
ホテル激戦区の仙台には、ご当地メニューの朝食バイキングだけでなく、温泉や大浴場つきのホテルが多くあります。この記事では、現地取材に基づき、仙台駅周辺のおすすめの温泉・大浴場つきホテルを、ランキング形式で紹介いたします!
筆者 | 旅行年100日。仙台は15日以上訪ねています! |
主な記事 | 【牛タン】【最新】仙台駅牛タンは、旅行ライターのおすすめの味なら後悔なし!|ランチ・夕食・安い・地元人気の店 【ホテル】 【温泉・大浴場】仙台駅のおすすめホテル一覧 (大浴場 ビスタ仙台|温泉 モントレ仙台| 温泉 ドーミーイン3館比較) 【観光】人気記事 仙台市内観光のおすすめモデルコース〜他サイトにない穴場満載~|ブラタモリ仙台 |
- 仙台駅周辺のホテルの傾向は?
- 1位 ホテルモントレ仙台は、天然温泉大浴場スパで朝食も高品質! 高級感があるホテル
- 2位 ホテルビスタ仙台は、大浴場・バイキング(=休止中)・駅至近で高コスパ!
- 3位 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前は、温泉大浴場・露天風呂+朝食バイキング
- 4位 ホテル モンテ エルマーナ仙台は、やや古さがあるが、夜は大浴場あり
- 5位【大浴場・バイキングあるが部屋が狭い】ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り
- 掲載保留【口コミがB評価】ホテル メルパルク仙台
- 【参考】高級ホテルと比べてみる
- 【仙台市郊外の超穴場】仙台ロイヤルパークホテル
- 【参考】安く泊まるならゲストハウス梅鉢
- 【温泉旅館なら近郊の秋保温泉】秋保の郷 ばんじ家
仙台駅周辺のホテルの傾向は?

仙台駅周辺のホテルの傾向は、どうなってるの?
仙台駅周辺は、ホテルの激戦区。2017年開業のホテルメトロポリタンやウェスティンホテル仙台など、高級ホテルもありますが、人気があるのが、温泉や大浴場つきで1万円を切る、朝食バイキングのホテルです。
関東圏。静かな名湯・絶景穴場・田舎。取材年100日。プロフィール。
※リンクは楽天トラベル
また、人気のドーミーは3館もあり、内容が異なるので、比較もポイントとなります。なお、和風の温泉旅館を希望の場合は、仙台市郊外の秋保温泉が定番ですが、秋は渋滞に注意が必要です。
(ランキングの根拠)価格、大浴場、朝食のバランスを考慮し決定。
1位 ホテルモントレ仙台は、天然温泉大浴場スパで朝食も高品質! 高級感があるホテル

大浴場 | 温泉 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホテルモントレ仙台 | 〇 | 〇 | 〇(ご当地) | 〇(広い) | 標準17.5平米 | 〇 | 4.21 |
ホテルモントレ仙台は、仙台駅西口から南へ数分。ヨーロッパの城郭ような外観が特徴です。大浴場は天然温泉。部屋にも大きなバスがあります。ご当地名物を含む、ていねいな朝食バイキングなど、さすがに結婚式を開催できるホテルだけあります。
宿泊費は、別途大浴場の料金(1000円)を払っても標準9546円。部屋にバスがないドーミーインが標準9335円で大差はなく、朝食バイキングの質も加味すると勝負あった気がします。ただし、露天風呂、夜泣きラーメン(無料)派はドーミーインとなります。
関連:ドーミーイン仙台3館の朝食・温泉・設備の違いは?|萩の湯仙台駅前・青葉の湯ANNEX・EXPRESS仙台広瀬通

木(ウッド)の床のためか、少し古風な感じがしますので、これが気に入れば。

最上階の大浴場は天然温泉。しかも、運び湯ではなく、敷地内湧出の珍しいタイプです。お湯は、無色透明でぬめりがあります。
宿泊プランに1000円を足せば入ることができますが、おすすめは楽天トラベルの大浴場つきプラン。実質600円前後の差額で、入浴券がつきます。

朝食バイキングは、手焼きのオムレツ、ずんだもち、仙台麩のフレンチトースト、牛タンの甘辛煮など、ご当地グルメが非常に充実しています。ライバルのドーミーインを、質の面で上回ると言えるでしょう。
2位 ホテルビスタ仙台は、大浴場・バイキング(=休止中)・駅至近で高コスパ!

大浴場 | 温泉 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホテルビスタ仙台 | 〇 | × | 休止中(セットメニューに変更) | 〇(セパレート型) | 標準16平米 | 〇 | 4.32 |
※セパレート型:バス・トイレが別々に仕切られています。
ホテルビスタ仙台は、仙台駅東口から数分。大浴場、ご当地メニューを含む質の高い朝食バイキング(休止中、セットメニューに変更)、部屋にもバスがありバストイレは別々の仕様で、標準9019円。ホテルチェーンとしての知名度が低めのためか、ドーミーインやモントレ仙台を意識したサービスのように感じます。

大浴場は温泉ではありませんが、ミクロの泡で白濁させたタイプで、温泉気分も味わえます。
ホテルビスタ仙台は、2016年にオープンしたばかり。仙台駅東口、徒歩数分の立地で、シティホテル風の雰囲気です。東口は、繁華街側ではありませんが、コンビニ、人気の牛タン店(人気 司、安い 若)、飲食店、家電店などがそろい不便を感じさせない、比較的静かな場所です。

部屋のバス・トイレはセパレートタイプ。お風呂に面積を取られるため、部屋はそこまで広くないですが、正方形に近くゆとりを感じさせる設計です。部屋のバスの写真は、宿泊レポートに掲載しました。

朝食バイキングは、牛タンカレーや笹かまがあり、工夫を凝らしたものです(現在は休止中。 「原則はセットメニュー、状況によりバイキング形式でご提供」とのことです)。楽天トラベルからの予約がおすすめです。
似たタイプのホテル 三井ガーデンホテル仙台
大浴場 | 温泉 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
三井ガーデンホテル仙台 | 〇 | × | 休止中(セットメニューに変更) | 〇 | 標準16.5平米 | 〇 | 4.2 |
三井ガーデンホテル仙台は、仙台駅から10分かかるのが難点ですが、大浴場、朝食バイキング(休止中。セットメニューに変更)があり、標準9364円。部屋の広さは標準16.5平米で、部屋にもバスがあります。ブランド力があるためか、やや際立った特色に欠く印象ですが、信頼感を求めるなら。
3位 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前は、温泉大浴場・露天風呂+朝食バイキング

大浴場 | 温泉 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
萩の湯 ドーミーイン仙台駅前 | 〇 | 〇 | 休止中(セットメニューに変更) | × | 標準15平米 | 〇 | 4.04 |
天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前は、温泉大浴場、温泉露天風呂、朝食バイキングの条件がそろいます。ただし、部屋にはシャワーのみ。大浴場を使うので、部屋に風呂はいらないという方には、おすすめです。

バスタブをカットした効果で、15平米としては、広い空間が確保されています。大浴場は運び湯ですが、天然温泉(カルシウム・ナトリウム塩化物泉)で、露天風呂も備えます。仙台に3館を持つドーミーインの主力ホテルです。
似たタイプのホテル ドーミーイン仙台ANNEXとドーミーインEXPRESS仙台広瀬通
大浴場 | 温泉 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
萩の湯 ドーミーイン仙台駅前 | 〇露天風呂あり | 〇 | 休止中(セットメニューに変更) | × | 標準15平米 | 〇 | 4.04 |
ドーミーイン仙台ANNEX | 〇露天風呂あり | 〇 | 洋定食 | × | 標準15平米 | 〇 | 4.18 |
ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通 | △(男湯のみ、狭い) | × | 休止中(セットメニューに変更) | 〇 | 標準16平米 | 〇 | 4.04 |
天然温泉 青葉の湯 ドーミーイン仙台ANNEXは、朝食がバイキングでないこと以外、天然温泉 萩の湯 ドーミーイン仙台駅前とほぼ同じです。ドーミーイン仙台駅前が満室になったさい、サポートするホテルと言えます。
ドーミーインEXPRESS仙台広瀬通は、男性のみ大浴場はありますが、狭く天然温泉ではありません。実は、EXPRESS仙台広瀬通は、かつてドーミーインの仙台本館でした(1997年開業)。ドーミーインとしては古い規格のため、部屋にバストイレがあります。大浴場は、ANNEXのものを借りられますので、朝は部屋のお風呂という方には、おすすめです。
仙台のドーミーインを比較する場合は、以下の記事をご覧ください。
ドーミーイン仙台3館の違い 萩の湯仙台駅前・青葉の湯ANNEX・EXPRESS仙台広瀬通
4位 ホテル モンテ エルマーナ仙台は、やや古さがあるが、夜は大浴場あり

大浴場 | 温泉 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホテル モンテ エルマーナ仙台 | 〇 | × | 〇 | 〇 | 標準15平米 | 〇 | 4.22 |
ホテル モンテ エルマーナ仙台は、1泊朝食つきで標準8910円。夜19時から24時だけですが男女別の大浴場もあり、ビジネスホテル+αの料金で宿泊できるホテルです。

景色は周辺のビルであまり良くないですが、机が広く窓ぎわに配置されており、夕方や朝に仕事をする方にはおすすめです。
取材時にコロナウイルスが流行していたため、バイキングの取材は控えました。上は、楽天トラベル掲載の写真です。
5位【大浴場・バイキングあるが部屋が狭い】ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り
大浴場 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋14平米以上 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|
ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り | 〇 | 〇 | 〇 | ×(標準10平米) | 〇 | 4.07 |
ホテルクラウンヒルズ仙台青葉通り(BBHホテルグループ) … 大浴場はコンパクトで、部屋は10平米前後と非常に狭いですが、宿泊費はかなり安く済みます。
《廃業となりました》似たタイプのホテル アークホテル仙台青葉通り-ルートインホテルズ-
大浴場 | 朝食バイキング | 部屋にもバス | 部屋14平米以上 | 1万円以下 | (楽天総合評価) | |
---|---|---|---|---|---|---|
三井ガーデンホテル仙台 | 〇 | △(シンプル) | 〇 | ×(標準12平米) | 〇 | 4.1 |
アークホテル仙台青葉通り-ルートインホテルズ- … 廃業
掲載保留【口コミがB評価】ホテル メルパルク仙台
ホテル メルパルク仙台 … 楽天トラベルの口コミが3.92点でB評価となります。仙台駅からは離れていますが、市街や夜景を望む最上階の大浴場は高評価です。
ホテルメルパルク仙台において、結婚式の運営および事後対応について、大きなトラブルがありました。そのため、当面掲載保留といたします。当サイトでは、口コミB評価を明記してはいましたが、5位で推奨していました。深くお詫びいたします。
アパヴィラホテル<仙台駅五橋> … 楽天トラベルの口コミが3.69点でB評価となります。清掃に関するクレームが出ています。
【参考】高級ホテルと比べてみる
ウェスティンホテル仙台は、仙台駅屈指の高級ホテルです。40平米もある高層階の部屋高からの夜景は素晴らしく、室料も高いですが、2名なら1人1万円台前半の日もあります。旅行のさいに少しぜいたくをしたいなら、決して手が届かないホテルではありません。都内の高級ホテルと比較すると、接客、清掃は少し落ち不満率がやや高いですが、朝食は好評です。
※大浴場はありません。
【似たタイプのホテル】ホテルメトロポリタン仙台イースト
参考 格安の宿
ゲストハウス梅鉢の特徴は、オーナーやオーナー夫人が、リビングでの雑談にさりげなく誘ってくれる点です。最近は、宿泊者同士があいさつもしないゲストハウスが増えていますが、その点は、正統派のゲストハウスのメリットとも言えます。
宿泊レポート:安い宿の旅! 仙台のゲストハウス「梅鉢」の感想と口コミ(外部サイト)
【似たタイプのホテル】安く泊まる
旅館つかさ … 仙台駅5分の場所にある、昔ながらのビジネス旅館。バス・トイレ共同。音は漏れやすい。24時間出入可能。朝食が好評。
コメント