【ブラタモリ仙台 全ロケ地】伊達政宗はどう段丘に城下町を作った?#12#13

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHKのブラタモリ仙台編で、仙台の地理や歴史を踏まえた見どころが紹介されました。このページでは、ブラタモリ仙台編のロケ地を、アクセスなどの情報とともに紹介します。

宮城でブラタモリ内容
松島(#244)タモリさんが、旅のお題「松島~なぜ人は松島に心ひかれる?~」を探ります。
😎現地取材 仙台編( #12,13)伊達政宗の城下町の標高が高いのはなぜ? 水はどのように調達していたのでしょうか? 江戸期の杜の都の原点も探ります。
※三陸海岸は、岩手県に含めました。

仙台の城下町は、なぜ台地(河岸段丘)の上に?|ブラタモリ仙台

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、仙台市街の西の丘陵上にある、仙台城跡からスタートします。

仙台の街を見下ろすと、台地(河岸段丘)の上に、市街地が存在することが確認できます。なぜ、市街地に適した平地でなく、台地が選ばれたのでしょうか?

  • アクセス 仙台駅から東西線で5分、国際センター下車。長い上り坂を徒歩9分。または、仙台駅からるーぷる仙台(環状バス)で往路23分、復路44分。
    ※環状ルートのため、復路は時間を要します。青葉山駅で地下鉄乗りかえが便利です。

ブラタモリは、尚絅学院高校(地図)の北東にある道に移動し、広瀬川が作った河岸段丘の高さを確認します。周辺は、へくり沢と呼ばれています。

タモリさんは、河岸段丘を降りた場所にあたる、平野部の田んぼに移動し、地下の土を採取します。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

カフェオレ色の土は、洪水で運ばれた土。津波堆積物も見つかりました。ということは?

仙台の平野部は洪水と津波が頻発し、城下町にふさわしくなかったのです。

伊達政宗は、洪水や津波の被害が少ない、台地(河岸段丘)に城下町を作りました。しかし、台地は水不足が深刻。さらに、広瀬川や支流が作った谷が多くあり、当時の技術では容易に水を運べませんでした。伊達政宗はこれを解決するために、四ツ谷用水を敷設しました。

川の流れによってできた河岸段丘は、安全な場所でしたが、川の流れが複雑な仙台では、台地の至る所に谷があり、水を運ぶことができなかったのです。

伊達政宗発案 四ツ谷用水をたどる|ブラタモリ仙台

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、仙山線葛岡駅の西側の川べりを訪ねます。伊達政宗発案の四ツ谷用水の取水口だった、四ツ谷堰を見ることができます。

アクセス 写真では「広瀬川」の文字のあたり。仙山線葛岡駅より徒歩20分。仙台北環状線橋上から見学(徒歩ルート

 四ツ谷堰 ■■■ 四ツ谷用水の数少ない開渠かいきょ

現在の四ツ谷用水は暗渠あんきょ(地下水路)が大半です。四ツ谷用水の取水口近くには、開渠かいきょが一部だけ残っていました。

仙台市 四ツ谷用水再発見事業

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

四ツ谷用水は、原則として高い土地を選んで敷設しました。しかし、湿地帯ではあえて低い土地を通しました。なぜなのでしょうか?

これは、伊達政宗のアイデアによるもの。用水に、湿地帯の水を抜く、排水路の役割をも持たせてあったのです。

東北大学地学ゼミナール

ブラタモリは、四ツ谷用水下流の、四ツ谷用水洗い場跡(青葉区八幡2丁目)を訪問し、用水に降りる階段の形跡を確認しました。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、仙台駅近くのクリスロード商店街を訪ねます。

クリスロード商店街には、四ツ谷用水跡が色を変えて示されていました。

アクセス エクセルシオールカフェが目印(地図)。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

つづいてブラタモリは、いろは横丁を訪ねます(地図)。

いろは横丁には、昔ながらのお店が残ります。

いろは横丁には、井戸が残っていました。これは、四ツ谷用水と直接つながる井戸ではなく、用水の水が河岸段丘表層の砂利層に浸透し、井戸水となったものです。

台地で井戸が機能するのはとても珍しく、城下町の生活を支えました。うなぎ明ぼ乃ではうなぎの水槽に、井戸水を使用しています。

以上、ブラタモリ仙台前編(伊達政宗は地形マニア?)でした。後半に続きます。

仙台にゆかりがある主な人物

  • さとう宗幸 …『青葉城恋歌』は、仙台の見どころを網羅。「広瀬川流れる岸辺」「七夕の飾りは揺れて」「青葉通り薫る葉緑」
  • 伊達政宗 …仙台城を台地に築城。この地を仙台(仙臺)と名づけた。
  • 仙台四郎 …入った店が繁盛すると言われ、今でも商店からの信仰が厚い。
  • 佐野啓四郎 …戦後すぐに牛タンを始め、現在は名物になった。
    【仙台駅牛タン】安くてうまい、地元民通う有名チェーン以外がおすすめ
  • 羽生結弦 …震災を克服しての金メダルは、東北の支えとなった。

定禅寺通りは新しい「杜」? 原点は武家屋敷にあった|ブラタモリ仙台

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリ仙台後編(および2021年4月放送のアンコール編)は、定禅寺通りからスタートします。

アクセス 地下鉄・勾当台公園駅下車すぐ(地図

定禅寺通りは、緑に恵まれた100万都市仙台を象徴する、並木道の1つです。

しかし、同じ場所の60年前の写真を見ると、緑はほとんどありません。にもかかわらず、明治時代の史料にすでに「杜(森)の都」の文字があります。

仙台が古くから「杜の都」と呼ばれたのは、いまの緑あふれる定禅寺通りとは、また別の話のようです。どういうことでしょうか?

仙台市内にある、東北大近くにある片平市民センター(地図)の向かいには、古い石垣が見られます。

そして、江戸時代の石垣(ランダムな野面積み)〜明治時代の新しい石垣(整然とした積み方)〜江戸時代の石垣(野面積み)という謎めいた区画があります。

ブラタモリ
ブラタモリ

明治時代に、江戸時代に何もなかった場所に、石垣を足したということは、武家屋敷か何かの門があったのではないかな??(タモリさん)

周辺からは、仙台城の伊達政宗像が見えます。逆に、仙台城から、見通せた場所となります。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、石垣のあった場所のすぐ近くの仙台高等裁判所を訪ねます。

裁判所の構内には、立派な大木が多数。番組でも紹介されたシラカシは、樹齢200年、江戸時代の樹木です。裁判所奥には、コウヤマキなど、樹齢300年の木も見つかります。

江戸時代の武家屋敷の名残りです。江戸時代の仙台には、並木道ではなくうっそうした木々に囲まれた武家屋敷が多くあり、これが杜の都の本来の由来だったのです。

石高半減の奥州仕置き 伊達政宗はどう対処した?|ブラタモリ仙台

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

豊臣秀吉による奥州仕置で、石高をおよそ半減された伊達政宗は、財政が苦しくとも、武士をクビにはしませんでした。

代わりに、武家屋敷に木を植えるように指示を出したのです。りんご(りんこと表記)、あんず(あんすと表記)、柿、ザクロ、お茶、杉、松など、生活の糧になる木が仙台の武家屋敷内にあふれるようになりました。

ブラタモリは、江戸時代に武家屋敷だった個人宅(銀行頭取の屋敷)を訪ねます。庭には、樹齢1000年の杉や、300年の樹木が見られます。また、60人が避難できる防空壕も残されていました(窓がある、珍しいタイプ)。

これらの木々は、元祖・杜の都の風情を形成していましたが、米軍の仙台空襲(昭和20年7月10日)で破壊されてしまいました。その後、伊達政宗の遺志を継いで仙台の人々が植林した木々が、現在の杜の都を形成しています。

伊達政宗謀反? タモリさん塀の中へ|ブラタモリ仙台

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

地下鉄五橋駅付近には、城下町特有の碁盤の目を崩すように、Y字路があります(昭和50年頃に完成)。地下鉄南北線の東西で、町の区画(区割り)が異なっているのです。

これは、なぜなのでしょうか? ヒントは、伊達政宗が江戸幕府に内緒にしておきたかった、ある場所が、南北線の右側のエリアにあったのです。古い地図では、幕府にみられてもよいように、空白になっていました。

宮城刑務所の外壁は、若林城の土塁の名残です。周辺に流れる小川は、堀の跡でした。

地下鉄五橋駅の南東3キロほど、現在の宮城刑務所付近に、一国一城令に反する伊達政宗第2の城・若林城があったのです(仙台市Webサイトの画像)。

伊達政宗は幕府には、自分の隠居用の屋敷だと申請しました。そして、第2の城・若林城を中心に、新たな城下町を隠密に作ったのです。宮城刑務所の住所は、仙台市若林区古城2丁目となっています。

仙台市HP文化財のページ 若林城

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、宮城刑務所の内部を見学しました。

扉を開けて中に入ると、樹齢370年を越える蟠龍はんりょうの松、土塁があります。土塁の配置から、お城によく見られるクランクの形状がありました。ここが、お城だった証拠となります。

豆げそと呼ばれる、出所を願うお守りなど、刑務所ならではの珍しいものも保存されていました。

仙台市公式サイト

改めて外に出ると、臥龍梅がりゅうばいがあります。伊達政宗が朝鮮から持ち帰り、仙台城を経て、若林城内に移植したと伝えられるものです。

ブラタモリの訪問地まとめ

ブラタモリの訪問地

  •  青葉城跡 … 河岸段丘上に広がる。仙台市街を一望。
  •  四ツ谷用水取水口()と開渠( … 仙台の水源だった場所。
  •  いろは横丁の井戸  四ツ谷用水の名残り。
  •  定禅寺通り … 大木が連ねる、杜の都・仙台を象徴する並木道。
  •  原田甲斐邸跡(仙台高等裁判所) … 元祖「杜の都」を知る武家屋敷跡。
  •  若林城址(宮城刑務所) … 伊達政宗、幻の2つ目の居城。

おもな観光地

  •  瑞鳳殿ずいほうでん … 伊達政宗のお墓。霊屋おたまや
  •  仙台市立博物館 … 伊達家寄贈の品を展示。

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

  1. とらべるじゃーな! より:

    コメントありがとうございます。
    ぜひお貼りください!

  2. 詩音連音 より:

    おはようございます(^^)
    初めまして。
    詩音連音と申します。
    こちらのブログのリンクをワタシのブログに貼らせていただいても大丈夫でしょうか?

タイトルとURLをコピーしました