NHK番組・ブラタモリ南極編で、タモリさんが、なぜ人はわざわざ南極を目指す?をテーマに南極の秘密を紹介しました。このページでは、ブラタモリ南極編のルート、内容、関連情報をくわしくご紹介します。
深海(#216) なぜ人は深海へ? | 南極(#194) 生活の様子は? | 日本の温泉 タモリさんおすすめの温泉 |
日本の岩石 石だけをピックアップ | 😎 構造線 ごはんとおかずの境目? | 😎 三英傑 信長・秀吉・家康のまちづくり |
😎 日本の鉄道 タモリさんおすすめの鉄道 | 日本の石垣 金沢城など石垣の変遷 | 日本の山 高尾山、昭和新山、立山 |
「奇跡の編集力」 編集部記事 | 日本の寺社19選 編集部記事 | タモリさんが監修 カレーうどん仙吉 |
😎マークは、現地取材済みです。
タモリさん、南極へ?| インカメラVFX とは
タモリさん、ついに南極へ?
ブラタモリパリ編、ローマ編で、海外デビューは果たしているブラタモリですが、ついに南極へ?
従来の 「映像効果(英: visual effects)」 は、グリーンスクリーン(緑色、青色などのスクリーン)を張り詰めたスタジオに人物が入り、あとから緑色や青色の部分を切り離し、別の画像に置き換える作業が必要でした。
現在の天気予報などは、グリーンスクリーン合成で撮影されています。
関連 【ブラタモリNHK】放送のお宝、歴史と未来|タモリさんが放送博物館、技研を訪ねる#187
今回は、東京からインカメラVFX(カメラ内完結の映像効果)の技術で、南極に迫ります。「映像効果(英: visual effects)」とは、前面の人物と、背景の動きもある画像を、合成と分かりにくいように合体する技術です。
一方、インカメラVFX(カメラ内完結の映像効果)とは、グリーンスクリーンを使用せず、カメラ内だけで、映像効果を完成させる仕組みです。背景も動くのが、大きな特徴です。
上は、インカメラVFX(カメラ内完結の映像効果)で撮影されたものです。グリーンスクリーン合成を行っていません。
タモリさんが、なぜ人はわざわざ南極を目指す?をテーマに、「宇宙よりも遠い」南極を目指す苦労に迫ります。
南極は、世界で5番目の大きさの大陸。
南極には、世界中から観測隊が訪ね、30か国以上の基地があり、多い時では5000人が滞在しています。2007年「宇宙には数分でたどり着けますが、昭和基地には何日もかかるのですね。 宇宙よりも遠いですね」と宇宙飛行士の毛利さんは発言しています。
大きさはオーストラリアのおよそ2倍、観光客も年間5万人以上と、意外に多くの人が訪ねています。
昭和基地|ブラタモリ南極
ブラタモリは、夏の昭和基地の施設の中を探訪します。
日本から初めて南極を訪ねたときは、宗谷貨物船を改造した、今からすれば小さな船で訪れています。
現在は、氷に乗り上げて割るラミングができる、大型の宗谷が航行しています。往復で5400回のラミングが行われたこともあります。「吠える40度、狂う50度、叫ぶ60度」と呼ばれる、暴風圏、大しけとなる海域を越えて訪ねています。
日本の南極基地として、いちばんはじめに開設された昭和基地は、約30名の隊員が1年間観測活動を行う日本の主要基地として、64棟の建物を持ち、現在も現役として運営されています。オゾンホールは、日本隊が発見しました。南極としては比較的穏やかな、沿岸弱風帯に属します。
ブラタモリでは、夏にあたる南極昭和基地を中継で結びます。現地は夏。マイナス6度ですが、寒い時よりは比較的暖かい気候で、パーカー1枚で過ごすこともできます。
管理棟3階の食堂、厨房から中継。仕込んでいる昼食は、カレー南蛮、夕食用にハンバーグ(1個300g)を仕込んでいるとのこと。食料は、62次隊は45トン持ち込んでいます。
ブラタモリは、通信室を訪ねます(上の写真とは異なります)。
さらにブラタモリは、ビリヤード、楽器、カラオケもある、休憩室を訪ねます。カフェスペースには、お酒もあります。南極8回目の隊員によると、隊によっては、隊員が喧嘩をすることもあるとのこと。
日本の南極探検の歴史~タロ・ジロの物語とは?|ブラタモリ南極
戦後の日本に与えられた場所は、氷が厚く、接近が不可能と言われた場所。しかし、日本隊は何とか到着し、昭和基地を立ち上げます。
1957年は、悪天候のため越冬を断念。紆余曲折があり、15頭の犬を昭和基地に残しています。その後、タロ・ジロの2頭が生き残り、映画(『南極物語』)にもなりました。
1956年 第1次南極観測隊隊員が南極観測船「宗谷」で南極へ出発
1957年 第1次観測隊が、昭和基地開設。悪天候のため越冬を断念。紆余曲折があり、15頭の犬を昭和基地に残す。
1959年 タロ・ジロの2頭の犬の生き残りを発見。感動を呼び『南極物語』映画に。
1970年 オーロラ観測用のオーロラロケットによる観測成功。みずほ基地開設(現在は無人観測、内陸への中継点)。
1985年 あすか基地開設(現在閉鎖)。氷床頂上に到達し「ドームふじ」と命名。
1995年 ドームふじ基地開設
『南極物語』はAmazonプライムビデオで見ることができます。Amazonプライム無料体験はこちら(Amazonの送料が無料となり、早いと当日に着くお急ぎ便も無料となります)。
ブラタモリは、南極点のポール(セレモニア・サウスポール)を訪ねます。南極条約を最初に批准した、12カ国の旗が立っています。このポールの周りを1周すると、わずか5〜6歩で世界を一周したことになります。
しかし、本当の南極点(地学上の南極点)は、200m先にあります。なぜ南極点のポールは2つあるのでしょうか?
氷床上に固定されている南極点の目印(セレモニア・サウスポール)は、少しずつ自然に移動しているのです。一方、地学上の南極点は、ときどき正しい位置(地軸上の南極)に移動させています。
南極点の目印(セレモニア・サウスポール)が移動してしまうは、なぜなのでしょうか?
非常に厚い氷床は、傾斜が低い方に流れる性質があり、場所によっては、動いているのです。南極点の目印(セレモニア・サウスポール)は、1年に10mほど、自然に移動してしまいます。
南極大陸の真の姿 「氷床」の研究とは?|ブラタモリ南極
最大で厚さ4000m、平均して厚さ2500メートルもの氷の塊が存在し、この氷床は地球上の氷の約9割を占めています。
なお、近年の調査の結果、250 万年前の氷床は、今より500メートル以上も厚かったことがわかっています。
写真は「氷床掘削ドリル」の実物です。何のために用いられたのでしょうか?
最新のドームふじ基地は、1995年2月、昭和基地の南約1000kmに、氷床深層掘削の拠点として開設。年平均気温-50℃以下の厳しい気候が特徴の、高原寒極地帯に属します。現在は、通年滞在は行っていません。
いまから約72万年前の様子が分かる、深さ3035m地点の氷床コア(氷柱)を採掘に成功しました。
氷床は、雪が圧縮されてできたもの。ブラタモリは、スタジオに南極の氷を準備します。この氷には、3千年よりも前の空気が含まれています!
最新のドームふじ基地ではこれまでに、過去72万年分の大気の状態が解析されています。これにより、過去の気温や二酸化炭素濃度が分かります。氷床はタイムカプセルのような存在なのです。
南極の氷山
巨大な氷床が海に流れ、海面の上下動などで割れたかけらが、氷山です。海上に流れる氷床には、速度差があり、まるで海の上に、美しい川が流れているように見えることがあります。
南極には迷子石と言われる、巨石があります。氷床が溶け、石だけが残ったもので、氷床があった痕跡です。南極は98%が氷に覆われていますが、残された2%の大地も、重要な研究対象です。
(参考)氷床はすべて氷の塊というわけではなく、地下深くには湖があり、独自の生物(バクテリア)が存在すると考えられています。
南極に残る5億年前の地質|ブラタモリ南極
南極にでは、氷の上に容易に石が見つかることがあります。これは隕石です。南極は、世界の隕石の8割もが見つかっています。これも、研究者が南極を目指す理由です。
南極の氷の上では、色の関係で隕石が見つけやすいという点もあります。
隕石がよく見つかるのは、南極横断山脈沿いと、昭和基地の南のやまと山脈です。
南極に落ちてきた隕石は、氷床に取り込まれ、運ばれて山脈にぶつかります。山脈沿いは、強い風などの影響で雪が積もりにくく、氷が昇華すると隕石が地上に出てきます。氷床と山脈の存在のお陰で、われわれは大量の隕石を手にできるのです。
昭和基地の南西にある山脈の地質を調べると、5億年前の地質であることが分かりました。5億年前の地球は、1つの大陸でした。南極は、氷床で覆われ、侵食が少ないため、5億年前の地球の姿を推し量ることができるのです。
国立極地研究所とは?
国立極地研究所は、東京都立川にある、南極・北極の研究施設です。1973年に開設し、現在は235名の科学者や職員が在籍しています。
南極・北極科学館を併設します。
(参考)太陽から吹き抜ける高エネルギー粒子は、高度約80~1000キロメートルの超高層大気に流れ込みます。高エネルギー粒子が超高層大気とぶつかることで、オーロラが発生します。
深海(#216) なぜ人は深海へ? | 南極(#194) 生活の様子は? | 日本の温泉 タモリさんおすすめの温泉 |
日本の岩石 石だけをピックアップ | 😎 構造線 ごはんとおかずの境目? | 😎 三英傑 信長・秀吉・家康のまちづくり |
😎 日本の鉄道 タモリさんおすすめの鉄道 | 日本の石垣 金沢城など石垣の変遷 | 日本の山 高尾山、昭和新山、立山 |
「奇跡の編集力」 編集部記事 | 日本の寺社19選 編集部記事 | タモリさんが監修 カレーうどん仙吉 |
😎マークは、現地取材済みです。
😎見逃した方はこちらから
ブラタモリ日本の温泉 | ブラタモリ過去の放送回一覧 | タモリさん、オールナイトニッポンSP |
坂タモリ出版 推奨の坂は?(第8位で紹介) | 史上最大の反響「ブラタモリフォッサマグナ」 | ブラタモリ公式サイト |
ブラタモリ「奇跡の編集力」 | ブラタモリ書籍一覧 | タモリさんが監修!カレーうどん千吉 |
😎過去回ロケ地 完全収録
ブラタモリが、長岡→燕・三条→新潟市を、信濃川なしには語れない地域としてまとめてくれそう!😎
— ブラタモリ (@buratamori2018) August 27, 2023
漏れる糸魚川、上越、村上などは北前船航路でカバー🚣♂️
信濃川、北前船で理解しやすく全県を売り出せば、まだまだ観光客は来そう!
動画は十日町市に信濃川が作った河岸段丘で、このエリアもカバー。 pic.twitter.com/pFJF4tlKW3
コメントをどうぞ(情報ご提供、旅行相談など)
コメントありがとうございます。
図表は自作または引用で、至らない面もありますが、ぜひご活用ください。
最近ですが ブラタモリを毎回録画するようになりました 初めは見るだけだったのですが そのうちに自分で見た内容を記録するようになりました ただ残念なのが 番組内に出てきた写真や見取り図等の編集です それを行うのは素人の私では大変に難しく 録画を一時停止してタブレットで手描きし写真に保存して貼りつけるなど でも写真だけは中々うまくいかず諦めていましたが ネットでこちらのサイトを知り参考にさせてもらっています ありがとうございます どうぞこれからもよろしくお願いします