松本の人気そば店の1つが信州そばのみよ田。この記事では、みよ田の口コミレポートをお送りします。
立地 | 内観 | おすすめ度 | 筆者の再訪は | |
みよ田 | ◎松本駅徒歩5分。松本城への曲がり角で観光に便利。 | ◯整う。1名でも相席少な目。 | 〇接客・値段・メニューの豊富さが好バランス。 | 〇欠点が少ない店。時間帯やスケジュール次第では。 |
□□内容を先にお伝えします!□□
みよ田は、松本駅を背にまっすぐ5分
そば処のみよ田は、松本駅お城口を背にまっすぐ5分。松本城へ左折する曲がり角の付近です。

松本城へ向かう道しるべの石柱があり、左折してすぐです。観光にはかなり便利な場所です。
松本駅 | 5分 | みよ田 | 3分 | 蔵の街・中町 | 5分 | 松本城 |
みよ田の外観と内観 相席率は少な目

みよ田の外観です。

みよ田は、4人テーブルや小上りがメイン。一部の席は個室風に仕切られています。1~2名の場合、混雑時は大テーブルでの相席もありますが、空いていれば4人がけにも積極的に案内しますので、相席率は決して高くありません。
相席率は少な目
松本の人気そば店(野麦、浅田など)は、相席が主体ですが、あさ田は、大企業の経営であることと、夜は小料理やお酒で客単価が上がることから、相席が少ないと思われます。なお、みよ田長野店にはある、カウンターはありません。
みよ田のメニュー
みよ田は、低めの価格が特徴。そばづくしのとうじそばコースは1600円から。価格は全て取材時のものです。

さるそばは、700円です。
馬もつ煮(540円)など小料理も価格は抑えてあり、ウーロン茶(220円)など、お酒やドリンクも低価格です。
ごま汁せいろ

ごま汁せいろ(850円)です。奥に見えるのは、馬もつ煮(540円)。

そばは、少なく見えますが、底が想像よりは厚く、ボリュームは普通程度です。そばはバランスの良い2番粉。信州そばとして、人に紹介できるレベルを十分にクリアしています。
お店で手打ちではないと思われるが、レベルは低くない

ただ、人気個人店にはどこか足らない部分は否めず、手打ちとはいえ、食品工場での手打ちかも知れません。みよ田は、そばを手打ちする場所を公開しておらず、メニューが多いことからも、お店で手打ちをするには無理がありそうです。その分、ざるそばが700円という安さ、営業時間の長さ、相席の少なさ、メニューの豊富さが選ぶポイントです。
ごま汁はおすすめも甘さに注意

そばは、どう作っても甘さ不足になる食材。甘さを持つごま汁は、そばとは好相性です。そばが苦手ない人や、子ども、20代にもおすすめ。ただし、そばの味は少し隠れます。

馬もつ煮は、モツのため、馬肉感は薄いですが、完成度は低くないです。
当記事の保存方法

当記事を保存される場合、少し下の「B! はてブ」マークをご利用ください。ネット上のあらゆる記事が簡単に保存でき、あとから探す手間が省けます。
関連がある記事やスポンサーリンク
サイト運営者:とらべるじゃーな!

年間に約100日、取材と仕事を兼ねた旅行に出かけ、ブログに記録しています! 東京都在住。関東甲信越+伊豆の旅行のアドバイス(無料)や旅館、飲食店様の取材依頼はお問い合わせへ