【ブラタモリ堺】全ルートをまとめ|仁徳天皇陵の発掘調査が決定#134

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組のブラタモリ・堺編で、堺の地理・歴史への理解が深まるルートが紹介されました。2021年には日本最大の古墳である仁徳天皇陵の、異例の発掘調査が決定しています。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

大阪でブラタモリ内容
😎東海道五十七次
(#SP)大坂へ続く分岐路
梅田(#273)
大阪・堺(#134)海沿いに古墳が並ぶ場所だった堺。江戸時代には、要塞のような都市だった?
大阪ミナミ(#133)かつては土砂に埋もれていた道頓堀川周辺。江戸時代には、いまの吉本新喜劇への萌芽が生まれます。
😎現地取材 大阪城・真田丸(#54)豊臣秀吉の大阪城や、守りの要・真田丸は、埋められたり壊されたり。ブラタモリは痕跡を探ります。
商都大阪(#53)かつての大阪は、台地を囲む広大な湿地帯。ブラタモリは、信長、秀吉と受け継がれた、商業都市・大阪の発展の秘密を探ります。

仁徳天皇陵古墳|ブラタモリ堺

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、堺市にある、日本最大の古墳仁徳天皇陵古墳からスタート。世界遺産認定候補の百舌鳥古墳群もずこふんぐんの1つです。

  • JR阪和線百舌鳥駅下車8分

東京ドーム10個分、1600年前に作られた、日本一大きな古墳です(全国の古墳の総数は、16万基以上)。

高さでは、エジプトのクフ王のピラミッドに敵いませんが、長さを基準にすると世界一です(世界3大墳墓の1つ)。仁徳天皇陵の工事には、1日2000人が従事しても、15年8ヶ月かかると試算されています。

ブラタモリ堺編のテーマは、巨大古墳は日本の歴史を動かした?です。

疲れや肩こり、腰痛、睡眠が気になる方へ。過去に100店以上の整体店を訪ねた筆者も通い、確かな効果。ハードな旅行取材を支えています。

※宮内庁が仁徳天皇陵として管理しますが、被葬者は定かではなく、大山古墳と呼ぶ場合もあります。

堺市博物館

1600年前は古墳には緑の木々はなく、古墳の表面には赤い埴輪が並べられて、斜面は石葺きでした(※)。

手のように、両側に突き出た広場である造り出しには、形象埴輪(家、人物、動物、器物など)が並べられていました。行事(お祭りごと)に利用されていたと推測されます。

仁徳天皇陵の周囲には帆立貝型と呼ばれる、帆立貝の形の古墳が並んでいました。下位の身分の古墳と思われます。

1600年前は、仁徳天皇陵とその周囲が人工物で、周囲は森に囲まれていたのです。

2021年の発掘調査の範囲

堺市博物館(加工)
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

2021年10月からの発掘調査の対象は、内側の第1堤の赤で示した部分です。

宮内庁は、仁徳天皇陵を含め、陵墓りょうぼへの立ち入りを原則認めていませんが、仁徳天皇陵は、2018年に異例の発掘調査が行われ、 円筒埴輪の列などが発見されています。

2021年の発掘調査は、本格的な保全工事の下調べとなりますが、埴輪の列の有無なども同時に調査します。

巨大古墳はなぜ堺に作られた?|ブラタモリ堺

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

巨大古墳は、なぜ堺に作られたのでしょうか? ブラタモリは、竜佐山古墳(帆立貝型)を左に見て、仁徳天皇陵の隅の南西の角を目指します。

周囲の道路は、先(西北方向)に行くほど、緩やかに下がっています。仁徳天皇陵は微高地になっているようです。これは、なぜなのでしょうか?

ブラタモリ
ブラタモリ

この場所は、地下に断層があり、その上に柔らかい地層が重なることで、緩やかな湾曲が見られる撓曲崖とうきょくがいです。

撓曲崖の先の低い場所には、埋め立てられたいまよりも、ずっと手前に海がありました。

堺は、内陸部にあった大和王権(日本統一前の政権のひとつ)の海の玄関口であり、目立つ撓曲崖の上に、国力を誇示するように、古墳群が並べられていたのです。

大小路橋でわかる堺の位置づけ|ブラタモリ堺

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、堺の東の端にある、大小路橋おおしょうじばし交差点を訪ねます(堺東駅から徒歩6分)。かつての堺の中心部の東にあたる場所です。

日本経済新聞より

現在は、道路ですが、地名から橋がかかっていたと分かります。運河が掘られていたのです。タモリさんが周囲を探すと、大小路橋の親柱が4つ残っていました(1つは、オレンジの扉が特徴のエレベーター1階付近の木立のなか。エレベーターは複数あります)

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

かつて、この場所には、堺の町の東側を守る堀があったのです。

戦国時代の堺は、大陸との交易で大きな富を蓄え、それを守る必要があったからです。商人による自治都市であった堺は、堀に囲まれた町でした。

日本に布教に訪れたフランシスコザビエルは、「堺は非常に大きな港で、たくさんの商人と金持ちがいる町です。日本の他の地方よりも銀や金がたくさんあります」と伝えています。

2つの国の際(きわ)に位置した堺

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、大小路橋の北西すぐにある歩道橋(地図はこちら)から、大小路の先を見ます。

堺は、2つの古墳群を結ぶ長尾街道、竹内街道の西の端にあります。両街道は、古墳時代(5世紀)には、存在したと考えられます。

両街道は、摂津国、和泉国の境目となり、堺は地政学的に重要な場所となりました。一方で、2つの国の中心から遠い場所であったことから、支配や管理が薄く、自由な気風のもと、堺の町は繁栄してゆきました。

復元された千利久の茶室|ブラタモリ堺

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

堺は、戦国時代の商人でもあった、千利休の出身地です。ブラタモリは、千利休の屋敷があったとされる跡を訪ねます(地図)。

  • 南海電鉄高野線・堺東駅5分
  • JR阪和線・堺市駅11分

ブラタモリは、向かいの博物館内に復元された、茶室を訪ねます。

茶室は、小さな入口から(身分の差を忘れられるよう)腰をかがめて入ります。なかは、わずか2畳。落ち着きを感じる空間です。タモリさんは、戦国時代の茶碗を見学します。表面がざらついています。なぜなのでしょうか?

大坂夏の陣で焼けた痕跡です。堺は、大坂夏の陣で全焼しているのです。しかし、堺の地下からは、災禍を逃れた貴重な茶碗が、多数発掘されています。これは、堺の当時の勢いを示すものです。

織田信長からの手紙

「鉄砲玉千到来」と書かれた、織田信長が千利休に送った、鉄砲玉納入への礼状が残されています。織田信長は、堺の商人の力を使い、全国統一を果たしたとも言えます。巨大古墳が堺を生み、日本の歴史を動かしたと言えるのです。

堺と鉄|ブラタモリ堺

(公社)堺観光コンベンション協会公式サイト
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、江戸時代から明治時代まで鉄砲鍛冶屋を営んでいた井上家(鉄砲鍛冶屋敷一般非公開、地図)を訪ねます。

鉄砲の銃身を作っていました。堺市に寄贈されたため、今後一般公開に向けて整備されますが、2021年9月現在は非公開です。

  • 高須神社駅から徒歩3分
  • 七道駅から徒歩5分

古墳時代、鉄を作る技術が中国大陸から入ってきました。堺では、刀の製造を経て、戦国時代には鉄砲の製造が発展しました。堺が歴史を動かしたと言えるのです。現在は、包丁の製造に受け継がれており、全国の料理人の指名を受けています。

ヒント 古墳時代より前に、淡路島では鉄の加工が始まっています(ブラタモリ淡路島)。

大阪でブラタモリ内容
😎東海道五十七次
(#SP)大坂へ続く分岐路
梅田(#273)
大阪・堺(#134)海沿いに古墳が並ぶ場所だった堺。江戸時代には、要塞のような都市だった?
大阪ミナミ(#133)かつては土砂に埋もれていた道頓堀川周辺。江戸時代には、いまの吉本新喜劇への萌芽が生まれます。
😎現地取材 大阪城・真田丸(#54)豊臣秀吉の大阪城や、守りの要・真田丸は、埋められたり壊されたり。ブラタモリは痕跡を探ります。
商都大阪(#53)かつての大阪は、台地を囲む広大な湿地帯。ブラタモリは、信長、秀吉と受け継がれた、商業都市・大阪の発展の秘密を探ります。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました