
つけ麺を注文するとき、200g(並盛)、300g(中盛)、400g(大盛)などは、それぞれどれくらいの量なのでしょうか? カロリーや醤油ラーメンへの換算も紹介します。旅行ブログがお届け。
内容はもくじから。
関東圏。静かな名湯・絶景穴場・田舎。取材年100日。プロフィール。
ラーメン履歴(筆者プロフィール)
チェーン 家系・壱角家はまずい?|丸源ラーメン&二代目丸源(きゃべとん)
家系 吉村家(総本家)厚木家(息子)杉田家(千葉)
新潟5大ラーメン 三条カレー、燕系背脂、濃厚味噌、新潟あっさり、長岡生姜醤油
ご当地ラーメン 勝浦タンタンメン(東京で)、静岡(沼津家系)、埼玉(こむぎ、ひのでや)、群馬(高崎ラーメン)、新横浜(ラーメン博物館)、都内(大島)
つけ麺の量 早見表


写真は、通常中盛と呼ばれる、ゆで前300g。麺がラーメン椀で7~8分目の量です。目安として、男性(若者を除く)にちょうど良い量です。
つけ麺は、ラーメン椀での提供が多く、ラーメン椀を基準に考えると分かりやすいです!
呼び方 | つけ麺 ゆで前 | つけ麺 ゆで上げ後 | ラーメン椀なら | 目安 |
並盛り | 200g | 320〜350g | 半分 | 女性 |
中盛り | 300g | 480~525g | 7~8分目 | 男性 |
大盛り | 400g | 640〜700g | 1杯分 | 若者 |
特盛り | 600g | 960g~1050g | 2杯弱分 | デカ盛り派 |
ヒント つけ麵は、スープがない分少なく感じるため、ラーメンの1.4倍ほどの麺の量となります。
より詳しい表
呼び方 | つけ麺 ゆで前 | つけ麺 ゆで上げ後 | 目安 | 玉数 | カロリー つけ汁含む | しょうゆラーメンに換算 |
並盛り | 200g | 320〜350g | 女性 | 1玉 | 650kcal | 1.4杯 |
中盛り | 300g | 480~525g | 男性 | 1.5玉 | 880kcal | 1.9杯 |
大盛り | 400g | 640〜700g | 若者 | 2玉 | 993kcal | 2.1杯 |
特盛り | 600g | 960g~1050g | デカ盛り | 3玉 | 1336kcal | 2.8杯 |
並盛り(ゆで前200g)の写真

写真は、つけ麺の人気店、舎鈴の並つけ麺です。メニューには、ゆで上げ後330gとありますので、ゆで前なら約200gです。

200gは、ラーメン椀に半分と覚えてください。それでも、スープのあるラーメンの1.4杯分のカロリーです。つけ麺は、麺を少なく感じる傾向があるため、どのお店も、ラーメンよりも麺量を増やしています。
女性、糖質を気にする方、年齢高めの男性にちょうどよい量です。

写真は、つけ麺の人気店、頑者本店(川越)の並つけ麺です。ゆで前220gです。ラーメン椀半分ですので、女性、糖質を気にする方、年齢高めの男性におすすめ!

写真は、人気店、志奈そば 田なか(大塚)の重濃煮干しつけ麺(並)250gです。「200gは、ラーメン椀に半分」の原則通り、ラーメン椀に半分です。サラッと食べられ、女性、糖質を気にする方、年齢高めの男性にちょうどよい量です。
中盛り(ゆで前300g)の写真

つけ麺チェーン店春樹の大盛です(一般的には、中盛りに分類)。メニューには、ゆで上げ後550gとありますので、ゆで前なら300g強です。

ラーメン椀の7~8分目まで麺が攻めてきていることが分かります。並盛りのつけ麺の1.5倍の量となります。
目安として、若者をのぞく男性向けです。
大盛り(ゆで前400g)の写真

大勝軒まるいち大宮店のつけ麺です。デフォで600g(ゆで上げ後)を売りにしており、ゆで前に換算すると400g弱の量ですので、一般には大盛りに分類されます。

大盛は、ラーメン椀に、麺だけを詰め込んだ分量(ラーメン椀1杯分)です。大勝軒まるいち大宮店では、深めのお皿のような食器で提供されます。
10代や20代の男性向けです。
ゆで上げ表記を、ゆで前表記に戻すには?

ゆで上げ後表記のお店もあります。ゆで上げ後表記を、基本である、ゆで前に換算するには、次の式を使います。
換算式 ゆで上げ後グラム数 ÷ 1.5 = 茹で前グラム数
ゆで上げ後で600g増しということは、ゆで前で400g弱となり、ラーメン椀1杯分の麺が増えると計算できます。
以上、【つけ麺の量】300g(中盛)、400g(大盛)など、どれを頼むべき?-旅行ブログでした。
コメント
[…] 出典:http://service-news.tokyo/ […]