, 2018
塩分の濃い薄濁り。
アブラ系の香り
とても温まるがサッパリ系。 pic.twitter.com/H352nO84up
おすすめ5位 野本旅館
野本旅館は、湯温がぬるめの設定です。冬はどこもぬるめですが、春秋、とくに夏は貴重だと思います。
初、松之山温泉♨ アイス🍦も新潟バージョン😄 #松之山温泉 #野本旅館 #日本三大薬湯 pic.twitter.com/lz9p7oXgCc
— みわっち (@believe19981228) August 13, 2017
大地の芸術祭で温泉宿泊と言えば松之山温泉。今回泊まった野本旅館も美味しいご飯と泉質の強いお湯で、心地よく過ごせた!
— 中澤友作 Nakazawa Yusaku (@tomosaku) August 5, 2018
そして目の前は、何年か前に来た時に泊まった旅館だったことに帰りしなに気付くよね。 #大地の芸術祭 pic.twitter.com/U6ysdYSLWQ
主な口コミ(楽天トラベル)
宿の若主人の館内説明も丁寧で人柄を感じる温かさです。お湯は最高です。しっとり肌にまとわりついて冷めにくいです。朝風呂も含めて3回入ったらお肌つるつるです。朝御飯もお米が進むメニューです。個人的には味噌がすごいおいしかったです。焼いても絶対おいしいです。
おすすめ6位 米屋旅館
米屋旅館は、松之山温泉の奥の方にある旅館。シンプルな内湯です。
松之山温泉 こめや(米屋)旅館 https://t.co/uKrEMnsokT
— よしか【温泉】 (@yoshika_ch) January 4, 2016
新潟の取りこぼしだった温泉レポのラストです。松之山温泉街の奥の方に建つ、こめや旅館。応対は親切でお湯の鮮度もなかなか。 #新潟 #温泉 pic.twitter.com/BV7gdJq07S
おすすめ7位 みよしや
みよしやは、自炊も可能な民宿です。
先日は松之山温泉みよしやさんへ♨️
— まこと (@iamMAKOTO03) September 23, 2020
素泊まり専門の民宿で、自炊も可。
お風呂は大小2つの浴室、男女の札をかけて利用。浴室開けると薬品臭ぷんぷん…!🐸さんと感動の対面です。かなり塩っぱい塩化物泉が掛け流し、熱めの仕上がりでした。この香りは癖になりますね~。また伺います。
新潟県十日町市 pic.twitter.com/0nCjoJ81i1
足湯と湯治豚の手づくり体験
松之山温泉の1番奥にある「地炉」では、炉端を使った湯治豚づくりなどの体験を実施しています。申し込みが必要です。
「地炉」の前には、足湯があります。
#松之山温泉 でむらんごっつぉ(村のご馳走)を頂いてます。
— 永松しょう子📪ニコニコ若女将♨ (@yumotokan_shoko) October 10, 2018
この空間がすてき!
松之山の空気感、当たり前に地元の美味しいものが出てくるこの時間が小さな感動積もって塊になりそう!
宿泊は #ひなの宿ちとせ さんだけど、ご飯は地炉です!#雪国観光圏#雪国A級グルメ pic.twitter.com/J58lLm0ixY
松之山温泉は、お湯以外に特段の見どころはありませんが、1番奥には、堰があり、滝のようになっています。
滝や「地炉」の辺りから、松之山温泉を望む。
冬場は、温泉マークが描かれています。
「知名度より本物」をテーマに、少人数向けずらし旅を紹介しています。
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)