
サムライマックのレギュラー化で、販売終了となったグランクラブハウス(490円)。どんなメニューだったか知りたい方のために、このページはしばらく保存しておきます。
サムライマックのレビュー(2021年4月からレギュラーメニュー)

筆者(旅行ブログを運営。ブログを書く場所は、マクドナルド)

チキンフィレオ|スパチキ|ダブルチーズバーガー| てりやきチキンフィレオ |エグチ| てりやきマック|ベーコンレタスバーガー| チキチー|グランクラブハウス |グランベーコンチーズ
マック グランクラブハウスの中身とソースは?

マックの最高級バーガー、グランクラブハウス (490円!) 。サイズは普通で、背が高いバーガーです。ふわふわの黄色いバンズが使われています。

オニオン(トマトの陰)、トマト、レタス、ベーコン、ミートパティ、チーズ(ビーフの下)が見えます。ベーコンにかかっているのは、ビッグマックでおなじみのオーロラソースです。
発売当初に比べ、いくつか改善されていました。
オニオン | トマトの下に隠れています。食感や苦味を担当する野菜です。以前は切り方が大きすぎ、まるでレタスの芯でしたが、切り方が変わりました。 |
トマト | 酸味やみずみずしさをになう野菜です。以前の乾いた食感が改善されました。 |
レタス | マックとしては弱い野菜で、以前より量が減ったことで、バランスが良くなりました。 |
ベーコン | スモークされたベーコンが2枚です。トマトとの相性が良く、ビーフと拮抗するインパクトです。 |
ミートパティ | 少し厚めのミートパティですが、気づきにくいです。 |
チーズ | ホワイトチェダーチーズが1枚です。 |
【ソース】オーロラソース | ビッグマックでおなじみの、マックで1番人気のオーロラソース。甘さに支えられた酸味が特徴です。 |
【バンス】 | 黄色い生地で柔らかく、ほんのり甘いバンズです。 |
グランクラブハウスは、おいしいの?

グランクラブハウスは、発売当初(上の写真)と比べかなり改良されました。キャベツの芯のようなオニオン(トマトの上)は切り方が変わり、レタスはちょうど良い量に減量。ベーコンのスモーク度合いや塩辛さが増したようにも感じます。

欠点だった、みずみずしさを欠くレタスやトマトが改善されずいぶん良くなりました。べーコンとトマトが前面に出る、ベーコンチックなバーガーになっています。
その味を、チーズにサポートされたビーフやビッグマックソースが後ろから支える、マックとしては素材を生かしたバーガーに仕上がっています。
490円は高いものの合格点

グランクラブハウスは、発売当初は、無理やり野菜を押し込んで生かしきれないバーガーでしたが、大きく改善されています。ただし、490円は高いとは思います。
口コミで好評なのはなぜ?
パンもうまいしこれから先グランクラブハウスしか頼まんかも知らんくらいに今食べたい
— そうた (@htmmoisi) November 11, 2019
最近マクド行くとグランクラブハウスしか食べない。それくらいおいしい
— くろいねこ (@twaskitter) November 13, 2019
グランクラブハウスは、まずいという口コミが少なく、おいしい、うまいという声の方が多いです。
現在のマックは、復活への道のりで、かなり濃いソースが増えています。そのなかでグランクラブハウスは、素材を生かしたナチュラルなバーガーですので、自然な味を求める人中心に支持を集めていると思います。

筆者(旅行ブログを運営。ブログを書く場所は、マクドナルド)

チキンフィレオ|スパチキ|ダブルチーズバーガー| てりやきチキンフィレオ |エグチ| てりやきマック|ベーコンレタスバーガー| チキチー|グランクラブハウス |グランベーコンチーズ
コメント
モスが大敗したって(笑)
日本人の思い込みにも限度がありますな
マックだけは何が入ってるか分からないから、絶対に食べない!
改善したって気を付けてるだけで中身は変わらないでしょ
色々誤魔化してるから安いんだから、高くても信用がある、モスしかハンバーガーは食べない!マックは本当に恐ろしい
グラン美味いは味覚障害
コメントありがとうございます。
グランは、自分も味はおかしいと思っています。
ただ、マクドナルドは、10〜30代の男性をメインにおく一方で、30代女性のコアなファンを抱えているようです。
期間限定でも、必ず女性向けの味が入るのは、このためです。
グランは、甘さと塩味を混ぜた謎の味ですが、パンケーキに野菜を挟むような方向性です。