NHK番組のブラタモリ道後温泉編で、タモリさん推奨の道後温泉の歴史・地形を踏まえた観光ルートが紹介されました。この記事では、ブラタモリ道後温泉編のルートを、アクセスなどの情報とともに紹介します。
内容はもくじから。
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
愛媛でブラタモリ | 内容 |
宇和島(#257) | |
しまなみ海道(#173) | 瀬戸内しまなみ海道の島々をめぐりながら村上海賊が活躍した理由をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす! |
道後温泉(#30) | 松山にあり、ジブリの舞台ともなった道後温泉。火山のないこの地で、どのように沸き、どのように発展したのでしょうか? |
松山(#29) | 広大な湿地帯に過ぎなかった松山。わずか400年でどのように四国最大、人口約50万人のまちになったのでしょうか? |
道後温泉は、松山駅や松山城の東に位置しています。
道後温泉本館|ブラタモリ道後温泉
ブラタモリは、道後温泉のシンボル、道後温泉本館を訪ねます。
道後温泉本館は、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」に登場する旅館のモデルであり、制作スタッフが訪ねた記録もあります。
明治27年、源泉に建てられた公衆浴場であり、現在でも入浴利用することができます。泉質は、アルカリ性単純温泉。道後温泉本館は、1階に風呂場があり、2階には休憩場があります。屋上(一般非公開)には、温泉が沸いたことを知らせる鐘が備えられています。
※休憩所のみ工事休館中(2021年12月現在)
ブラタモリ道後温泉編のテーマは「道後100万人のお湯はどうできた」です。道後温泉は、明治時代に、本館だけで年100万人が入浴した記録があります。縄文期に開湯したとも言われ、日本書記によると、道後温泉に「飛鳥時代の天皇」が訪ねたとあり、聖徳太子も訪ねたかも知れません。
湯築城と城下町|ブラタモリ道後温泉
ブラタモリは、道後温泉駅のすぐ南東にある道後公園を訪ねます。
道後公園に保存されている石造りの湯釜は、奈良時代に作られたと言われています。湯釜は、湯の量や温度を調整する装置で、明治の中頃まで、この場所で使用されていました。奈良時代には建物があったと思われます。
江戸時代の以前の松山の中心地は、どこだったのでしょうか? 湯釜の近くには堀の跡があります。これは松山城より古い、湯築城の跡となります。
ブラタモリは、道後公園の東にある石手寺を訪ねます。四国八十八カ所霊場の五一番でありm仁王門は、国宝です。
石手寺に保存されている制札(木の掲示板)には、毎月5の倍数の日には石手温泉をお坊さんが優先して利用できる、と書かれています。制札は「城主の命令」を記すためのもので、温泉を湯築城主が直接管理していたことを示します。
湯築城の城下町の絵図(戦国時代のもの)を見ると、60以上もの塔頭(僧が暮らす家)が立ち並びます。湯築城の城下町は、修行者向けの旅籠を兼ねていたのかもしれません。
道後温泉は、断層から沸いた?|ブラタモリ道後温泉
ブラタモリは、老人ホーム「さらさ道後」近くを訪ねます。断層を見ることができます。(地図)
続いてブラタモリは、道後温泉本館南側すぐの、松山市道後温泉冠山事務所第二分湯場を訪ねます(地図)。この付近でも、断層が見られます。
断層の割れ目は、雨水が地層に入り込む場所だったと推定されます。断層の割れ目は、地下で表土から荷重を受けていた地層が、表土が流出したときに、盛り上がることで生成されます。ちょうど漬物石を取り除いたときに、たくあんなどがグーンと盛り上がってくる様子に似ています。
断層の割れ目から地層に入り込んだ雨水は、地熱で温められた温泉になります(道後温泉は、火山性の温泉ではありません)。
● 道後温泉本館 ● 山地 ■■■ 谷間の地形
道後温泉本館は、その北東からその南東へ至る谷間の中心線の真上にあります。この谷間は直線であるため、川によるものではなく、断層だと考えられますが、断層があることは未確認のため「推定断層」という分類です。
この推定断層に生じた割れ目が、温泉の出口となっていたと考えられます。
道後温泉本館付近は、傾斜地と谷間の際となっており、この際から温泉が沸いていることが確認できます。
道後温泉は、どのように100万人の湯に成長?|ブラタモリ道後温泉
地形に恵まれ温泉が湧いた道後温泉は、どのように100万人の湯に成長したのでしょうか?
明治時代の町長・伊佐庭如矢氏は、莫大な費用をかけ、道後温泉本館を整備しました。設計と建築は、松山城を担当する大工が仕上げ、20億円以上とも言われる費用がかかっています。
道後温泉周辺の家には、永代温泉が使用できる優待券が残っています。これは、江戸時代、寄付金と引き換えに住民に配布されたものです。
鉄道の跡|ブラタモリ道後温泉
※●~● と ■ 付近以外の線路の場所は、大まかなものです。
●~● 曲線を描いた道路 ■■■ 廃線跡 ■ 線路に沿って斜めになった建物
ブラタモリは、伊予鉄城南線の南町駅の北西にある、曲線を描いた道路があります。これは、道後温泉まで敷かれていた鉄道の廃線跡です。
曲線を描いた道路は途中で途切れますが、その先に線路の上に建っていた建物が残っています。大正15年に廃線になった跡を先祖が買い、当初は畑、ついで宅地として使用しました。明治時代の町長伊佐庭如矢氏は、道後温泉を盛り立てるために鉄道の敷設も行っていたのです。
愛媛でブラタモリ | 内容 |
宇和島(#257) | |
しまなみ海道(#173) | 瀬戸内しまなみ海道の島々をめぐりながら村上海賊が活躍した理由をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす! |
道後温泉(#30) | 松山にあり、ジブリの舞台ともなった道後温泉。火山のないこの地で、どのように沸き、どのように発展したのでしょうか? |
松山(#29) | 広大な湿地帯に過ぎなかった松山。わずか400年でどのように四国最大、人口約50万人のまちになったのでしょうか? |
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)
真帆は最高 超絶キュートだ
(再放送)最終回の道後温泉・・・温泉が出るところの地層の条件
タモちゃんが 真帆に 「谷間 と 割れ目 重要です」
♡桑子真帆♡が 恥ずかしそうに喜んでた
超可愛いね
この娘(こ)は大物になります
※コメントの一部を一部管理人が改訂しましたm(__)m