NHK番組のブラタモリ川越編で、川越の歴史や地形が紹介されました! この記事では、ブラタモリ川越編の全ルートを、写真やアクセスなどの情報とともに紹介します。
・
埼玉でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 行田(#242) | タモリさんが、旅のお題「埼玉はじまりの地 行田ってどんな所?」を探ります。 |
😎現地取材 深谷(#177) | 渋沢栄一関係の遺構など、たくさんの見どころがある隠れ名所です。 |
😎現地取材 長瀞(#80) | 長瀞の地形は、南洋から押し寄せるプレートが地表に飛び出したもの! 地球の窓とも呼ばれます。 |
😎現地取材 秩父(#79) | 秩父と言えば、石灰岩の武甲山。なぜ海のない埼玉県の秩父で、サンゴ由来の石灰岩がとれるのでしょうか? |
😎現地取材 大宮(#77) | 1度は発展に取り残された大宮。森鴎外、正岡子規、夏目漱石ら、著名人が訪ねたある場所が起爆剤になった? |
😎現地取材 小江戸・川越(#9) | 川越の蔵の町並みは、江戸時代の江戸の町並みと瓜二つ。なぜ江戸と同じ建築が川越に広がったのでしょうか? |
時の鐘と蔵の町|ブラタモリ川越
川越の中心へは、高田馬場からの西武線・本川越駅が便利ですが、池袋からの東武線・川越駅も利用できます。JR線も川越駅に乗り入れます。
ブラタモリは、川越観光の中心地、蔵の町・時の鐘(地図)からスタートします。
蔵の町・時の鐘へのアクセス
- 西武線 本川越駅から徒歩12分(バス便あり)。
- 東武線、JR線 川越市駅から徒歩18分(バス便あり)。
川越の蔵の町の町並みは、江戸時代の江戸の町並みと瓜二つです。ブラタモリのテーマは、なぜ川越は小江戸と呼ばれるのか、です。
ブラタモリは、川越の象徴といえる時の鐘(鐘つき堂)付近からスタート。
タモリさんは、江戸時代に火の見やぐらとして使われていた、鐘つき堂に登り、実際に鐘を突きました。普段は、1日4回自動鐘突き機を利用して鐘を鳴らしています。
- 鐘つきは6時、正午、15時、18時の1日4回。
川越・蔵の町の建物が江戸にそっくりな理由は?
川越の蔵の町は、特に江戸の武家屋敷に多い、江戸黒えどぐろと呼ばれる黒い壁が特徴です。
なぜ川越に、江戸の建築様式が根づいているのでしょうか?
蔵の町の歩道には、町火消しが旗印として使った「まとい」をデザインしたマンホールがあります。川越が、火災と戦い、それを克服して成り立ってきたことが、川越が、江戸の街とそっくりなことと、関係ありそうです。
川越は、明治26年に大火に遇いました。その際、新河岸川を使い、江戸様式の資材を運び再建したため、江戸の建築様式が用いられ、町並みがそっくりなのです。火災に強い蔵造りは、特に好まれました。
蔵造りの2階の窓は、普段は写真のように開かれています。しかし、火災の場合はジャバラ式(折りたたみ式)の密閉扉が固く閉じられ、半紙ひとつ通しません。これにより、所蔵物を守ることができます。
蔵の町・時の鐘 観光のポイント
江戸城の遺構 徳川と親密だった喜多院|ブラタモリ川越
江戸城の遺構が残り、徳川と親密だった喜多院は、ぜひ訪ねたい場所です。
喜多院に隣接した仙波東照宮は、ブラタモリ川越編では省略となりましたが、できれば訪ねたい場所です。仙波東照宮は、日本三大東照宮の1つです。
徳川家康は、駿府城(静岡県)で死去したあと、久能山(静岡県)に埋葬されています。その後、遺骨は、関係が深かった天海僧正が創建した、川越の喜多院での大法要を経て、日光(栃木県)に移送されています。そのため、仙波東照宮は、日本三大東照宮の1つとされます。
※移送は政治的なものであり、遺骨はなお久能山にあるという説も有力です。
喜多院へ
喜多院の本殿に到着です。右手の書院・客殿側に受付があり、中に入ることができます。
書院・客殿で拝観料を支払うと、境内にある五百羅漢(日本三大羅漢)も見学できます。
多宝塔もみどころの1つです。
ブラタモリがチェックした喜多院の場所
ブラタモリが、喜多院でチェックした場所は、以下の通りです。
- ● 山門 …仙波東照宮側から来ると、別の門になります。バスも通る大通り沿いへ。
- ● 黄ばんだ壁 …江戸城(紅葉山別殿)から新河岸川を使い、移築された遺構です。
- ● 客殿を観ることができる場所 …本堂への渡り廊下から、客殿(旧紅葉山別殿を移築)を見られます。書院も遺構。
- ● 家光公誕生の間 …客殿として利用。飾り天井が豪華な部屋。付近のお手洗いもチェック(家光の健康管理に使われた)。
- ● 春日局化粧の間 …書院として利用。4間からなり、さらに天井裏に隠し部屋(非公開)があります。
● 山門
● 黄ばんだ壁 …書院の受付近くの庭(入館料がかからないエリア)から見ることができる、壁の色が古く黄ばんでいる部分は、江戸時代に江戸から新河岸川を使って移築された、江戸城紅葉山別殿の遺構です。
● 客殿を観ることができる場所 …客殿部分は、かつて江戸城内にあった別殿。
※家光公誕生の間、春日局化粧の間は、見学はできますが、写真撮影はできません。
喜多院と徳川家の縁
会津出身と考えれられる、喜多院住職の天海僧正は、徳川家康の側近として活躍しました。家康の死後、家光の代に喜多院は大火に遭います。
惨状を知った家光は、江戸城の別殿を喜多院に寄進。このとき新河岸川の海運が用いられました。自身の誕生の間や、乳母・春日局の化粧の間も、含まれています。
新河岸川|ブラタモリ川越
ブラタモリは、川越と江戸を海運で結んだ、新河岸川も見学しました(東武線新河岸駅から徒歩12分)。
江戸と川越を結ぶ大動脈としては、案外細い川です。そのため、流れをわざわざ湾曲させ、流れをせき止めるように水量を増やし、大きな船が通えるように工夫。九十九曲がりと呼ばれました。
江戸までは1日がかりの航海となり、退屈しのぎを兼ねて、川越舟歌が歌われました。
ハァー 押せや押せ押せ エー 二挺艪で押せや(アイヨノヨ)
押せば千住が 近くなる(アイヨノヨトキテ ヨサガリカイ)
九十九曲がり 仇では超せぬ 通い舟路の 三十里
1910年の大洪水のあと、九十九曲がりは改修され、今では見られません。新河岸川の流れを見たあと、地図の斎藤商店の隣りにある、船問屋・伊勢安を訪ねます。
江戸時代、新河岸川沿いには、多くの船問屋があり、都合100ほどの船がありました。現在残っている船問屋の建物は、1つだけで屋号は「伊勢安」。ブラタモリは内部を見学(一般非公開)。帳場や金庫が当時のまま残っています。舟運を受注した帳簿も残っていました。
- 川越→江戸 …年貢米、醤油、綿実、炭、材木。
- 江戸→川越 …油、反物、塩、砂糖、干鰯。
こういった情報は帳簿から読み取れます。変わったところでは、熱海から温泉水を川越へ運んだ記録もあります。江戸の台所として商売が大繁盛し、自宅で温泉に入る贅沢もあったようです。
「伊勢安」には、江戸時代の絵画が残っています。描かれた船の帆には、「一六」「ニ七」などの番号が書かれています。「一六」とは、1と6のつく日に出航するという意味です。蔵には、昭和時代までの新聞が大切に保存されていました。
タモリさんは新河岸川で、「ひらた舟」(=舟の種別の一種)に乗ります。マスターまでに3年はかかるという、船頭にも挑戦。タモリさんが免許を持つ、ヨットや小型船舶のようには、なかなかいきませんでした。
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
川越のランチは、本川越駅で
本川越駅周辺のランチなら、讃岐うどんの長谷沼がおすすめです。
関東で、本物の讃岐うどんが食べられる貴重なお店で、ブラタモリ讃岐うどん編で解説された、本来の「コシ」がわかります。
(感染対策)大テーブルは心配ですが、壁向きのカウンターも使えます。騒がないお客さんが多い印象。かつて繁盛していた夜も、現在は落ち着いています(ただし、週末は飲み客がドッと訪ねることも)。
本川越駅でのランチは、つけ麺の頑者もおすすめです。
(感染対策)全席カウンターで、フロア専属担当がおり安心できる方です。店内は厨房も含め、大変清潔。
行列店ですので平日がベター。土曜祝日は、開店前や遅めの時間がおすすめです。
はじめて魚粉を使ったとも言われる、つけ麺の源流の1つ。麺はパツムチで、絶品です。
くわしく つけ麺頑者の行列攻略 平日・土曜祝日の並びは?/本川越駅ラーメン
川越は、午後から大混雑します。近隣の武蔵高萩駅に逃げるのもおすすめです。
【武蔵高萩駅】ピザランチが超うまいふたばと、ジェラートの加藤牧場を発見しました!
川越での宿泊は、新設のスーパーホテルがおすすめ
川越での宿泊は、なかなかちょうど良いホテルがなかったのですが、新設のスーパーホテル川越がおすすめです!
館内はきれいで、快適な大浴場があります。
(感染対策)朝食は弁当方式となり、感染対策は徹底しています。大浴場はすいた時間い。なお、エレベーターが混みやすいので、出発は余裕をもって。
夕食は、本川越駅前のホワイト餃子の持ち帰りもおすすめです。技術連携店のため、本場千葉よりは少し落ちるようですが、油で揚げたような珍しいぎょうざです。
(感染対策)店内はカウンターのみでまずまずも、少し雑然とした印象。テイクアウトもおすすめです(15分程度)。
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
埼玉でブラタモリ | 内容 |
😎現地取材 行田(#242) | タモリさんが、旅のお題「埼玉はじまりの地 行田ってどんな所?」を探ります。 |
😎現地取材 深谷(#177) | 渋沢栄一関係の遺構など、たくさんの見どころがある隠れ名所です。 |
😎現地取材 長瀞(#80) | 長瀞の地形は、南洋から押し寄せるプレートが地表に飛び出したもの! 地球の窓とも呼ばれます。 |
😎現地取材 秩父(#79) | 秩父と言えば、石灰岩の武甲山。なぜ海のない埼玉県の秩父で、サンゴ由来の石灰岩がとれるのでしょうか? |
😎現地取材 大宮(#77) | 1度は発展に取り残された大宮。森鴎外、正岡子規、夏目漱石ら、著名人が訪ねたある場所が起爆剤になった? |
😎現地取材 小江戸・川越(#9) | 川越の蔵の町並みは、江戸時代の江戸の町並みと瓜二つ。なぜ江戸と同じ建築が川越に広がったのでしょうか? |
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)