台風、雨天など、雨予報の日程で関東圏の1~2泊向けの旅行地を探していますか? このブログでは、雨でも後悔しない関東、甲信越、静岡の旅行地を、旅行が趣味で、旅館に年50泊のとらべるじゃーな!がお伝えします。
- 雨の日は屋内施設が思い浮かびますが、それでは、景色を楽しむ旅の面白さは半減してしまいます!
- おすすめは、ズバリ森や川を望む旅館。雨の日に良さが出ます。また、近景の海や、近景の景色(代表格が草津温泉の湯畑)にポイントがある観光地も悪くありません。
- 避けたいのは、富士山ビューなど、晴天との差が出やすい場所。静岡なら中伊豆が良いでしょう。

- 1位 ホテルフロラシオン那須|雨の関東圏1~2泊
- 2位 湯花満開(旧:熱川温泉一柳閣)|雨の関東圏1~2泊
- 3位 草津温泉・極楽館|雨の関東圏1~2泊
- 4位 草津温泉・ホテル一井|雨の関東圏1~2泊
- 5位 品川プリンスホテル|雨の関東圏1~2泊
- 6位 中伊豆・湯ヶ島温泉の白壁荘|雨の関東圏1~2泊
- 7位 美ケ原温泉 翔峰|雨の関東圏1~2泊
- 8位 ホテルニューヨコスカ|雨の関東圏1~2泊
- 9位 2019年オープン・熱海温泉fuua|雨の関東圏1~2泊
- 10位 DHC赤沢温泉ホテル|雨の関東圏1~2泊
- 11位 ブック&ベッドSHINJYUKU|雨の関東圏1~2泊
- 12位 那須温泉 ホテルエピナール那須|雨の関東圏1~2泊
- 13位 伊豆北川温泉 つるや吉祥亭|雨の関東圏1~2泊
- 14位 スパリゾートハワイアンズ モノリスタワー|雨の関東圏1~2泊
- 15位 ホテル椿山荘東京|雨の関東圏1~2泊
1位 ホテルフロラシオン那須|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿1位は、ホテルフロラシオン那須です。雨の日に避けたいのは、景色の魅力が半減する、遠景にポイントがある山や海です。逆にぜひおすすめしたいのは、森の景色! 雨が降れば風情が出ますし、森の中は雨風も弱まります。
ホテルフロラシオン那須は、新幹線・那須塩原駅から予約制の送迎バスを利用。ほとんど雨に濡れることがありません。そして最大の魅力は、東京ドーム13個分にあたる広大な牧場、敷島ファームの敷地内にあること! 牧場の景色は、雨でも大きく劣ることがありません。

- 結婚式場併設のため、館内が広く長時間の滞在も快適。
- 土地代が安い場所のため、部屋が広いのも魅力。
- 雨に濡れる林を眺めながらの温泉大浴場も快適です。
- 夕食はバイキング。楽天には、黒毛和牛のメインディッシュつきプランもあります。
2位 湯花満開(旧:熱川温泉一柳閣)|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿2位は、熱川温泉の湯花満開です。熱川温泉は、東伊豆で2番目の規模の温泉。稲取温泉よりコンパクトで、雨の日に歩きやすいことも特徴です。

おすすめの宿は、湯花満開です。露天風呂が、最上階に3つ+1階に3つあり、全て予約なしで貸切利用が可能です。少し離れて海が見えますが、熱川温泉の海は近景でも楽しめるため、雨天でも影響は少な目です。
レポート:最近見かける「大浴場なし」の温泉旅館ってどういうこと? 熱川温泉・湯花満開がリニューアル(姉妹サイト)

1階の貸切温泉も、それぞれ趣向が異なります。雨の日なら15時にチェックインして、順番に貸切風呂を堪能しましょう。小雨になったら、徒歩圏に以下の見どころがあります。
また、雨に濡れない場所が3分の2を占める、熱川バナナワニ園も徒歩7分です。1日目は旅館を堪能し、宿泊翌日に訪ねると良いでしょう。徒歩7分です。
3位 草津温泉・極楽館|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿3位は、草津温泉の極楽館です。草津温泉は、最寄りの長野原草津口駅からバス乗り換えがあり少し面倒ですが、お湯の質は圧倒的でわざわざ行く価値があります。
そして山が見える場所ではなく、湯畑(写真)、湯もみ、西の河原(露天風呂)、湯畑のライトアップに見どころが絞られ、大雨でなければ十分楽しめます。
雨なら温泉まんじゅうめぐりも:【全試食】草津温泉 温泉まんじゅうおすすめランキング

草津温泉での1つ目のおすすめは、極楽館。湯畑と西の河原(露天風呂や公園)の中間地点にある宿です。小雨を見計らって湯畑に行ける場所で、夜の湯畑ライトアップもすぐそこです。
夕食は出しませんが、近くに飲食店があるほか、雨で面倒になった場合、館内直結の系列カフェの焼きカレーライス(写真)は本格的です。

大正14年、先代が源泉を発見し、信州と草津を結んだ脇の街道沿いに、開業した歴史ある宿です。お風呂は3つあり、何度も自由に貸切できます。お湯の量はすさまじく、1時間もあればお湯が入れ替わってしまうと思える勢い!
色もにおいも、温泉感満点ですが、熱すぎず、肌にきつすぎずのお湯です。ただし、濃度が濃いため目に入ると少ししみます。
4位 草津温泉・ホテル一井|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿4位は、草津温泉のホテル一井です。ホテル一井は、草津温泉を代表するグランドホテル。自社専用の温泉まんじゅうを外注製造し、客室に置いているほど。
その立地は、湯畑の目の前! 湯畑が見える部屋もありますし、仮に大雨になっても湯畑はすぐそこです。
館内は広く、大きな売店、大浴場、露天風呂、整体、落ち着いたロビーなどがあり、雨の日でもゆっくりできます(露天風呂写真は公式サイト)。
5位 品川プリンスホテル|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿5位は、品川プリンスホテルです。豪華なホテルですが、楽天トラベルでは1泊7千円前後のプランがあります(2名)。
高額なイメージがある都心プリンスホテル高層階のディナーですが、メインバイキングでも6千円台、中華バイキングなら4500円です。首都圏在住であえて品川プリンスホテルを選び、交通費の分をディナーや水族館に当てるのも雨予報の日の遊び方です。
隣接の水族館は、光の演出をほどこした、ほかにはないタイプで、他県の方はもちろん、東京の方でも楽しめます。入場券は2300円。(各写真は公式サイト)
このほか、映画館、ボーリング場、プールもあります。
6位 中伊豆・湯ヶ島温泉の白壁荘|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿6位は、中伊豆・湯ヶ島温泉です。
森の中にありますので、雨でも風情があります。さらに、川は雨が降っても景色は大きく変わりません。山深いため、とくに見なければいけないスポットもなく、雨の日には非常に合った観光地です。

なかでもおすすめは、白壁荘。伊豆特有の白壁造りが印象的です。屋内は、古い民芸的な造りで、滞在も楽しめます。ブラタモリで、タモリさんも訪ねています。
【ブラタモリ伊豆・天城越え編】歴史・地形・観光ルートまとめ #104

白壁荘の楽しみは、巨石をくり抜いた露天風呂。これは溶岩性の安山岩で、火山がもたらしたもの。小雨なら楽しむことができます。このほか内湯も自然を生かした素晴らしいものです。
湯ヶ島温泉は、修善寺の南にあります。修善寺自体、竹林の小径や修禅寺は小雨向きですので、中伊豆は雨と相性の良い観光地といえます。
7位 美ケ原温泉 翔峰|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿7位は、松本・美ケ原温泉です。松本市郊外の温泉と言えば浅間温泉がまずまず有名ですが、近くにある美ケ原温泉は完全な穴場。
さらに、美ケ原高原と混同する方が多いのですが、山や高原は見えません。見えるのは松本市街で、夜景がポイントとなりますので、小雨なら景色は十分です。近所に行くところはないので、旅館でゆっくりと過ごします。

翔峰は、美ケ原温泉を代表する名旅館だけあり、大浴場は広くて豪華。雨に強い屋根つき露天風呂もあります。

美ケ原温泉・翔峰でぜひおすすめしたいのは、貸切露天風呂。少し高いですが、日没時刻を含む時間帯で借りてみましょう。小雨なら夜景が望めるでしょう。ソファーや冷蔵庫などをそなえた部屋がついています。
8位 ホテルニューヨコスカ|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿8位は、海軍の街・横須賀です。横須賀は夜景が美しいため、小雨であれば影響はわずかです。早く到着しても見る場所はないので、夕方までは雨の鎌倉がおすすめです。

ホテルニューヨコスカは、米軍御用達のホテル(日本人宿泊客も多くいます)。周辺は、日本にいながらして、アメリカのような雰囲気です。
部屋は簡素ですので、次の記事でご確認ください。
YOKOSUKAで軍人街のホテルに滞在 パクスアメリカーナの夜(姉妹サイト)

米軍横須賀基地正面ゲートの向かいには、横須賀ネイビーバーガーの代表的店、HONEY BEEがあります。営業は、11時30分〜23時(取材時)のため、宿泊前でも翌日でも大丈夫です。
9位 2019年オープン・熱海温泉fuua|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿9位は、熱海の絶景露天風呂Fuuaです。熱海後楽園ホテルが2019年に新設した、滞在型の日帰り温泉です。

館内は、ゆったりくつろげる場所が広くとってあります。追加料金なしの岩盤浴のほか、カフェ、直結のレストランもあり、雨の日には最適です。熱海駅前から直行無料バスが出ており、ほとんど雨に濡れません。
レポート:熱海に爆誕♨️ 絶景インフィニティ露天風呂Fuua(フーア)を撮影してきました!

宿泊は直結の熱海後楽園ホテルがおすすめ。写真は新設のAQUA SQUAREで、洋室がメイン。目の前は駐車場ですが、海はすぐそこで夜景もきれいに見えます。一方昔からあるタワー館は、和室や和洋室が中心で、15階以上なら景色がかなり良くなります。
楽天トラベルでは、Fuuaのチケットがセットになったプランがあります。
10位 DHC赤沢温泉ホテル|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿10位は、伊豆高原駅からバスで向かうDHC赤沢温泉ホテルです。9位の熱海温泉Fuuaが設計にあたり強く意識したホテルです。(各写真は公式サイト)
赤沢温泉は、熱海や伊東よりも南にあり、海のほか緑豊かなのが特徴。熱海温泉Fuuaは、真新しい施設と利便性が特徴です。
DHC赤沢温泉ホテルは、フィットネス、室内プール、ボーリング場があるのが、熱海温泉Fuuaと異なる点。ホテルの料理は、Fuuaのバイキングが、子どもや学生にも配慮しているのに対し、大人や女性向けのイメージです。
11位 ブック&ベッドSHINJYUKU|雨の関東圏1~2泊
雨予報の日におすめしたい関東圏の宿11位は、ブック&ベッドSHINJYUKUです。本がたくさん置かれたカプセルホテルで、本好きにはおすすめです。(各写真は公式ツイッターから)

おしゃれな印象ですが、実質的にはカプセルホテルで、最近のカプセルホテルでよりはサービスは控えめとの評価です。また、構造上防音対策が弱い面もあります。楽天トラベルの口コミを確認して、自分に合うかご判断ください。
12位 那須温泉 ホテルエピナール那須|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿12位は、ホテルエピナール那須です。敷地面積5万坪の森の中に立つホテルで、雨が降っても景色が大きく落ちないのが特徴です。(各写真は公式サイト)
食事は数パターンありますが、カジュアルなバイキングスタイルでは、豊富な野菜のほか、肉系のライブキッチン、デザートも豊富です。
温泉大浴場と露天風呂は、全天候型。さらに、アクセサリー、陶器づくりからそば打ちまで、体験コースが豊富で雨でも安心できます。
敷地が広く、部屋はかなりの広さがあります。楽天トラベルでは部屋の広さを表示しています。通常のツインは20㎡もあればまずまずの広さです。
13位 伊豆北川温泉 つるや吉祥亭|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿13位は、伊豆北川温泉のつるや吉祥亭です。伊豆北川駅は、特急踊り子が通過し、利用者が非常に少ない秘境的な駅です。坂を降りると、穴場の北川温泉です。

北川温泉の自慢が海を望む露天風呂である黒根岩風呂。海面とほとんど同じ高さです。黒根岩風呂は、似たタイプの熱川温泉の高磯の湯と異なり屋根つき。小雨なら楽しめます。
つるや吉祥亭の貸しきりの岩風呂は屋根があり、先着順無料(貸し切りのジェットバスは屋根なし)。男女入れ替え制ですが内湯も大きく、雨の日でも楽しめます。
14位 スパリゾートハワイアンズ モノリスタワー|雨の関東圏1~2泊
雨予報の日におすめしたい関東圏の宿14位は、茨城のスパリゾートハワイアンズです。テレビCMでもおなじみ。いくつかホテルがありますが、断然のおすすめは、モノリスタワー。部屋の設計も独特で、料理は珍しいフレンチポリネシアン。
大浴場は、独自の半外気浴(半露天)のため、雨でも安心できます。ショーは、有名なフラダンス以外にもプロジェクションマッピングなど、新しいものも登場し、自由に選べます。
スパリゾートハワイアンズ モノリスタワーを楽天トラベルで見る
15位 ホテル椿山荘東京|雨の関東圏1~2泊

雨予報の日におすめしたい関東圏の宿15位は、東京都内にあって自然に囲まれた、ホテル椿山荘東京です。ほとんどの部屋が角部屋タイプになる独自の設計です。

椿山荘のメリットは、都内にありながら温泉大浴場があること。このほか、プールもあります。

椿山荘の庭には、国登録有形文化財の三重塔! ここは雨の方が良いです。 耳を澄ますと、平安時代の雨音が聴こえてくるようです。
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)