修学旅行から、職場でのばらまき用まで。鎌倉小町通り周辺で、安くて喜ばれるお土産を紹介します。鎌倉でしか買えないものも多数紹介します。
・
小町通り 1000円ランチ | 食べ歩き🍡 | 小町通り 安いお土産 |
ブラタモリ😎2024版 鎌倉幕府の原点の場所とは? | ブラタモリ😎2015版 鎌倉の地形を知る | ブラタモリ江の島 |
修学旅行 モデルコース | かわいい雑貨店 | 地元愛用の穴場店 |
- 🥇安い鎌倉みやげ1位 まめやの豆菓子216円|誰にでも喜ばれる驚きの豆菓子
- 🥈安い鎌倉みやげ2位 鎌倉壱番屋のせんべいは、衝撃の1袋90円!|同級生、同僚に
- 🥉安い鎌倉みやげ3位 お土産ギャラリーみやび1個37.5円から|修学旅行生に大人気
- 4位 紅谷のクルミっこ151円|お菓子好きな女性に
- 5位 若宮大路・ヤクミの鎌倉焼1個80円|大量購入に
- 6位 鎌倉五郎の半月5枚594円は味が絶品|鎌倉の有名店
- 7位 鎌倉小川軒のレーズンウイッチ129円|鎌倉通に
- 8位 わっふる21の素朴なワッフル280円|当日渡せる人へ
- 9位 日影茶屋の柔らかい日影大福200円|当日渡せる人へ
- 10位 豊島屋の鳩サブレーは、定番すぎ?4枚540円
- 【高級和菓子】源 吉兆庵の和菓子194円 1度はのぞいみて
- 【探究学習に】長嶋家の切山椒710円は、江戸時代のお菓子
- 【試食OK】味くらの漬け物450円|家庭へのおみやげに
- 【裏ワザ】キャラウェイのカレー(冷凍)|帰宅の日に
- 鎌倉いとこのきんつば250円は、サイズが小ぶり
🥇安い鎌倉みやげ1位 まめやの豆菓子216円|誰にでも喜ばれる驚きの豆菓子
まめやは、奥(3番目)の小町通り看板の場所にあります。目立つ場所ですので、歩いていれば気づくお店です。鎌倉駅東口の駅ビルCIAL鎌倉1階にもありますが、品数は少なめです。
まめやは、豆菓子の超人気店です。豆菓子とは、豆に味をコーティングしたもので、スーパーでもよく見かけますが、まめやの豆菓子は、大きさも、味も、けた違い! コーティングも厚くなっています。
まめやでは、値段は378円(2023年1月現在)で、まめやとしては少し高めですが、まめやでは、果実系がもっともおすすめ。
とくに、いちご、ブルーベリー、フランボワーズ、ゆずみかんなど、甘ずっぱい果実系を見つけたら、ぜひとも買ってみてください。特にブルーベリー(季節・時期限定)は、甘さ、酸っぱさ、豆の食感を、時間差で感じられる超名作です。
昔ながらの甘い豆菓子や、塩味系のまめは200円台から手に入ります(2023年1月現在)。塩味系のなかでは、マヨネーズがおすすめです(ほぼすべて試食済み)。
また、昔ながらの味が良い場合、小町豆がおすすめですが、どこかで食べた味ではあるため、できれば378円のフルーツシリーズがおすすめです。
果実系は、見た目も華やかです。ゆずみかんは、ゆずやみかんの甘さ、酸っぱさと、豆の食感のバランスが良いです。
ゆずみかんは、20個入りでした。お皿に10個、袋に10個残っています。
一方、いちごは15個入りでした。家族なら3人分程度です。
もし予算を抑えたい場合、塩味系になりますが、その場合マヨネーズ味がおすすめです。なお、似た店に源治庵がありますが、かなりの差があります。源氏庵は甘い系には弱く、塩味系が無難です。
※甘酸っぱい果実系は、鎌倉駅東口の駅ビルCIAL鎌倉1階にはあまりなく、小町通り店がおすすめ。
🥈安い鎌倉みやげ2位 鎌倉壱番屋のせんべいは、衝撃の1袋90円!|同級生、同僚に
せんべいの鎌倉壱番屋は、中央(2番目)の小町通り看板の場所にあります。角地にあり目立つので、普通に歩いていれば気づく店です。
鎌倉壱番屋は、1枚150円(2023年1月現在)の焼きたてせんべいが人気の店です。観光客が多い日にはずっと焼いており、平日は一部の時間帯(原則として、月・木は手焼きなし。火・水・金は正午ごろから16時くらいまで)に焼いています。
旧バージョンより値段は高くなりましたが、海苔が大きくなり、せんべいもおいしくなったように感じます。海苔は、出川哲朗さんの実家で作っています。
鎌倉壱番屋の魅力は、せんべいを90円(2023年1月現在)から、個包装でばら売りしている点です。10人分でも900円で済みますので、修学旅行生にもぴったりです。
シンプルなおせんべいだと、材料のコストに応じた味になってしまうので、甘い味、濃い味の品物がおすすめ。濃い系なら1番人気のみそ、甘い系なら、写真の抹茶ハート白か、白砂糖ハートがおすすめです。
左が1番人気のみそせん(1袋1枚90円)。手がべとつくので食べる場所は選びますが、味は絶品。近所で手に入れば、何度も買うレベル! 右が抹茶ハート(1袋4枚90円)。こちらもおすすめです。
お年寄りや、固いものが苦手な方には、やわらかせんべいがおすすめ。
鎌倉壱番屋ののりは、出川哲朗さんの実家のもの。のりだけの販売もしています。
🥉安い鎌倉みやげ3位 お土産ギャラリーみやび1個37.5円から|修学旅行生に大人気
鎌倉おみやげギャラリーみやびは、鳥居をくぐってすぐ、入口(1番目)の小町通り看板より手前にあります。ド派手な看板が目印。
珍しいキーホルダー、鬼滅の刃などのアニメグッズ、日本刀型のペーパーナイフなどを取りそろえる、修学旅行生御用達のショップです。京都では多く生き残っているタイプの店ですが、鎌倉ではここだけ。
修学旅行生に人気があるのは、激安の和菓子。こちらは、20個で750円のひとくちまんじゅう。1個あたり37.5円。(個包装でないので、多くの方に配る場合は、食べる人に手を消毒の上、取るようにお願いしてください)
1箱渡したい大切な人には、400円コースも。10個入り(1個あたり40円)で激安です。(個包装でないので、1人に1箱渡すのが向いています)
1番人気は、個包装12個入りのだいぶつくんのクッキー。12個でなんと500円!(1個41.6円) 個包装のため、感染対策もOKですし、持ち帰ることもできます。用途に応じて、選んでみてください。
店頭には、1膳50円のおはしも。おはしは、鎌倉定番のお土産で、家族が5人いても250円で済みます。なお、食洗機があるご家庭では、対応型のおはしを探してください。
小町通りの雑貨系のおみやげは、下のページに特集があります。
小町通り 1000円ランチ | 食べ歩き🍡 | 小町通り 安いお土産 |
ブラタモリ😎2024版 鎌倉幕府の原点の場所とは? | ブラタモリ😎2015版 鎌倉の地形を知る | ブラタモリ江の島 |
修学旅行 モデルコース | かわいい雑貨店 | 地元愛用の穴場店 |
4位 紅谷のクルミっこ151円|お菓子好きな女性に
鎌倉通のお菓子好きに贈るなら、紅谷のクルミっこで決まり。お店は鶴岡八幡宮の鳥居前。鎌倉駅からなら、奥(3番目)の小町通り看板を右に曲がり、若宮大路に出ます。
紅谷の看板商品のクルミっこは1個151円。バラ売りも行っています。
人気のため午前中で売り切れていましたが、2015年夏に増産となり、2023年1月現在、曜日は問わず13時か14時ごろに売り切れることが多いです(土日は増産となるため、売り切れ時刻は大きな変化なし)。
サイズはかなり小さめ。リスのキャラクターも人気のポイントの1つです。
バラ売りでも、小さな紙袋に入れ、リスのシールで止めてくれます。
くるみとキャラメルを、小麦粉・卵・バターの生地で挟んだお菓子。甘さは控えめですが、くるみがぎっしりですので、食べ応えはまずまずあり、上品で、おいしく、軽いスイーツを好む女性向けです。芸能人にも、ファンが多いお店です。
現在は、都内や神奈川県にも出店しており、大丸東京店にもありますので、買い忘れたさいにも便利です。
5位 若宮大路・ヤクミの鎌倉焼1個80円|大量購入に
鎌倉でいちばん安い和菓子は、ヤクミの鎌倉焼。若宮大路の鶴岡八幡宮寄りにあります。鎌倉駅からなら、奥(3番目)の小町通り看板を右に曲がり、若宮大路に出ます。
鎌倉焼は、1個わずか80円。10個入りでも800円です。温めたものを1個から販売しているため、試食や食べ歩きも可能です。
なお、運が良いと、型崩れしたアウトレット商品を5個320円で販売しています(価格は、2023年1月現在)。
以前は味が伴わず、せっかくの旅行で読者にがっかりさせないことを最優先する当ブログでは「おすすめできないお土産」としていました。しかし、味の改善が進み、抹茶の風味が感じられるようになりました。
金額とあわせて考え、堂々おすすめ5位に昇格です。なお、あんは、小豆ではなくゴマです。
6位 鎌倉五郎の半月5枚594円は味が絶品|鎌倉の有名店
鎌倉五郎は、入口(1番目)の小町通り看板の先にあります。白塗りの洋館が目印です。よく見ると、上の階に彫像(良寛上人の人形)が置かれています。
鎌倉五郎は、鎌倉の有名店で、「半分サイズのゴーフル」に似た夕月が看板商品です。以前は6枚入りでしたが、5枚となり、600円を切りました。(2023年1月現在)
店頭には置いてありませんが、実はバラ売りにも対応しています(店員に声をかける。売り切れの場合あり)。味見をしたい場合や、食べ歩きをしてみたい場合に、便利です。
5枚入りです。デザインがよく、開ける楽しさがあります。また、軽く持ち運びやすいのも特徴です。
ゴーフルに似ていますが、おせんべい部分がかなり違います。その味は、観光地で人気の「鉱泉せんべい」味に似ており、固く、パリッと音がします。クリームも完成度が高いです。
左が小倉、右が抹茶です。好みもありますが、小倉の方が完成度が高いかも知れません。あんこ味というよりは、まさにいちご味。食べたらわかる、絶妙なブレンドです。事実、5枚入りの場合、小倉が3枚、抹茶が2枚です。
年齢や男女を問わず、苦手という人は、まずいない味。割っても粉が落ちにくく、欠点が見つからない、おすすめのお土産です。
鎌倉はさんだょ(2個入り259円)はちょっとしたお土産に便利
鎌倉五郎の鎌倉はさんだょ(2個入り259円、2023年1月現在)は、1箱ずつ渡したいけど、予算が厳しいというときにおすすめです。
半月の生地で、クランチチョコを挟んだものが、2袋入っています。完成度はやはり半月にはかないませんが、パッケージのかわいらしさ、サイズ感、お手頃価格から、出番がありそうなお土産です。
小町通り 1000円ランチ | 食べ歩き🍡 | 小町通り 安いお土産 |
ブラタモリ😎2024版 鎌倉幕府の原点の場所とは? | ブラタモリ😎2015版 鎌倉の地形を知る | ブラタモリ江の島 |
修学旅行 モデルコース | かわいい雑貨店 | 地元愛用の穴場店 |
7位 鎌倉小川軒のレーズンウイッチ129円|鎌倉通に
鎌倉小川軒は、小町通りではなく、鎌倉駅西口(江ノ電側)にあります。駅前の鳥居のところから、江ノ電側は線路をくぐることができます。
現在は、鎌倉駅東口の駅ビル、CIAL鎌倉(2個入りから販売)にも出店し、便利になりましたが、もともと西口にしかなかったお店。西口は、鎌倉の地元民や通が集まる静かな場所で、要求されるレベルが高めです。
鎌倉に詳しい人に贈るなら、鎌倉小川軒のレーズンウイッチ(129円)か、上で紹介の鎌倉紅谷クルミっこで決まりとなります。鎌倉駅西口の小川軒では、バラ売りもしています。
レーズンサンドといえば、六花亭のマルセイバターサンドが有名ですが、実は小川軒のレーズンウイッチを参考に作られたものです。
※正確に言うと小川軒(新橋・目黒)の元祖レイズン・ウイッチが元ネタとされます。
マルセイバターサンドがホワイトチョコレートやバターを効かせた子どもにも好まれる味なのに対し、レーズンウイッチは、甘さを控えた上品な、大人の味です。
なお、新橋、目黒、代官山、御茶ノ水にある小川軒は、鎌倉小川軒とは、多少異なる味となっています。
8位 わっふる21の素朴なワッフル280円|当日渡せる人へ
ワッフル21は、若宮大路の鶴岡八幡宮寄りにあります。鎌倉駅からなら、奥(3番目)の小町通り看板を右に曲がり、若宮大路に出ます。雑居ビル内で見つけにくいのですが、鎌倉通が訪ねてきます。
わっふる21は、鎌倉で20年の歴史があり、地元の人に長く愛されています。日持ちは当日ですが、自分用・自宅用や、その日に渡すお土産なら、おすすめです。
甘さ抑え目で、味は素朴ですので、修学旅行生には少し合わないかも知れません。しかし、熱心に調べた修学旅行生の姿も、ときどき目にします。
写真は、フレッシュクリーム(280円)です。手作りのクリームがたっぷりつまり、素朴で忘れられない味です。材料の良さが感じられます。
おすすめは、以下の3メニュー。
- カスタードクリーム(280円) …定番
- フレッシュクリーム(280円) …カスタードに生クリームを加えてまろやか。
- ラムレーズンフレッシュクリーム(280円) …フレッシュクリームに、レーズンとラム酒を加えたもの。
かまくらカスター(日持ち2〜数日・保冷剤必要)180円から
かまくらカスターは、鎌倉駅東口正面の洋菓子店、鎌倉ニュージャーマンの人気商品です。わっふる21のような素朴なお菓子を探しているが、当日には食べられないという場合におすすめ。
少し前までは、上の写真のように、まさに地元のお店という雰囲気でした。
現在は、おしゃれにリニューアル。
しかし、鎌倉カスターは、素朴なままで変わりません。
カスタードクリームは、なめらかかつ、とろみがあり、昭和の味。わっふる21が「鎌倉のご家庭のマダム」の手づくり味だとすると、鎌倉カスターは「昭和のお店の味」です。
なお定番は、カスタードです。日持ちは、製造タイミングによりますが、翌日〜数日です。
9位 日影茶屋の柔らかい日影大福200円|当日渡せる人へ
日影茶屋は高級和菓子店の店構えですが、それほど高くない和菓子店です。入口(1番目)の小町通り看板のすぐ先です。
鎌倉駅東口駅ビルのCIAL鎌倉にも開店。
日影大福(1個200円)は、つきたてのお餅のような生地がとても印象的で驚くはず! 和菓子好きでない、子どもや若い方にもおすすめです。
餅は柔らかいですが、歯ごたえがしっかりしているのが特徴。あんは、良い意味で雑味がある、本物です。おいしさを追求している分、日持ちは当日までとなります。
日影茶屋で日持ちがするお菓子なら、栗名月がおすすめ。秋から1月(または2月初旬)ごろまでしかありませんが、バラ売りもしています。(250円、2023年1月現在)
はったい粉がまぶされています。
なかに栗が丸ごと1個! 栗は柔らかい生地で包まれ、さらに外の皮は少し固めで、食べたことのない味。さすが、舌の肥えた地元のお客さんに支持されている店だと感じます。
まんじゅう対決 日影茶屋VS岡埜栄泉
岡埜栄泉の大福は、鶴岡八幡宮の北西の無料休憩所で販売しています(売り切れることも多い)。
皮は、弾力があり、一般的な大福と一線を画します。あん自体はオーソドックスですが、豆が入っています。皮の豆に気を取られがちですが、あんの中の豆もよく味わってみてください。
よく、塩気がアクセントと書かれていますが、個体差があるようで、塩気を感じるときも、そうでないときもあります。
メゾンカカオも当日渡せる人なら
メゾンカカオは、中央の看板の場所にある、チョコレート菓子専門店。手焼きせんべいの鎌倉壱番屋のすぐ近くです。
小さなタルトもありますが、割高感が強く、生チョコエクレア(540円、2023年1月現在)がおすすめです。日持ちは当日。保冷剤は、つけてくれます。
甘さ控えめのチョコクリームがたっぷり。甘さを抑えた板チョコが敷いてあるのもポイント。エクレアも、程よい硬さ。20〜30代くらいの女性の方に。
10位 豊島屋の鳩サブレーは、定番すぎ?4枚540円
鎌倉駅前(西口)にある豊島屋は、鳩サブレーでおなじみ。4枚540円と手軽で、苦手な人はまずいないお菓子です。ただ、もらう人も飽きているかも知れず、定番なら鎌倉五郎の半月の方が良いかもしれません。
鳩サブレ―は、明治30年に海外のビスケットを再現して作られたもの。鶴岡八幡宮本殿の掲額の、鳩のデザインにちなんでいます。
もし豊島屋を選ぶなら、駅前店よりは、若宮大路の本店がおすすめです。駅からなら、入口(1番目)の小町通り看板を右に曲がり、若宮大路を左に曲がった場所です。
大きく印象的な建物で、鳩サブレー以外のお菓子屋、グッズなどもそろいます。グッズは、少し高いですが、デザインの良い文具などがおすすめです。
定番すぎる、豊島屋の鳩サブレーを避けるなら、小町通りにニューオープンした、豊島屋のワッフル店がおすすめです。
ワッフルは250円から。
小町通り 1000円ランチ | 食べ歩き🍡 | 小町通り 安いお土産 |
ブラタモリ😎2024版 鎌倉幕府の原点の場所とは? | ブラタモリ😎2015版 鎌倉の地形を知る | ブラタモリ江の島 |
修学旅行 モデルコース | かわいい雑貨店 | 地元愛用の穴場店 |
【高級和菓子】源 吉兆庵の和菓子194円 1度はのぞいみて
源 吉兆庵は、入口(1番目)の小町通り看板の先にあります。鎌倉五郎の隣。五郎の白塗りの洋館と好対照な、和風の建物です。
源 吉兆庵は岡山に本社がありますが、鎌倉にも力を入れており、吉兆庵美術館を設置しています。鎌倉の高級和菓子店のイメージを備えつつあります。鎌倉駅東口駅ビルのCIAL鎌倉にも出店。
初のお菓子。
夏のお菓子。
源 吉兆庵は、季節の風流や旬の果物を取りあげた多数の品ぞろえで、技術力が高く、和菓子好きに喜ばれるはずです。お財布に余力があれば、少し高い価格帯を検討してみてください。
源 吉兆庵は、高級和菓子に強いお店ですが、お手軽系なら鎌倉おやき(194円)が、一応のおすすめ。皮はしっとり、ふわふわを両立し、薄っすらと黒糖の味がします。あんはオーソドックス。
オーソドックスなお菓子ですが、やはり安い、鎌倉せんべい(波型模様の洋風せんべいにクリーム、画像)よりは良いでしょう。源 吉兆庵は、できれば、季節もの、凝ったお菓子など、少し高めのお菓子がおすすめです。
【探究学習に】長嶋家の切山椒710円は、江戸時代のお菓子
長嶋家は、鳥居のすぐ先、雅(みやび)の手前の一等地ですが、余り注目されることはありません。お店もどことなく平凡で、日常の和菓子が中心です。
しかしよく見ると、店内にお菓子作りの木型が。これは、伝統の証であり、地元客は訪ねています。
長嶋家の看板商品は、開運 切山椒(きりざんしょう)。9個入り710円。米粉、砂糖、山椒を原料とした餅菓子で、本来は年始を祝うものですが、鎌倉では、通年販売しています。
甘さを抑えた素朴な風味は、江戸時代から伝わるもの。味は、ういろうに少し似ていますが、山椒が個性を出し、味は現在から見ればやや独特です。知っていればかなりの鎌倉通。地元の人には、粟(あわ)大福が人気です。
修学旅行の探究学習にも最適な「切山椒」
- 江戸時代から、正月に食べられている。
- 俳句では新年の季語。
- 夏目漱石の日記にも出てくる。
- 山梨、山形、新潟の各県の一部で作られているが、謎が多いお菓子。発祥は山梨の説がある。
- 関東地方の寺社の祭りである「酉の市」でも売られている。
- 豊臣、徳川につかえた、大名の小堀政一の好物。
【試食OK】味くらの漬け物450円|家庭へのおみやげに
漬物の味くらは、中央(2番目)の小町通り看板のすぐ下。手焼きせんべいの壱番屋の向かいにあります。
漬け物と言えば、スーパーでも買える身近なものですが、味くらの「にんにく(写真)、貝、ごぼう、ピリ辛系」は、インパクトが抜群。固めの食材か、辛い系がおすすめです。家庭へのおみやげに。
大根、葉物、なすなど定番の漬物は、少し味が薄い印象です。全て試食ができますので、手の消毒やマスクに注意して楽しんでみてください。
混雑で入店できないときは、すいている若宮大路の支店へ。小町通りのまめやの角を右に曲がり、若宮大路に出たら左です。
【裏ワザ】キャラウェイのカレー(冷凍)|帰宅の日に
キャラウェイは、奥(3番目)の小町通り看板を右に曲がり、若宮大路に抜ける通りにあります。(地図)
カレーのキャラウェイは、鎌倉筆頭の人気店。格安で美味しいランチなら間違いなくトップクラスのお店です。冷凍のカレールーの持ち帰りも行っており、(ライスはつきませんが)店内の半額の価格で良心的。
持ち帰り用の冷凍のカレールーです。このランキングはお菓子が中心のため15位に置かせて頂きましたが、ランチなら絶対に外せないお店です。
- 小町通り安いランチ 鎌倉駅小町通り 安いけどおいしい穴場ランチランキング!
鎌倉いとこのきんつば250円は、サイズが小ぶり
いとこは、中央(2番目)の小町通り看板から、鎌倉駅へ少し戻った場所。セブンイレブンの向かい側にあります。
鎌倉いとこのきんつばは、1個200円で小さめ。やや割高感があります。実演販売ですが、焼いているのはパートさん。ブランド作りに長けたイメージがあり、評価は分かれるでしょう。
鎌倉駅のCIALにも入店しましたが、客足を見ると苦戦しています。(追記 2021年3月に閉店しました)
小ぶりで甘さ控えめ、いろいろな味を楽しむというのは、最近の傾向。味は決して悪い訳でなく、健康志向の女性や、少なめが良いシニアに特に高い人気があります。原点となる、かぼちゃ味がおすすめ。
小町通り 1000円ランチ | 食べ歩き🍡 | 小町通り 安いお土産 |
ブラタモリ😎2024版 鎌倉幕府の原点の場所とは? | ブラタモリ😎2015版 鎌倉の地形を知る | ブラタモリ江の島 |
修学旅行 モデルコース | かわいい雑貨店 | 地元愛用の穴場店 |
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)
コメントありがとうございます。よろしければ、良くなかったお店の名前と、サービスの問題をお知らせください。このあとは、良いお店との出会いがあると思います。
コメントありがとうございます。旅をお楽しみください。
この店は❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌❌
自分が行った中で一番ダメなお店
潰れてもしょうがない
店の外見もよくお土産コーナーもわかりやすくて良かったです。
自分が旅行した中で一番いいお土産屋さんと言っても過言ではありません
ありがとうございました。
wwww
コメントありがとうございます!
すごい情報
コメントありがとうございます! 鎌倉をお楽しみください。
すごく美味しそうー
コメントありがとうございます。
おすすめは、予算や贈る人にもよりますが……。
・誰にでも喜ばれる まめやの豆菓子(フルーツ系がおすすめ)
・贈る人数が多いとき 鎌倉壱番屋のせんべい(ただし、辛いものか甘いものがおすすめ)
・年齢が少し高め クルミっこ、レーズンウイッチ
となります。
おすすめは何ですか
でcうぇf
コメントありがとうございます。次回改訂時に、そのお店については調査し、おすすめ度を調整いたします。
源吉兆庵は、歴史ある鎌倉の老舗とは言えないと思います。元々が岡山の店で、今では全国にチェーン展開しています。
それとも、鎌倉の本店と名乗り印象操作している支店は、元々地元の店を買い取ったか何かした由来があるのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。
コメントありがとうございます! 鎌倉を楽しんでください!
コメントありがとうございます!
おいしそうなものがおおい
ありがとうございました。
白銀小学校さま コメントありがとうございます。
修学旅行が楽しみになって来ました( ^ω^)
修学旅行で行ってみます
ありがとうございました
清司様
コメントありがとうございます。鎌倉は、ランチは比較的安定していますが、お土産は差が大きいので、じっくりとお選びいただければと思います。
今回初めて鎌倉観光に行きます。
大変参考になりました。
有難うございます。
ウマソー
どれもおいしそう
匿名様 ご指摘ありがとうございます。柔らかさが勝負の和菓子は、翌日に味が落ちることがあります。鎌倉は他県のお客様も多いので表現に工夫をしてみます。
日陰大福ってあんまり日持ちしないからお土産には向かなかったような…勘違いだったらすみません。
mm様 コメントありがとうございます
外国の方なら男女問わず「まめや」は固いかと思います。クルミっこは日本人の女性の感性をつかんでいますし、やや洋菓子風ですので、外国の方がお気に召されるかはお好み次第かと思います。
なお個人的には外国の方なら源 吉兆庵をお見せしたいと思います。界隈のお菓子屋では技術力が図抜けて高く、日本の和菓子に驚かれるかと思います。
来月海外から知人が来て鎌倉を案内することになり
検索サイトから辿りつきました。
お土産選び大変参考になりました。
ぜひ案内してみたいと思います。
(特にまめやさんとくるみっこ)
ありがとうございました。