【ブラタモリ秩父】全内容・ルートを写真でまとめと要約! #79

ブラタモリ秩父 ポスター
とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

NHK番組のブラタモリ秩父編で、タモリさんが秩父の歴史・地理・地形が分かる見どころを紹介しました。この記事では、ブラタモリ秩父編の全内容・ルートを写真でまとめて紹介します!

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

秩父とは?|ブラタモリ秩父

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

埼玉県の秩父は、池袋から直通特急で約80分です。

秩父は、春の芝桜や、冬の秩父夜祭などで知られ、年間約900万人の観光客が訪れます。

  • 春の芝桜(羊山公園) 西武秩父駅または秩父鉄道御花畑駅から徒歩20分

冬の秩父夜祭は、2020年は縮小して開催されました。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、秩父公園橋からスタート。荒川が流れる秩父盆地を見渡します。また、晴れていれば武甲山の全容を見ることができます。

  • 秩父公園橋(地図) 秩父駅から徒歩20分(西武秩父駅とは別の駅です)

ブラタモリのテーマは、チチブはず~っと 日本を盛り上げた!?。

ポスターのご提供ありがとうございますm(__)m

秩父名物・武甲山|ブラタモリ秩父

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

秩父の名物は、石灰岩の採掘が進み、山肌をさらす異様な姿が印象的な武甲山ぶこうざん。写真は、西武秩父駅からみた武甲山です。

石灰岩の採掘は、昭和30年代に全国1位に。コンクリートに加工され、日本の高度成長を支えてきました。

現在、武甲山の石灰岩採掘には、おもに3つの企業が関わっています。

  • 秩父太平洋セメント … 三輪鉱山
  • 菱光石灰工業 … 宇根鉱山
  • 武甲鉱業 … 武甲鉱山

秩父セメント(現太平洋セメント)は、近代日本資本主義の父と呼ばれる、渋沢栄一と関係が深い、諸井恒平が設立した会社です。諸井恒平は、渋沢栄一の推薦で、深谷の日本煉瓦れんが製造で活躍しました。

あるとき、渋沢栄一は「欧米は従来の煉瓦建築から、セメントの鉄筋コンクリートに代わった」として、れんが会社をセメント会社に発展させることを助言。これを受けて、諸井恒平は秩父セメントを設立したのです。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

秩父では、約2800人が、鉱山、セメント工場など、関連事業に従事しています。

写真は、武甲山の石灰岩です。

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

武甲山の眺めは、個人的には、横瀬駅の棚田からがおすすめです!

石龍山・橋立堂|ブラタモリ秩父

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、石龍山・橋立堂に移動します。(2021年4月24日の埼玉スペシャルで、紹介された場所です)

  • 秩父鉄道浦山口駅から徒歩15分(青いライン)
  • クルマは73号線を利用しますが、立体交差にご注意ください。駐車料金は300円(/日)

札所27番 龍河山大淵寺使用許諾済
※札所27番・28番敷地内の写真は、インターネット・雑誌上に許可なく掲載できません。

石龍山・橋立堂には、石灰岩からできた、高さ65mの崖があります。崖に近づいてよく観察すると、石灰岩の下に、別の地層(岩)が見られます。これは何でしょうか?

火山岩です。武甲山は、石灰岩と火山岩(玄武岩)の二重構造だったです。

ブラタモリ
ブラタモリ

石灰岩は、海のサンゴから生まれます。なぜ海のない埼玉県の秩父で、石灰岩がとれるのでしょうか?

武甲山の石灰岩は、約5億年前、秩父から5千キロ離れた南洋に起源があります。

  1. 海底火山の活動。火山岩(玄武岩)の生成。
  2. プレートに乗って移動。火山活動が休止し、サンゴ礁が生成。
  3. サンゴ礁が死滅し、石灰岩に。
  4. (かつての日本を含む)大陸に衝突し、割れる。
  5. さらに次の海底火山が押し寄せ、石灰岩と玄武岩がいっしょに、内陸の地表に出てくる(これが石龍山・橋立堂の地形)

石龍山・橋立堂の2つの地層は、5億年・5千キロの彼方かなたからやってきた、貴重なものだったのです。

浦山口駅から石龍山・橋立堂への旅

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

鉄道で訪ねる場合、武甲山の西麓、浦山口駅を利用します。降りたのは、地元の人数名でした。

写真:札所27番 龍河山大淵寺使用許諾済

徒歩10分で石龍山・橋立堂。石龍山・橋立堂には、橋立鍾乳洞もあります。入口付近に近づくと、強い冷気が感じられ汗が引きます。本来は、掲載禁止ですが、龍河山大淵寺様に、許可を頂きました。

内部は、入口付近に写っている岩と同じですが、つららの形状ではなく、長年の水流からか、曲線的な印象です。かがんでやっと通れる場所がいくつもあり、はしごで登る場所も3か所ありました。スニーカー、動きやすい服装は必須です。

写真:札所27番 龍河山大淵寺使用許諾済

出口の写真も、龍河山大淵寺様に、特別に掲載許可を頂きました。

石龍山・橋立堂の境内にはカフェ(JURIN’s GEO)がありました。

淡雪(800円、訪問時の価格)です。最初はさとうきびのシロップをかけて、かき氷として楽しみ、かき氷がなくなったら、コーヒーを注ぎます。

ブラタモリ埼玉(秩父・長瀞)スペシャルでは、長瀞もあわせて紹介されています。

秩父盆地南の断層(清雲寺付近)|ブラタモリ秩父

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、秩父盆地の南のきわにある、断層を直接触れる洞窟(非公開)に移動します。

断層を直接触れる洞窟(現在非公開)

  • 武州中川駅から15分。しだれ桜で知られる清雲寺近くの、若獅子神社付近。
秩父まるごとジオパーク推進協議会事務局

非公開の洞窟の内部では、断層面が磨かれつるつるになった、鏡肌が見られます。鏡肌は、専門家でもめったに見ることができません。断層面付近の地層がもろくなり崩れ、空洞となったことで出現したものです。

洞窟内では、放散虫(海のプランクトン)の死がいからできた、チャート(写真)も見られました。

チャート

秩父盆地東の断層(龍石寺付近)|ブラタモリ秩父

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、札所19番の龍石寺に移動します。

  • 大野原駅から徒歩10分

龍石寺の境内には、岩が地面から露出した不思議な場所があります。さらに外へ出ると、不思議な盛り上がりが確認できます。龍石寺は、この盛り上がりの真上に立地しているのです。

タモリさんが地質を確認すると、海のプランクトンからできた固いチャートが見られ、小石や砂と混じり合っています。なぜ、このような地層となったのでしょうか?

断層の動きによる「がけ崩れ」が、チャート、小石、砂が混じった岩を形作ったのです。

  • 秩父は1660万年前、海だったが、プレートに乗った地殻の影響を受けた。
  • 現在の秩父盆地の東と南に、断層が出現し、地表に出た。
  • 断層が崩れ、チャートは改訂の小石・砂と混ざり、3キロ先に流れた。
  • その上に堆積物が積み重なり、重さから硬い岩となった。
  • その後、川による侵食で、柔らかい堆積物が削られ、チャートを含む硬い岩が地表に出た。

このように、複雑な地形の作用によって秩父盆地にはいくつかの不思議な地形が生まれ、自然とあがめられ、札所となっていったのです。

江戸時代には、1ヶ月に4万人近いほどが、江戸に近い秩父の札所に殺到し、案内図やガイドブックも発売され、一大観光ブームを起こしました。この頃、ほかの札所(四国・西国)は、年に2~3万人程度の参拝客でした。

特に際立つ地形がある札所

  • 札所19番 龍石寺
  • 札所32番 法性寺
  • 札所31番 観音院
  • 札所28番   橋立堂

秩父の町なかへ|ブラタモリ秩父

とらべるじゃーな!
とらべるじゃーな!

ブラタモリは、秩父市街に戻ります。

羊山公園(=写真は羊山公園からの眺望)のふもとに、桑の木が植えられています。秩父は河岸段丘のため水に乏しく、農作物を作るのは難しかったため、養蚕が発達しました。

秩父銘仙は、規格外の絹糸を使った庶民的な着物として、全国に普及しました。

秩父銘仙は、表地も裏地も同じように染まるという特徴があります。横糸を通す前の、縦糸の状態で染めてゆきます。横糸がないため、染料が裏まで染みるのです。秩父銘仙は、リバーシブルとなり、長く着続けることができ、大正期に大変な人気を得ました。

なお、着物に興味があれば、次のペーで紹介の「結城紬」もおすすめです。

埼玉でブラタモリ内容
😎現地取材 行田(#242)タモリさんが、旅のお題「埼玉はじまりの地 行田ってどんな所?」を探ります。
😎現地取材 深谷(#177)渋沢栄一関係の遺構など、たくさんの見どころがある隠れ名所です。
😎現地取材 長瀞(#80)長瀞の地形は、南洋から押し寄せるプレートが地表に飛び出したもの! 地球の窓とも呼ばれます。
😎現地取材 秩父(#79)秩父と言えば、石灰岩の武甲山。なぜ海のない埼玉県の秩父で、サンゴ由来の石灰岩がとれるのでしょうか?
😎現地取材 大宮(#77)1度は発展に取り残された大宮。森鴎外、正岡子規、夏目漱石ら、著名人が訪ねたある場所が起爆剤になった?
😎現地取材 小江戸・川越(#9)川越の蔵の町並みは、江戸時代の江戸の町並みと瓜二つ。なぜ江戸と同じ建築が川越に広がったのでしょうか?

😎見逃した方はこちらから

見逃した「ブラタモリ」を体験トライアルで見る方法

ブラタモリ日本の温泉ブラタモリ過去の放送回一覧タモリさん、オールナイトニッポンSP
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介)史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」ブラタモリ公式サイト
ブラタモリ「奇跡の編集力」ブラタモリ書籍一覧タモリさんが監修!カレーうどん千吉

😎過去回ロケ地 完全収録

ブラタモリ
ブラタモリ

コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)

タイトルとURLをコピーしました